プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:604
  • 昨日のアクセス:789
  • 総アクセス数:1363710

アーカイブ

2024年 7月 (1)

2024年 6月 (7)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

強風でタチウオ断念してシーバスとショットガンアジ! 16/09/03

この日はYZさんターキーくんと、

久々に木更津からタチウオ狙い!

と思っていたのだけれど、8-10mの北風で断念。

すみません。

もうちょっと船長として経験積んでからにさせてください。

なのでまずは近場でシーバス。

ちょうど大型船が出港した後で、

水がかき回されているエリアがあったので、

そこでオープンウォーター勝負。

ハイブリッドスピンを沈めて、masaさんの真似して引いてくると、

ゴゴンとひったくるバイト!

久々のシーバス!!

(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡

強風でボートが岸壁に向かって流されるので

操船しながらファイト。

といってもバレないよう祈るだけ^^;

そして無事にキャッチ。

5yzcgsy6rzstjcw5ok64_480_480-500d8e1d.jpg


58cmありました。よく引いた!!

そのあともターキーくんがキャッチしたり、

YZさんもバラシがあったりで今日は調子いいのか!?

と思ったけどそこから沈黙。

南には行けないけど、北へ行けば風裏エリアがあるので、

アクアラインを超えて北上しました。

しかし、非常に残念なことに無反応の時間が延々と続く。

魚探には結構なベイトの反応があるのになー。

そうだ、この魚探の反応の正体を見てやろう、

ということで、持参していたサビキをセット。

コマセなしで群れに直撃させるイメージで落とす。

いわゆるショットガン釣法ですね。


すると着底と同時に食ってきた。

7b82hka89bbtp2d4w7sg_480_480-c456f9ba.jpg

15cmくらいのアジ。

もともとタチウオ釣れなかったらアジでも狙いますか、

とYZさんと話していたので、

YZさんもこれを見てサビキをセット。

飽きない程度にポツポツと釣れます。

ターキーくんはひたすらシーバスを狙う。

すると穴からシーバスを引き出した!

慌てて自分もルアーを投げる。

まあでもそんなんじゃ釣れません^^;

結局僕はアジばっかり釣ってました。

その後、木更津に戻って、朝イチよかったエリアでシーバスを狙うも、反応なし。

その代わり魚探にはアジの大群が映りまくる。

これはもうやらずにはおれない、

ということでここでもひたすらアジを釣る。

一度、サビキに掛かったアジに、

40cmくらいのシーバスが食ってきた。

幹糸2号ハリス1号のサビキだったので、

慎重にキャッチ寸前まで寄せたんだけど、

取り込みのところでハリス切れ。残念。


そんなわけで、シーバス狙いはとても厳しい一日でしたが、

個人的にはアジが釣れて楽しめました。30匹以上釣ったかな。

20cm弱の大き目の魚15匹持って帰って、

タタキとアジ茶漬けで美味しくいただきました。

ターキーくんも今度はサビキ持ってこよう!!

 

コメントを見る