プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:145
- 昨日のアクセス:232
- 総アクセス数:1314593
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ やっぱり今年の冬は水温が低かった
- ジャンル:日記/一般
- (アオリイカ)
一般に公開されている水温データを利用して、昨年と今年の冬の水温を比較してみました。
『東京湾水質連続観測』
https://www.tbeic.go.jp/MonitoringPost/ViewGraph/ViewGraph?buoyId=05
これは横浜・金沢の沖合、中ノ瀬の水深10mの水温

濃い色が今年、グレーが昨年です。
2月は昨年よりかなり水温が低いことが分かります
一番知りたいのは浦賀沖の水温なんだけど残念ながらデータなし。
そしてこれは館山の近く、富浦の水深10mの水温。

黒潮の影響もかなり受けるので、中ノ瀬よりはずっと高いけれど、それでも2月は昨年よりかなり低いのが分かります。
そのおかげなのかどうかはわからないけれど、ティップランでアオリイカを狙っても2月3月はアオリイカは殆ど釣れず、モンゴウイカばっかりでした。
昨年は結構釣れたのにな。
花冷えの一週間も終わって、これから春本番。
明日はアオリイカ釣れるといいなあ。
『東京湾水質連続観測』
https://www.tbeic.go.jp/MonitoringPost/ViewGraph/ViewGraph?buoyId=05
これは横浜・金沢の沖合、中ノ瀬の水深10mの水温

濃い色が今年、グレーが昨年です。
2月は昨年よりかなり水温が低いことが分かります
一番知りたいのは浦賀沖の水温なんだけど残念ながらデータなし。
そしてこれは館山の近く、富浦の水深10mの水温。

黒潮の影響もかなり受けるので、中ノ瀬よりはずっと高いけれど、それでも2月は昨年よりかなり低いのが分かります。
そのおかげなのかどうかはわからないけれど、ティップランでアオリイカを狙っても2月3月はアオリイカは殆ど釣れず、モンゴウイカばっかりでした。
昨年は結構釣れたのにな。
花冷えの一週間も終わって、これから春本番。
明日はアオリイカ釣れるといいなあ。
- 4月4日 22:25
- コメント(0)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 27 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント