プロフィール
RYU!
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:368
- 昨日のアクセス:439
- 総アクセス数:1029422
QRコード
▼ なんとか11月もバス釣れた
- ジャンル:釣行記
- (バス)
予定通り霞水系へ行ってきました。
暗いうちについてしまった、、、
北よりの風
まずは水路の行き止まり
風を嫌ってるのが居ないかな、と岸際や浮きごみの下をレッグワームのダウンショットやドライブビーバーのリーダーレスダウンショットしたけどノーバイト
眠気の限界が来ていつものように朝マズメを寝過ごす
初場所でシャッドを投げ歩くも、速攻ロストしてげんなり
馬場拓也プロのユーチューブでみた、テトラの釣りをやってみる
曰く、寒くなってくると風や流れを嫌ってテトラの中に魚が入るそうだ。それをダウンショットやジグで釣っていた。
レッグワームのダウンショットで撃ちまくって歩いてると30くらいの釣れた!
釣れてテトラをぴちぴち跳ねて逃げてった、まあいいや
続いて釣れた。

一匹目を参考に、入り組んだテトラの中で、バスが居られる場所を考えた
基本さくっと撃って、スペースがあるとおもわれる場所はしつこくシェイクで喰いました、
バイトの感じから、多分思った通りのスペースに居たっぽい。嬉しい一匹です。
その後もう一匹だけ追加できました。
今月ずっと釣れなかったのが嘘みたいに3匹釣れました。
これで、無事11月もお題クリア!
馬場プロのお陰!上手い人って凄い。その時期の魚の行動パターンというか居場所を把握してるんですね。
来月も頑張ろう。
では!
- 2018年11月30日
- コメント(1)
コメントを見る
RYU!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 14 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 16 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント