プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:126
- 昨日のアクセス:570
- 総アクセス数:1320767
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 平成最後の総魚種戦 ⑨ 館山ボート 18/09/24
帰宅して考えたらこれが平成最後の館山だった(^^)
好調時のNさんは相変わらず手が付けられない!
この日は館山からレンタルボートで出撃。
同船はNさんHさん。
前回の館山で惨敗しているので、
大潮のこの日は状況変わっているtことを祈りつつ出船。

まずは手近な漁礁ポイント。ジギングメインで青物回遊狙い。
何もなし。
となりのポイント、何もなし。
はやくも手詰まり感が(^-^;
しばらくジギングを続ける。
するとNさんに大きな手ごたえ。
真鯛か、マダイなのか!?
慎重なやり取りの後、あがってきたそいつは・・・

50cmオーバーのオオモンハタ!!
すごい!! 羨ましい!!! 食べたい!!!
テンション上がったけど、その後もあとは続かず。
1時間くらい何もなし。
やがて沖に鳥山ができる。
いそいで向かう。
鳥山ではサゴシが釣れているらしいとボート屋さんの言もあり期待して接近。
が、表層では何も食わず。ミノーのジャークやジグのリフトフォールも一生懸命やったんだけど何もなし。
すると垂直方向でジグで探っていたNさんにバイト。
イナダが釣れる。
自分たちも真似する。
するとHさんに大きな手応え。
慎重なやり取りの後、あがってきたそいつは・・・
40cmオーバーのショゴ!!
すごい!! 羨ましい!!! 食べたい!!!
テンション上がったけど、そのあとは何も続かず。
でもしばらくすると自分にもイナダが釣れた。

あーよかった(^^)/
天気は快晴に。
曇りの予報だったこともあり、日焼け止めも忘れ、帽子も忘れてきてしまい辛い時間が続く。

シイラも一匹見かけただけで何もなし。
残り1時間くらい。もう自分で考えられるポイントは打ち尽くして、実績のあった場所付近を流す。
するとタイラバをやっていたNさんに大きな手応え。
今度こそマダイ、マダイなのか!?
慎重なやり取りの後、あがってきたそいつは・・・
またも50cmオーバーのオオモンハタ!!
すごい!! 羨ましい!!! 食べたい!!!
好調時のNさんは相変わらず手が付けられない!
この日は館山からレンタルボートで出撃。
同船はNさんHさん。
前回の館山で惨敗しているので、
大潮のこの日は状況変わっているtことを祈りつつ出船。

まずは手近な漁礁ポイント。ジギングメインで青物回遊狙い。
何もなし。
となりのポイント、何もなし。
はやくも手詰まり感が(^-^;
しばらくジギングを続ける。
するとNさんに大きな手ごたえ。
真鯛か、マダイなのか!?
慎重なやり取りの後、あがってきたそいつは・・・

50cmオーバーのオオモンハタ!!
すごい!! 羨ましい!!! 食べたい!!!
テンション上がったけど、その後もあとは続かず。
1時間くらい何もなし。
やがて沖に鳥山ができる。
いそいで向かう。
鳥山ではサゴシが釣れているらしいとボート屋さんの言もあり期待して接近。
が、表層では何も食わず。ミノーのジャークやジグのリフトフォールも一生懸命やったんだけど何もなし。
すると垂直方向でジグで探っていたNさんにバイト。
イナダが釣れる。
自分たちも真似する。
するとHさんに大きな手応え。
慎重なやり取りの後、あがってきたそいつは・・・
40cmオーバーのショゴ!!
すごい!! 羨ましい!!! 食べたい!!!
テンション上がったけど、そのあとは何も続かず。
でもしばらくすると自分にもイナダが釣れた。

あーよかった(^^)/
天気は快晴に。
曇りの予報だったこともあり、日焼け止めも忘れ、帽子も忘れてきてしまい辛い時間が続く。

シイラも一匹見かけただけで何もなし。
残り1時間くらい。もう自分で考えられるポイントは打ち尽くして、実績のあった場所付近を流す。
するとタイラバをやっていたNさんに大きな手応え。
今度こそマダイ、マダイなのか!?
慎重なやり取りの後、あがってきたそいつは・・・
またも50cmオーバーのオオモンハタ!!
すごい!! 羨ましい!!! 食べたい!!!
- 2018年9月26日
- コメント(2)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント