プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:604
- 昨日のアクセス:789
- 総アクセス数:1363710
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 強風でタチウオ断念してシーバスとショットガンアジ! 16/09/03
この日はYZさんターキーくんと、
久々に木更津からタチウオ狙い!
と思っていたのだけれど、8-10mの北風で断念。
すみません。
もうちょっと船長として経験積んでからにさせてください。
なのでまずは近場でシーバス。
ちょうど大型船が出港した後で、
水がかき回されているエリアがあったので、
そこでオープンウォーター勝負。
ハイブリッドスピンを沈めて、masaさんの真似して引いてくると、
ゴゴンとひったくるバイト!
久々のシーバス!!
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
強風でボートが岸壁に向かって流されるので
操船しながらファイト。
といってもバレないよう祈るだけ^^;
そして無事にキャッチ。

58cmありました。よく引いた!!
そのあともターキーくんがキャッチしたり、
YZさんもバラシがあったりで今日は調子いいのか!?
と思ったけどそこから沈黙。
南には行けないけど、北へ行けば風裏エリアがあるので、
アクアラインを超えて北上しました。
しかし、非常に残念なことに無反応の時間が延々と続く。
魚探には結構なベイトの反応があるのになー。
そうだ、この魚探の反応の正体を見てやろう、
ということで、持参していたサビキをセット。
コマセなしで群れに直撃させるイメージで落とす。
いわゆるショットガン釣法ですね。
すると着底と同時に食ってきた。

15cmくらいのアジ。
もともとタチウオ釣れなかったらアジでも狙いますか、
とYZさんと話していたので、
YZさんもこれを見てサビキをセット。
飽きない程度にポツポツと釣れます。
ターキーくんはひたすらシーバスを狙う。
すると穴からシーバスを引き出した!
慌てて自分もルアーを投げる。
まあでもそんなんじゃ釣れません^^;
結局僕はアジばっかり釣ってました。
その後、木更津に戻って、朝イチよかったエリアでシーバスを狙うも、反応なし。
その代わり魚探にはアジの大群が映りまくる。
これはもうやらずにはおれない、
ということでここでもひたすらアジを釣る。
一度、サビキに掛かったアジに、
40cmくらいのシーバスが食ってきた。
幹糸2号ハリス1号のサビキだったので、
慎重にキャッチ寸前まで寄せたんだけど、
取り込みのところでハリス切れ。残念。
そんなわけで、シーバス狙いはとても厳しい一日でしたが、
個人的にはアジが釣れて楽しめました。30匹以上釣ったかな。
20cm弱の大き目の魚15匹持って帰って、
タタキとアジ茶漬けで美味しくいただきました。
ターキーくんも今度はサビキ持ってこよう!!
久々に木更津からタチウオ狙い!
と思っていたのだけれど、8-10mの北風で断念。
すみません。
もうちょっと船長として経験積んでからにさせてください。
なのでまずは近場でシーバス。
ちょうど大型船が出港した後で、
水がかき回されているエリアがあったので、
そこでオープンウォーター勝負。
ハイブリッドスピンを沈めて、masaさんの真似して引いてくると、
ゴゴンとひったくるバイト!
久々のシーバス!!
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
強風でボートが岸壁に向かって流されるので
操船しながらファイト。
といってもバレないよう祈るだけ^^;
そして無事にキャッチ。

58cmありました。よく引いた!!
そのあともターキーくんがキャッチしたり、
YZさんもバラシがあったりで今日は調子いいのか!?
と思ったけどそこから沈黙。
南には行けないけど、北へ行けば風裏エリアがあるので、
アクアラインを超えて北上しました。
しかし、非常に残念なことに無反応の時間が延々と続く。
魚探には結構なベイトの反応があるのになー。
そうだ、この魚探の反応の正体を見てやろう、
ということで、持参していたサビキをセット。
コマセなしで群れに直撃させるイメージで落とす。
いわゆるショットガン釣法ですね。
すると着底と同時に食ってきた。

15cmくらいのアジ。
もともとタチウオ釣れなかったらアジでも狙いますか、
とYZさんと話していたので、
YZさんもこれを見てサビキをセット。
飽きない程度にポツポツと釣れます。
ターキーくんはひたすらシーバスを狙う。
すると穴からシーバスを引き出した!
慌てて自分もルアーを投げる。
まあでもそんなんじゃ釣れません^^;
結局僕はアジばっかり釣ってました。
その後、木更津に戻って、朝イチよかったエリアでシーバスを狙うも、反応なし。
その代わり魚探にはアジの大群が映りまくる。
これはもうやらずにはおれない、
ということでここでもひたすらアジを釣る。
一度、サビキに掛かったアジに、
40cmくらいのシーバスが食ってきた。
幹糸2号ハリス1号のサビキだったので、
慎重にキャッチ寸前まで寄せたんだけど、
取り込みのところでハリス切れ。残念。
そんなわけで、シーバス狙いはとても厳しい一日でしたが、
個人的にはアジが釣れて楽しめました。30匹以上釣ったかな。
20cm弱の大き目の魚15匹持って帰って、
タタキとアジ茶漬けで美味しくいただきました。
ターキーくんも今度はサビキ持ってこよう!!
- 2016年9月4日
- コメント(1)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント