プロフィール

RYU!
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:488
- 昨日のアクセス:806
- 総アクセス数:1081754
QRコード
▼ クロダイ用 貝ルアー
落とし込み釣り用ルアー「自貝」
詳細は↓
試作品をrattleheadさんに送って頂き使ってみました。
ちょうどキャンディを今年初投入してバイトが出た翌週で、試すにはもってこい。
見た目は、まんま貝!(笑)
この土日で、投入してみました。
※前提として、製作者のラトさんはでおかっぱりヘチ釣り、自分の場合のはボートからの落とし込み(キャストあり)なので、かなり使用環境は違います。
実物を見て、かなり小さいと感じたので、普段のシーバスタックルでは投げ辛いと思い、メバルタックルで投げてみました。
また、針も小さいのでタックルも弱い方が良いと思いました。
そもそもテストで持ち込んでおいて、ミスったのだけどガン玉を忘れた、、、
ボートとタックルルボックスをあさったら、スライドボムの頭(たぶん3.5g)が出てきたので、苦肉の策でこんな仕掛けに。
しばらくやってたらバイトが出た。
で、2秒くらいは竿に重みが乗ってたので、しっかり噛んでたと思うのですがかからず。
あがってきた自貝は、殻が割れて剥がれて充填材が見えてきた状態。
その後も、3個同じようにやられてかけられず、しまいには諦めてジョイントキャンディを使って一枚(笑)
土日併せて、使ってみたのは1時間程度とは思いますが、感想を箇条書きでまとめます。
①普通にあたる
見た目は貝そのもの。
当たり前?なのか分かりませんが、
短時間で4回あたったので、餌として機能していると思います。
②意外と脆い
硬いので頑丈かと思いましたが、意外と1バイトで壊れた。
貝殻は脆いのは仕方ないですが、
充填材との密着度が上がれば割れないのかもしれません。
③フッキングが悪い
体感的に、間違いなくかかりそうなしっかりしたバイトでもかかりませんでした。
針が小さいせいなのか、貝が潰れないからなのか分かりませんが、針先が潰れていなかったので、針先が口にあたっていないと思います。
④やはり、小さくてやや軽くて投げ辛い
そもそも投げる前提ではないので当たり前(笑)
錘を重くすれば投げられますが・・・
以上、感想でした。
フッキングの悪さはラトさんも分かっていて対策を考えているそうです。
どんな風に変わるのか、楽しみです。
では!
- 2021年4月29日
- コメント(1)
コメントを見る
RYU!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 19 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 20 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー


















最新のコメント