プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:126
- 昨日のアクセス:365
- 総アクセス数:1321132
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 平成最後の総魚種戦 ⑥ 市原ボート
サイズは全然でなかったけど、久々の爆釣(^^)
この日は浜野マリンハーバーさんのレンタルボートでシーバス狙い。6時からできるのがとても良い(^^)
同船はNさんとYさん。
久々に穴撃ちをガッツリやろうと意気込んでスタート。
最初から南下。
風がほとんどなくて、潮もあまり良くない日。
でも生命感はすごくある。
鳥も多いし、期待は高まる。
ホームの海釣り施設の沖を通過。
ものすごい人。入場規制もかかっているみたい。
その近くのストラクチャーで穴撃ち開始。
あまり反応は良くない。
自分はタイスラでキャッチできてボウズ脱出。
でも続かないので移動。
次のストラクチャー。
ここが大正解だった。
ミノーにものすごい数のセイゴフッコが反応して来る。
自分はその様子見てジャイアントドッグX。
何回かの誤爆の後、キャッチできた(^^)
あっという間に全員ツ抜けしたと思う。
夜が好調な流れ込みのポイントもチェック。
Yさんが真っ黒だけどいいサイズをキャッチ。
そのあとは沈黙が続く。
ダンジョンが不発だったのにはかなり焦った。
ポツポツと拾っていく中で、やっと活性の高いのポイントに出会う。
何匹出したかな?
ミノーで反応なくなってブレードに変えたらまた入れ食いが続く。
バラシとか入れたら50匹くらいは3人で掛けたと思う。
久々の入れ食いを堪能(^^)
サイズはYさんが60センチオーバーとった以外はほぼ40センチ台だったけど。
その後は戻りながら鳥山を探す。
日差しが照りつけて暑いんだけど、ベイトの気配はすごく多い。
水面がざわざわしていて、イナっ子かなーと思っていたら、
小さめのコノシロの大群だった。
そして時折水面が破裂する。
おお!
テンション高く色々投げるけど結局獲れなかった。
奴ではなさそうだけど^^;
ともあれこれでタイムアップで終了。
全員で多分70本は釣ってます。
久々の爆釣を堪能して、満足の釣行でした(^^)
あ、凄腕的にはちょっと残念(^^)
NさんYさん、おつかれさまでしたー!
またよろしくです!
- 2018年9月19日
- コメント(0)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント