プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:289
  • 昨日のアクセス:570
  • 総アクセス数:1320930

アーカイブ

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

平成最後の総魚種戦 ⑧ 市原ボート 18/09/22

ランカーサイズもいました。いよいよ秋です(^^)/


この日は市原・浜野マリンハーバーさんのレンタルボートで出撃。
同船はお笑いコンビDSそるとのお二人、SAGE愛好会さん、闘猛さんです。

メインはシーバスだけれど、青物回ってくればいいなあ、という目論見で出撃。

最初はオープンウォーターで勝負。

と移動していると早くもコノシロの群れを発見。
15cmくらいの小さなコノシロ。


テンション上がったので早速その周りで開始。

コノシロにルアーを当てながらミノーを巻いてくる。

するといきなり闘猛さんにバイト。

やはり群れについてた。

すぐに自分のキャストしたヴァルナにもバイトがある。

50cmちょっとのシーバスをキャッチ。活性高い。

3rgnchoowww85vpdnoie_480_361-0815fbd6.jpg

カラーはコノシロダブルチャート。

その10分後にサイズアップも成功(^^)/

7cih9jk3zh5agmgeauhn_480_361-0bc784e2.jpg

シーバスのボイルはまったく見えない。

でも群れの下にシーバスはついている。

ミノーでは食わなくなった。



そこをうまく攻めたSAGE愛好会さんが魅せる

ブレードでのバイト。

最初はそこまで大きいと思っていなかったけど、

目の前まできたそいつはデカかった。

3分以上時間をかけてキャッチ成功。

85cm。おめでとうございます。

その後もSAGE愛好会さんはブレードで掛けていく。

自分も真似をしてコノシロの下をネクストスピンで狙っていく。

群れに当たったのでフォールさせる。

するとひったくられるようなバイト。

久々にドラグを鳴らしてくれたのは、

s4s8fr3rxpytub2uom6c_480_264-6fbf398d.jpg


66cmのシーバスだった。

その後はSAGE愛好会さんの一人舞台。

ブレードでどんどん上げていく。

真似しても釣れないので、きっと何かあるはず。匂いとかw




潮止まりで穴撃ちへ移行。

といっても近場勝負。

移動中にあった排水口で、スイムベイトをキャスト。

あまり実績のないところなので期待していなかったが、

流れに乗せつつテールをプルプルさせてゆっくり引いてくると


バショッ!!!

出た。乗らない。でもすぐさま

バシュ!!

今度は乗った!!

おおー、ここにいたのか!!

2nkn9fe5tr9o8k8s8xi8_480_361-8d035e97.jpg


ビビッドクルーズ140で、

60アップの居付きっぽいシーバスをキャッチ。

ここが自分にとっては一番のハイライトだった(^^)/

いやービッグベイト/スイムベイトの釣りやっぱおもろい。


そのあとの穴撃ちは自分はあんまり出せなかった。

再びオープンエリアの釣りへ。

潮が変わってもコノシロの群れはほぼ同じ場所にいた。

が、なかなかシーバスのバイトは出ない。

そんな中でもSAGE愛好会さんの勢いはとまらなかった。

結局タイムアップまでここで粘る。

最終的には自分は10本くらいかな。

3人で40本前後だと思う。

オープンエリアでサイズも出て、楽しい一日になりました。

DSそるとの皆様、楽しい笑いをありがとうございました!!


本当はシーバス釣れなかったら大きく南下してシイラ、サワラを探そうと思っていたんだけど、シーバスが結構釣れたので、大移動してハズレだと精神的にも財務的にもキツいのでシーバス狙いで半日過ごしました。

まあ来月にはこっちにもサワラまわってくると期待!!

コメントを見る