プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:57
- 昨日のアクセス:669
- 総アクセス数:1345299
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 悪天候の中、笑って過ごした8時間 20/03/08
- ジャンル:釣行記
- (デイゲーム, ボートシーバス2020)
船酔いは体調管理すればかなり防げますよ、

TENくんもミノーでキャッチしていた。
移動を続けるも連発はしない感じ。
3つ目のポイントでようやくRYUくんも元気になった模様。
いつもはアジ釣りの船がいて釣りしない壁際に
ミノーキャストしたら少しだけ連発。
鋼鉄の魔城もポツポツとしか釣れなかった。

思い切って大移動。
ここはミノーで反応がある。
この日初めてブルーブルーの穴撃ちミノー、
クミホンをキャスト。
10gに満たないウェイトの小さいミノーだけど、重心移動がしっかりできているのか、小気味よく飛んでいく。
着水直後の立ち上がりもよくて巻いた感じも心地いい。
2回バラしたあとに無事にキャッチ。
クミホン気に入った!!!

が2匹釣った後、壁に少し当ててしまったら下半身が粉砕してしまった・・・。
そこまで派手にぶつけていないのにな・・・。
とりあえずもう一個買ってみて丈夫さも検証してみよう。
少し流れのあるオープンエリアへ。
アジっぽい群れが映るのでみんなでアジを狙う。
自分とRYU君とTEN君がサビキ。KYくんはジグで探る。
が、なぜかTEN君だけが連発で鯵を釣る。
自分がいつも自信をもって使っている、
ピンクスキンのるんるんサビキでは全然釣れなかった・・・。
サイズは小さいアジだけど、この結果はかなり悔しかった(笑)
ある程度アジも釣った(TEN君が)ので、
シーバス釣りに戻る。
昨年のこの時期に83cm釣ったポイントへ。
ストラクチャーから結構離れたところでミノーで食ったんだよなーと思い出しながら同じように巻いていると下からモワっと襲い掛かる魚が見えた。
いいサイズ!
うまく乗せたけれど、何度目かの突っ込みでバラしてしまった。
これはシングルバーブレスのせいじゃない。俺の腕のせいだ。
そう言い聞かせてやり取りを反省する。すこし焦ってたかな。
最後のスポットへ。
でもポツポツとしか釣れなかった。
ここでMarujin UKシャッドワームを沈めて、柱の際を通す。
するとゴン、と狙い通りの位置でバイト。
っしゃあああー、と思ったらアイナメだったw
でも気持ちのいい一匹だったな。
これでこの日はタイムアップ。
自分はキャッチ7本。あとアイナメ1匹
船中は・・30本くらいかね?
やっぱり修行になったじゃないか(笑)
雨はほとんどずっと降り続いていたし、
前半は風にも苦しんで操船忙しかったけれど、
なんだかんだずっと笑ってた気がするな。
ずぶぬれになったけどめっちゃ楽しい釣行でした。
みなさんお疲れでした。また修行しよう!!
【今日のヒットルアー】

●ブロビス ネクストスピン28g
●Marujin UKシャッドワーム
●マリア タイトスラローム
●ブルーブルー クミホン
【今日のシングルバーブレス】
確か、4バイト2ヒット1キャッチ。
今後は基本、入れ食いの時のみ使用していくつもりです。
シングルバーブレスは手返しの良さが最大のメリットなので、
ポツポツの時に使っても乗らないのが目立つだけだからね。
それ以外の釣行はトリプルバーブレスで検証。
そして帰りにあのサビキといつものサビキを購入(笑)
というのと、
サビキはケイムラが一番、
というのがメインのお話です(^^)
この日は木更津からボートシーバス。
同船はRYUくんTENくんとKYくん。
この釣行予定が決まった時に、穴撃ち修行やろうって言ったのに、
この時期なら修行にならないくらい釣れるかも、
なんて言葉にしてしまった輩がいたので、
多分厳しいんじゃないかなー、と予想。
天候は強風。北西の風8-9m。そして予報より早く雨が降り出す。
風裏を求めて最初から大移動。
久々のだっぱんだっぱん。竜馬並みの脱藩。
前夜あまり寝ていないRYUくんは、
その荒れる波の中、ミヨシ側で寝転んで眠る。すげえな。
が、30分を過ぎたころむくりと起き上がって顔を海に突き出す・・・。
そりゃ寝不足でそんな揺れの中にいたら酔うだろふつう^^;
が、これまでもそんな彼を見てきてる仲間なので笑って見守りつつ、ポイントへ。
ようやくポイントへ着く。丸々一時間かかった・・。
風裏でゲーム開始。
RYUくんはふらつきながらもジョイクロをキャスト。
が、振り切ったと同時にロッドが手から落ちる・・・
壁に当たって跳ね返ったジョイクロが僕の近くに着水
あ、落とした・・・というつぶやきで、
ようやく何が起きたか理解する。
ロッドはもう沈んで見えない。
となるとジョイクロをひっかけるしかない。
自分のロッドでジョイクロが落ちたあたりで八の字。
うまくラインが絡まった。
無事に救出できてよかったねー。
酔いやすい人にとって、
前日の睡眠は本当に大事だとつくづく思う。
車と同じで、操船してると気が張ってるし、
目線が船の動きと同じだから酔わないんだけどね。
肝心の穴撃ちはポツポツ。まさに修行になった。
それでも自分とKY君はブレードでキャッチ。
この時期なら修行にならないくらい釣れるかも、
なんて言葉にしてしまった輩がいたので、
多分厳しいんじゃないかなー、と予想。
天候は強風。北西の風8-9m。そして予報より早く雨が降り出す。
風裏を求めて最初から大移動。
久々のだっぱんだっぱん。竜馬並みの脱藩。
前夜あまり寝ていないRYUくんは、
その荒れる波の中、ミヨシ側で寝転んで眠る。すげえな。
が、30分を過ぎたころむくりと起き上がって顔を海に突き出す・・・。
そりゃ寝不足でそんな揺れの中にいたら酔うだろふつう^^;
が、これまでもそんな彼を見てきてる仲間なので笑って見守りつつ、ポイントへ。
ようやくポイントへ着く。丸々一時間かかった・・。
風裏でゲーム開始。
RYUくんはふらつきながらもジョイクロをキャスト。
が、振り切ったと同時にロッドが手から落ちる・・・
壁に当たって跳ね返ったジョイクロが僕の近くに着水
あ、落とした・・・というつぶやきで、
ようやく何が起きたか理解する。
ロッドはもう沈んで見えない。
となるとジョイクロをひっかけるしかない。
自分のロッドでジョイクロが落ちたあたりで八の字。
うまくラインが絡まった。
無事に救出できてよかったねー。
酔いやすい人にとって、
前日の睡眠は本当に大事だとつくづく思う。
車と同じで、操船してると気が張ってるし、
目線が船の動きと同じだから酔わないんだけどね。
肝心の穴撃ちはポツポツ。まさに修行になった。
それでも自分とKY君はブレードでキャッチ。

TENくんもミノーでキャッチしていた。
移動を続けるも連発はしない感じ。
3つ目のポイントでようやくRYUくんも元気になった模様。
いつもはアジ釣りの船がいて釣りしない壁際に
ミノーキャストしたら少しだけ連発。
鋼鉄の魔城もポツポツとしか釣れなかった。

思い切って大移動。
ここはミノーで反応がある。
この日初めてブルーブルーの穴撃ちミノー、
クミホンをキャスト。
10gに満たないウェイトの小さいミノーだけど、重心移動がしっかりできているのか、小気味よく飛んでいく。
着水直後の立ち上がりもよくて巻いた感じも心地いい。
2回バラしたあとに無事にキャッチ。
クミホン気に入った!!!

が2匹釣った後、壁に少し当ててしまったら下半身が粉砕してしまった・・・。
そこまで派手にぶつけていないのにな・・・。
とりあえずもう一個買ってみて丈夫さも検証してみよう。
少し流れのあるオープンエリアへ。
アジっぽい群れが映るのでみんなでアジを狙う。
自分とRYU君とTEN君がサビキ。KYくんはジグで探る。
が、なぜかTEN君だけが連発で鯵を釣る。
自分がいつも自信をもって使っている、
ピンクスキンのるんるんサビキでは全然釣れなかった・・・。
サイズは小さいアジだけど、この結果はかなり悔しかった(笑)
ある程度アジも釣った(TEN君が)ので、
シーバス釣りに戻る。
昨年のこの時期に83cm釣ったポイントへ。
ストラクチャーから結構離れたところでミノーで食ったんだよなーと思い出しながら同じように巻いていると下からモワっと襲い掛かる魚が見えた。
いいサイズ!
うまく乗せたけれど、何度目かの突っ込みでバラしてしまった。
これはシングルバーブレスのせいじゃない。俺の腕のせいだ。
そう言い聞かせてやり取りを反省する。すこし焦ってたかな。
最後のスポットへ。
でもポツポツとしか釣れなかった。
ここでMarujin UKシャッドワームを沈めて、柱の際を通す。
するとゴン、と狙い通りの位置でバイト。
っしゃあああー、と思ったらアイナメだったw
でも気持ちのいい一匹だったな。
これでこの日はタイムアップ。
自分はキャッチ7本。あとアイナメ1匹
船中は・・30本くらいかね?
やっぱり修行になったじゃないか(笑)
雨はほとんどずっと降り続いていたし、
前半は風にも苦しんで操船忙しかったけれど、
なんだかんだずっと笑ってた気がするな。
ずぶぬれになったけどめっちゃ楽しい釣行でした。
みなさんお疲れでした。また修行しよう!!
【今日のヒットルアー】

●ブロビス ネクストスピン28g
●Marujin UKシャッドワーム
●マリア タイトスラローム
●ブルーブルー クミホン
【今日のシングルバーブレス】
確か、4バイト2ヒット1キャッチ。
今後は基本、入れ食いの時のみ使用していくつもりです。
シングルバーブレスは手返しの良さが最大のメリットなので、
ポツポツの時に使っても乗らないのが目立つだけだからね。
それ以外の釣行はトリプルバーブレスで検証。
そして帰りにあのサビキといつものサビキを購入(笑)
- 2020年3月11日
- コメント(4)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント