隅田川クルバチの釣り

中潮。
満潮前にエントリー。

下げが効いてきたタイミングでやっとクルバチがチラホラ出てきた。

その時からボイルがボチボチ起き始め、
ボイル打ちをしていると、キャロットに食いついてきた!

水面にエラ洗いをしながら暴れる姿がカッコいいシーバスで、かなり暴れましたがランディング。

fgf3pdsuexba749psmp6_690_920-b30314ef.jpg

こいつを釣ってからはボイルが無く、流れが速くなりすぎてしまい、バチが大量に抜け始めたため反応が無くなりました。

中で食っているか探りましたがぜんぜんダメ。

他の場所へ移動しましたが、ボイルもないので納竿となりました。

こういうときは潮目を狙うか、流れがぶつかる場所などが良さそう。

バチが抜けるタイミングも少し遅く、流れが出る前に抜け始めるのが理想的です。




iPhoneからの投稿

コメントを見る

hangchangさんのあわせて読みたい関連釣りログ