プロフィール

RYU!

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (9)

2022年11月 (11)

2022年10月 (14)

2022年 9月 (9)

2022年 8月 (10)

2022年 7月 (10)

2022年 6月 (6)

2022年 5月 (15)

2022年 4月 (10)

2022年 3月 (16)

2022年 2月 (7)

2022年 1月 (12)

2021年12月 (15)

2021年11月 (11)

2021年10月 (14)

2021年 9月 (11)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (4)

2021年 5月 (6)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (7)

2020年11月 (7)

2020年10月 (16)

2020年 9月 (20)

2020年 8月 (24)

2020年 7月 (12)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (12)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (4)

2019年11月 (11)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (6)

2019年 7月 (12)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (6)

2018年11月 (7)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (4)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (7)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (4)

2017年11月 (10)

2017年10月 (12)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (13)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (12)

2017年 3月 (15)

2017年 2月 (11)

2017年 1月 (14)

2016年12月 (8)

2016年11月 (13)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (10)

2016年 2月 (14)

2016年 1月 (15)

2015年12月 (15)

2015年11月 (11)

2015年10月 (15)

2015年 9月 (17)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (1)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (14)

2013年11月 (19)

2013年10月 (24)

2013年 9月 (27)

2013年 8月 (10)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (14)

2013年 5月 (21)

2013年 4月 (19)

2013年 3月 (14)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (14)

2012年12月 (7)

2012年11月 (11)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (17)

2012年 8月 (18)

2012年 7月 (17)

2012年 6月 (10)

2012年 5月 (14)

2012年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:61
  • 昨日のアクセス:71
  • 総アクセス数:1008537

QRコード

ユニフォース100f

TBSCで貰った賞品を紹介していこうと思います。
大会楽しませて貰ったしね!


というわけで1発目はユニフォース100F

https://legare.jp/collections/uniforce100f

なぜ1発目がユニフォースか?

それは、もう壊れちゃったんで現状以上の使い込みが出来ないから(笑)


ヘッド付け替えギミック付きルアー
まずは、箱開けたら付けたり外したりして遊びます
面白い!
ハマる感じは余裕があって付け替えしやすいです。

ナイトゲームから投入
kh96viwzwo82ngxtdsgj_480_480-0b4ec1d3.jpg
普通に釣れます

明暗の魚をシャローリップで。
飛距離も普通に飛ぶし、泳ぎも普通に良い感じ!

ディープリップに付け替えも試してみましたが
こちらは、釣れてません
昼メインで使おうと思ってましたが、その前に軽くぶつけてボディが割れて浸水してしまいました。
普通に泳いで潜る感じでした。


感想としては

どちらのリップでも、普通のルアーの泳ぎと飛距離、強度を実現出来ていてスゴいなーという感じ。

でも、リップ付け替えはメンドクサイから、シャロー型ルアーと潜るミノーを一個ずつ買った方が良いと思いました。

普通のルアーなら、スナップ外してルアー持ち変えてスナップ付ければ済むけど、ユニフォースだとスナップ外してヘッド外してヘッド付けてスナップ付けなきゃいけない(笑)
値段的にも、ルアー2つ買うのとそんなに差はないし(笑)

遊び心は面白いですよね。

ヘッドとボディの接続型を共通化して、もっと色々な形状が出てきてバラ売りも始まったら面白そう!


実用性、便利さは低いので、もっと遊び心たっぷりな(良い意味で)ネタ的なルアーに寄れば、また買うかも?


では!

コメントを見る

RYU!さんのあわせて読みたい関連釣りログ