プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1504
- 昨日のアクセス:944
- 総アクセス数:1391471
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
ボイル発生しまくりの中、なにも起こせず 16/10/02
久々にナイトゲームでホームリバーへ。
大潮の下げの時間帯だったせいか、ほぼ5mごとに人が並んでいて、一番海側で開始。
水面では無数のボラ/イナッコが跳ねる。
でもよくよく見ていると、時々ゴバアっという音と共に、
イナッコが一斉にはねて逃げる瞬間がある。
明らかに追われている。
橋の下が一番ボイル発生していた…
大潮の下げの時間帯だったせいか、ほぼ5mごとに人が並んでいて、一番海側で開始。
水面では無数のボラ/イナッコが跳ねる。
でもよくよく見ていると、時々ゴバアっという音と共に、
イナッコが一斉にはねて逃げる瞬間がある。
明らかに追われている。
橋の下が一番ボイル発生していた…
- 2016年10月2日
- コメント(6)
波風激しかったけどジギングで楽しめた! 16/10/01
この日は木更津からボートでなんでも便の予定だったのですが、
強風の予報だったので急きょ変更してシーバス&アジ狙いに。
同船はNさんFさんターキーくん。
まずはアクアライン周辺へ。
到着したら結構な風と波で、ボートのギア入れっぱなしでないと釣りになりません・・。
記録だと風速7mなんだけどそれ以上に感じていま…
強風の予報だったので急きょ変更してシーバス&アジ狙いに。
同船はNさんFさんターキーくん。
まずはアクアライン周辺へ。
到着したら結構な風と波で、ボートのギア入れっぱなしでないと釣りになりません・・。
記録だと風速7mなんだけどそれ以上に感じていま…
- 2016年10月2日
- コメント(0)
館山はこうでなくっちゃ! 16/09/24
この日は館山のレンタルボートで出撃しました。
N船長とHさんが同船です。
雨の予報だったのでレインウェアを着てスタートするも
少し陽射しもあって降る気配はあんまりなかった。暑い・・
最初の1時間は地形変化を求めてジギングを繰り返すも、
ほぼ無反応。
タイラバもやってみたら・・・
大きなフグ釣れましたorz
青物…
N船長とHさんが同船です。
雨の予報だったのでレインウェアを着てスタートするも
少し陽射しもあって降る気配はあんまりなかった。暑い・・
最初の1時間は地形変化を求めてジギングを繰り返すも、
ほぼ無反応。
タイラバもやってみたら・・・
大きなフグ釣れましたorz
青物…
- 2016年9月25日
- コメント(2)
やっぱり自分にはなかなか釣れないタチウオ 16/09/17
穏やかな凪予報の中、木更津からボートで南下しました。
同船はNさんYZさんTKKさん。
まずは第二海堡周辺へ。
でもタチウオの影も形もなく。
なにか青物釣れないかなー、
とちょっと粘る。
するとNさんが掛ける。
さすがです。
上がってきたのは30cmオーバーのアジ。
総魚種船的にも食材的にも超羨ましかった(笑)
でもその…
同船はNさんYZさんTKKさん。
まずは第二海堡周辺へ。
でもタチウオの影も形もなく。
なにか青物釣れないかなー、
とちょっと粘る。
するとNさんが掛ける。
さすがです。
上がってきたのは30cmオーバーのアジ。
総魚種船的にも食材的にも超羨ましかった(笑)
でもその…
- 2016年9月18日
- コメント(5)
楽しくも難しいタチウオ 16/09/10
この日はNさんHさんFさんと木更津からタチウオ狙いで出船。
まずは第二海保周辺で船団できていたので探る。
北の風8メートルで今日は操船難しそう・・・
といいつつ一投目、フォール中に食っていました。
80cmくらいの指3本クラス。
そしてHさんも一投目でキャッチ!
幸先がいいぞ!!
と思うもしばらく後が続きません。
…
まずは第二海保周辺で船団できていたので探る。
北の風8メートルで今日は操船難しそう・・・
といいつつ一投目、フォール中に食っていました。
80cmくらいの指3本クラス。
そしてHさんも一投目でキャッチ!
幸先がいいぞ!!
と思うもしばらく後が続きません。
…
- 2016年9月11日
- コメント(2)
シイラ狙いは空振り。でも長いの釣れた(笑) 16/09/04
この日はNさんHさんと館山でレンタルボートでシイラ狙い。
天気予報は曇り時々雨、なんだけど結構晴れ間も多かった。
気が付くとRYUくんが部活動で別の船に乗ってた(笑)
満潮からスタートだったこともあり、潮目が全くなく、
ジギングからスタート。
しばらくして自分とNさんにサバがヒット。
でも僕はバラす。
そしてその…
天気予報は曇り時々雨、なんだけど結構晴れ間も多かった。
気が付くとRYUくんが部活動で別の船に乗ってた(笑)
満潮からスタートだったこともあり、潮目が全くなく、
ジギングからスタート。
しばらくして自分とNさんにサバがヒット。
でも僕はバラす。
そしてその…
- 2016年9月5日
- コメント(3)
強風でタチウオ断念してシーバスとショットガンアジ! 16/09/03
この日はYZさんターキーくんと、
久々に木更津からタチウオ狙い!
と思っていたのだけれど、8-10mの北風で断念。
すみません。
もうちょっと船長として経験積んでからにさせてください。
なのでまずは近場でシーバス。
ちょうど大型船が出港した後で、
水がかき回されているエリアがあったので、
そこでオープンウォーター…
久々に木更津からタチウオ狙い!
と思っていたのだけれど、8-10mの北風で断念。
すみません。
もうちょっと船長として経験積んでからにさせてください。
なのでまずは近場でシーバス。
ちょうど大型船が出港した後で、
水がかき回されているエリアがあったので、
そこでオープンウォーター…
- 2016年9月4日
- コメント(1)
シイラはいたけど自分に釣れるシイラはいなかった 16/08/27
この日はソル友masaさんとその友人Oさんとで、
岩井海岸の田中ボートさんでレンタルボート。
狙いはやっぱりまずはシイラ。
沖のポイントへ向かうと水面には魚っ気がいっぱい。
ボイルっぽいのも頻発。テンション上がります。
そして15分ほどでmasaさんがシイラを掛ける。
上がってきたのは80cm弱のシイラ!
自分も頑張っ…
岩井海岸の田中ボートさんでレンタルボート。
狙いはやっぱりまずはシイラ。
沖のポイントへ向かうと水面には魚っ気がいっぱい。
ボイルっぽいのも頻発。テンション上がります。
そして15分ほどでmasaさんがシイラを掛ける。
上がってきたのは80cm弱のシイラ!
自分も頑張っ…
- 2016年8月28日
- コメント(2)
小さいけどシイラ15本釣れた!腕痛い^^; 16/08/21
今日は館山からレンタルボートでシイラと青物狙い。
同船は前回同様N船長とHさん。
前回はシイラ1人1本ずつくらいだったので、
今回はもうちょっと釣れるといいなあ。
6時に出船。
近くのちっこい発泡スチロールの浮標から狙いはじめる。
でも何も起きず。
まあでもまずは朝イチしかチャンスがないであろう青物を狙うこと…
同船は前回同様N船長とHさん。
前回はシイラ1人1本ずつくらいだったので、
今回はもうちょっと釣れるといいなあ。
6時に出船。
近くのちっこい発泡スチロールの浮標から狙いはじめる。
でも何も起きず。
まあでもまずは朝イチしかチャンスがないであろう青物を狙うこと…
- 2016年8月21日
- コメント(3)
人生初のシイラは105センチ! 16/08/10
- ジャンル:釣行記
- (ボートなんでも便)
実は現在、夏休みで長期休暇をいただいているのですが、
帰省したり家族行事が目白押しで、
なかなか釣りに行けておりません(T_T)
でも本日ようやく釣りに行けました。
館山からレンタルボートで、シイラ・青物狙いです。
N船長とHさんと一緒です。
去年もこの時期に乗って、イナダ釣れたので期待して出発です。
開始早々…
帰省したり家族行事が目白押しで、
なかなか釣りに行けておりません(T_T)
でも本日ようやく釣りに行けました。
館山からレンタルボートで、シイラ・青物狙いです。
N船長とHさんと一緒です。
去年もこの時期に乗って、イナダ釣れたので期待して出発です。
開始早々…
- 2016年8月11日
- コメント(6)
最新のコメント