プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:106
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:1322732
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 70アップ2本獲れたのは嬉しい 17/03/05
この日はSGOK船長の操船で木更津ボートシーバス
同船はYさんとTさん。
前日沖のポイントで爆釣だったのをうけて、
一路沖へ。

天気最高の快晴だった。
でもポイントに着いたものの、
魚探の反応は薄いとのこと。
1投目で釣れる気満々だったけど、
ジグを何回落としてもバイトなし・・・
約30分でジギングをあきらめ、
その近くのシャローでキャスティングゲーム。
SGOK船長がいつものレンジバイブで掛ける。
残念ながらエラ洗いでフックアウト。
が、自分には何もなし。
Tさんがブレードでポツポツと掛ける。
が、自分には何もなし。羨ましい。
昨日の好調がまるで嘘のような展開。
ジギングに戻す。
するとフォールで知らない間にフッキングしていてキャッチ。

なんとかボウズは回避。
でも後は続かず。天気は快晴。
この時点で3時間経過。
沖合のタンカーに行ってみるも、
潮どまりということもあって何も起こせず。
他のシーバス船が次々とタンカーから離脱していく。
またシャローエリアに戻るもやはり何も反応なし。
参った。みんなで途方に暮れる。
港に戻って穴撃ちを提案する。
大移動。
大き目のバースで穴撃ち。
前日のスローな展開を思い出し、
ハイブリッドスピンで、
深め・スローな攻めを心かげる。

とはいえ船が少しずつ移動する中で、
深いレンジをスローに攻めるのは難しい。
キャスト数は減るけれど、
ラインブレイクとか根掛かりとかを常に意識しながら、
リトリーブコースを考えてキャストしてルアーを引いてくる。
すると底層からの巻き上げで、
柱の横を通過したときにずんと重いバイト。
しかも強い引き。
擦られないように引きずり出そうと頑張る。
バスロッドがめいいっぱい曲がる。
アルデバランのドラグが無音で滑り出していく。
なんとか船べりまで寄せて、
Tさんにタモイレ手伝ってもらって無事にキャッチ。
っしゃーーーー。
厳しい状況だっただけに思わず叫ぶ。

73cm。
今年最大魚(1/22に同サイズキャッチあり)。
Tさんありがとうございました!
その後も何度かバイトを得るもののフックアップにまで至らず。
続いて狭い穴撃ちポイント。
ここでもなかなか反応がない。
ジグヘッド+ワーム(ケイテック・イージーシャイナー)で探っていく
するとボート近くまで来たところで咥えて反転するバイト。
慎重に寄せてキャッチしたのは60cmくらい。
とはいえ以降は沈黙が続く。
残り時間もあと少しかなーというところで、
少し沈めたワームにただ重くなるだけのバイト。
最初は根掛かりだと思い込んでいたら暴れ出した。
フックアップも何とか決まってファイト。
また良い引きしてくれた。

キャッチできたのは70cmジャスト。
一日に70アップ2本キャッチはもちろん今年初。
とても嬉しい。
そしてジギングより穴撃ちの魚の方が大きいのは間違いないかも
その後もあちこち撃ったけど結局その後は何もなく終了。
自分は4本キャッチ
船全体でおそらく10本くらい?
かなり厳しい結果でした。
特にジギングは前日とほぼ同じような条件だったのに
こんなにも結果が違うのはなんでだ、とみんなで首をひねる。
SGOKさんは2週連続で同じ目に遭ってるし
これが釣り、
これがキノウマデハツレテタンダケドネエの法則、
と言ってしまえばそれまでなんだけど。
この日の船宿さんの結果も参考までにみたら、
やっぱり午前中は厳しかったみたい。
でも午後は爆釣の情報もあるなあ(^_^;)
こなや丸
http://www.konayamaru.com/blog/index.php?date=2017-03-05
渡辺釣船店
http://blog.watanabetsuribuneten.com/article/447623434.html
つり幸
http://www.tsurikou.com/search/ChokaDetail/159209/
アイランドクルーズ
http://icfc.jugem.jp/?day=20170306
深川吉野屋
http://www.team-yoshinoya.com/diarypro/archives/3255.html
SGOK船長ありがとうございました。
同船の皆様おつかれさまでした!
またリベンジしましょう!
iPhoneからの投稿
同船はYさんとTさん。
前日沖のポイントで爆釣だったのをうけて、
一路沖へ。

天気最高の快晴だった。
でもポイントに着いたものの、
魚探の反応は薄いとのこと。
1投目で釣れる気満々だったけど、
ジグを何回落としてもバイトなし・・・
約30分でジギングをあきらめ、
その近くのシャローでキャスティングゲーム。
SGOK船長がいつものレンジバイブで掛ける。
残念ながらエラ洗いでフックアウト。
が、自分には何もなし。
Tさんがブレードでポツポツと掛ける。
が、自分には何もなし。羨ましい。
昨日の好調がまるで嘘のような展開。
ジギングに戻す。
するとフォールで知らない間にフッキングしていてキャッチ。

なんとかボウズは回避。
でも後は続かず。天気は快晴。
この時点で3時間経過。
沖合のタンカーに行ってみるも、
潮どまりということもあって何も起こせず。
他のシーバス船が次々とタンカーから離脱していく。
またシャローエリアに戻るもやはり何も反応なし。
参った。みんなで途方に暮れる。
港に戻って穴撃ちを提案する。
大移動。
大き目のバースで穴撃ち。
前日のスローな展開を思い出し、
ハイブリッドスピンで、
深め・スローな攻めを心かげる。

とはいえ船が少しずつ移動する中で、
深いレンジをスローに攻めるのは難しい。
キャスト数は減るけれど、
ラインブレイクとか根掛かりとかを常に意識しながら、
リトリーブコースを考えてキャストしてルアーを引いてくる。
すると底層からの巻き上げで、
柱の横を通過したときにずんと重いバイト。
しかも強い引き。
擦られないように引きずり出そうと頑張る。
バスロッドがめいいっぱい曲がる。
アルデバランのドラグが無音で滑り出していく。
なんとか船べりまで寄せて、
Tさんにタモイレ手伝ってもらって無事にキャッチ。
っしゃーーーー。
厳しい状況だっただけに思わず叫ぶ。

73cm。
今年最大魚(1/22に同サイズキャッチあり)。
Tさんありがとうございました!
その後も何度かバイトを得るもののフックアップにまで至らず。
続いて狭い穴撃ちポイント。
ここでもなかなか反応がない。
ジグヘッド+ワーム(ケイテック・イージーシャイナー)で探っていく
するとボート近くまで来たところで咥えて反転するバイト。
慎重に寄せてキャッチしたのは60cmくらい。
とはいえ以降は沈黙が続く。
残り時間もあと少しかなーというところで、
少し沈めたワームにただ重くなるだけのバイト。
最初は根掛かりだと思い込んでいたら暴れ出した。
フックアップも何とか決まってファイト。
また良い引きしてくれた。

キャッチできたのは70cmジャスト。
一日に70アップ2本キャッチはもちろん今年初。
とても嬉しい。
そしてジギングより穴撃ちの魚の方が大きいのは間違いないかも
その後もあちこち撃ったけど結局その後は何もなく終了。
自分は4本キャッチ
船全体でおそらく10本くらい?
かなり厳しい結果でした。
特にジギングは前日とほぼ同じような条件だったのに
こんなにも結果が違うのはなんでだ、とみんなで首をひねる。
SGOKさんは2週連続で同じ目に遭ってるし
これが釣り、
これがキノウマデハツレテタンダケドネエの法則、
と言ってしまえばそれまでなんだけど。
この日の船宿さんの結果も参考までにみたら、
やっぱり午前中は厳しかったみたい。
でも午後は爆釣の情報もあるなあ(^_^;)
こなや丸
http://www.konayamaru.com/blog/index.php?date=2017-03-05
渡辺釣船店
http://blog.watanabetsuribuneten.com/article/447623434.html
つり幸
http://www.tsurikou.com/search/ChokaDetail/159209/
アイランドクルーズ
http://icfc.jugem.jp/?day=20170306
深川吉野屋
http://www.team-yoshinoya.com/diarypro/archives/3255.html
SGOK船長ありがとうございました。
同船の皆様おつかれさまでした!
またリベンジしましょう!
iPhoneからの投稿
- 2017年3月7日
- コメント(1)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 18 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント