プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:148
- 昨日のアクセス:288
- 総アクセス数:1342936
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 冬の終わる日 17/02/28
大潮後の中潮。日没直後の満潮。

仕事なんかそっちのけで急いで帰宅(^^)
さあ今日こそ。
そう思ってホームリバーにチャリンコ飛ばす。
19:00、到着したらすでに10人近い先行者。
このエリアとしては混雑、と言っていい状況。
でもなんかみんなで談笑してたので釣れてないっぽく、悪くないポジション確保できた。
ライズはなく、まだ目に見えるバチもいない。
グローブライドのスライを投げる。
1投目からパシャッと出た。
びっくりして合わせたらすっぽ抜け。
あか〜ん。
と思ってルアーを回収してよく観たら、
フックカバー代わりの輪ゴムがまだついていた。
こんな感じ(^^)

どんだけ焦ってるんだ俺。
でもそのあとはバイドなし。
30分ほどすると長めのバチがたまに流れてくる。
ところどころでパシャッと水音がする。
今釣らなかったらいつ釣るんだ、と思いながら
エリア10を投げる。何も起こせず。
エリア10エボを投げる。何も起こせず。
スライに戻す。何も起こせず。
昨日みたいなクルクルかな、
ということでフィール75を投げる。
ちょっと早めに巻くとツツン、とバイト。
でも乗らず。
くーーー。
流れるバチを見ると長いのも短いのもいる。
クルクルはいないっぽい
フィール75でしばらく粘る。
何も起こせず。
1時間経過。
周りの人の携帯が鳴ったりして、
どんどん人が減っていく。
どこかで爆釣しているのかな、
知るすべのない自分は判断に迷う。
すこしづつ移動して狙っていくけど、
やはり何も起こせず。
ときおりパシャってライズあるんだけど、
バイトは無い。
サーフの方へ行ってみようと移動を決意。
途中で気になる場所があって、ちょっと投げてみることに。
すると、数投目。
ツン、という明確な感触とともにエリア10エボを持っていくバイト。
っしゃああああああー。
直後にエラ洗い。ボラじゃねえええ(笑)
慎重に寄せる。小さくない。
少なくとも50cmくらいはある。自分にとっては良いサイズ。
が、背中にタモぶら下げてたんだけどなぜかうまく外れない。
マグネットだけでなくて移動時の脱落防止ロックを外してなかった!!
ぬぬぬ・・・
テトラの上で一人で悶絶しながら悪戦苦闘してタモを手にした時には、
すでにフックアウト済み・・・・orz
・・・・
・・・・・
今日で2月終わりだぞ。
このままだと15連敗だぞ・・・。
今年陸っぱりでまだ釣ってないんだぞ・・・・。
この時点で満潮から2時間半が経過。
目に見えるバチはいなくなっていた。
ディズニーランドの花火が遠くに見える。
なんとかもう一回頼む!
と花火の見える方角にエリア10エボをキャスト。
数回巻いたところで、
ズン、といきなり重くなるバイト。
っしゃああああああああー。
フックアップ成功。
タモはもう足元に置いてある。
今度こそ!
ジ、ジリ、ジリ・・・
まだ一匹もキャッチしていないストラディックCI4+のドラグが少し鳴る。
さっきよりいいサイズ!
継ぎ目近くで折れてしまって自分で修理したディアルーナS809LSTが一応ちゃんと弧を描く。
慎重に寄せてあと3メートルくらいのところで、タモを出す。
でもこのタモは海釣り公園用を兼ねているので、シャフトが5.4mもある。
テトラ上からびよーーーーんとシャフトが伸びて、シーバスのはるか沖にタモが入る(笑)
ぬぬぬ・・・
・・・・うん、短いシャフトも買おう、そう思いつつ慌ててシャフトを手繰って、
バレないように祈りながらネットイン成功。
よっしゃああああ!と小さくない声で一人叫ぶ。周りは誰もいなかった。
思ったより大きいぞ(^_^)/
早くリリースしてあげたいけど撮影もちゃんとしたい。
何しろ今年のファーストフィッシュ。
急いでメジャーを準備。
魚を乗せる。急いでる気持ちが乗り移ったみたいで魚が暴れる。
落ち着いたと思ってシャッター切ると暴れる。

ぬぬぬ・・・

何枚も失敗して何とか撮れた。

68cm。自分にとっては大きい魚\(^o^)/
後で気が付いたけどこの魚でリールも入魂。いっしょに撮ればよかった。
ヒットルアーはエリア10エボ。

やっと、やっと今年の一匹目。
バチ抜け2017のタグで見てもらえるとわかりますが、過去に12回ボウズ。
あんまりみじめでログに残してない釣行も2回あるので、14連敗の後の一本。
今年もやっと自分にも魚が釣れる季節になったんだなー
今日が冬の終わる日。
このあともう一回バイトあったけど乗らず、
その後は完全に沈黙。撤収。
家に帰ってしみじみと写真を眺めつつ、
ソル友のみなさんにはいろんな情報やアドバイスや励ましや癒しをいただいたことに感謝。
帰宅して晩飯も食わずに家を飛び出す自分を黙認してくれる家族に感謝。
仕事ほっぽり出して帰宅する自分をあっけにとられて見送ってくれる同僚に陳謝。
明日からまた頑張ります。
何を?って聞かないでくださいね。
********************

冬物語7 原秀則
僕が浪人時代に愛読していた書籍です。奈緒子派です。

仕事なんかそっちのけで急いで帰宅(^^)
さあ今日こそ。
そう思ってホームリバーにチャリンコ飛ばす。
19:00、到着したらすでに10人近い先行者。
このエリアとしては混雑、と言っていい状況。
でもなんかみんなで談笑してたので釣れてないっぽく、悪くないポジション確保できた。
ライズはなく、まだ目に見えるバチもいない。
グローブライドのスライを投げる。
1投目からパシャッと出た。
びっくりして合わせたらすっぽ抜け。
あか〜ん。
と思ってルアーを回収してよく観たら、
フックカバー代わりの輪ゴムがまだついていた。
こんな感じ(^^)

どんだけ焦ってるんだ俺。
でもそのあとはバイドなし。
30分ほどすると長めのバチがたまに流れてくる。
ところどころでパシャッと水音がする。
今釣らなかったらいつ釣るんだ、と思いながら
エリア10を投げる。何も起こせず。
エリア10エボを投げる。何も起こせず。
スライに戻す。何も起こせず。
昨日みたいなクルクルかな、
ということでフィール75を投げる。
ちょっと早めに巻くとツツン、とバイト。
でも乗らず。
くーーー。
流れるバチを見ると長いのも短いのもいる。
クルクルはいないっぽい
フィール75でしばらく粘る。
何も起こせず。
1時間経過。
周りの人の携帯が鳴ったりして、
どんどん人が減っていく。
どこかで爆釣しているのかな、
知るすべのない自分は判断に迷う。
すこしづつ移動して狙っていくけど、
やはり何も起こせず。
ときおりパシャってライズあるんだけど、
バイトは無い。
サーフの方へ行ってみようと移動を決意。
途中で気になる場所があって、ちょっと投げてみることに。
すると、数投目。
ツン、という明確な感触とともにエリア10エボを持っていくバイト。
っしゃああああああー。
直後にエラ洗い。ボラじゃねえええ(笑)
慎重に寄せる。小さくない。
少なくとも50cmくらいはある。自分にとっては良いサイズ。
が、背中にタモぶら下げてたんだけどなぜかうまく外れない。
マグネットだけでなくて移動時の脱落防止ロックを外してなかった!!
ぬぬぬ・・・
テトラの上で一人で悶絶しながら悪戦苦闘してタモを手にした時には、
すでにフックアウト済み・・・・orz
・・・・
・・・・・
今日で2月終わりだぞ。
このままだと15連敗だぞ・・・。
今年陸っぱりでまだ釣ってないんだぞ・・・・。
この時点で満潮から2時間半が経過。
目に見えるバチはいなくなっていた。
ディズニーランドの花火が遠くに見える。
なんとかもう一回頼む!
と花火の見える方角にエリア10エボをキャスト。
数回巻いたところで、
ズン、といきなり重くなるバイト。
っしゃああああああああー。
フックアップ成功。
タモはもう足元に置いてある。
今度こそ!
ジ、ジリ、ジリ・・・
まだ一匹もキャッチしていないストラディックCI4+のドラグが少し鳴る。
さっきよりいいサイズ!
継ぎ目近くで折れてしまって自分で修理したディアルーナS809LSTが一応ちゃんと弧を描く。
慎重に寄せてあと3メートルくらいのところで、タモを出す。
でもこのタモは海釣り公園用を兼ねているので、シャフトが5.4mもある。
テトラ上からびよーーーーんとシャフトが伸びて、シーバスのはるか沖にタモが入る(笑)
ぬぬぬ・・・
・・・・うん、短いシャフトも買おう、そう思いつつ慌ててシャフトを手繰って、
バレないように祈りながらネットイン成功。
よっしゃああああ!と小さくない声で一人叫ぶ。周りは誰もいなかった。
思ったより大きいぞ(^_^)/
早くリリースしてあげたいけど撮影もちゃんとしたい。
何しろ今年のファーストフィッシュ。
急いでメジャーを準備。
魚を乗せる。急いでる気持ちが乗り移ったみたいで魚が暴れる。
落ち着いたと思ってシャッター切ると暴れる。

ぬぬぬ・・・

何枚も失敗して何とか撮れた。

68cm。自分にとっては大きい魚\(^o^)/
後で気が付いたけどこの魚でリールも入魂。いっしょに撮ればよかった。
ヒットルアーはエリア10エボ。

やっと、やっと今年の一匹目。
バチ抜け2017のタグで見てもらえるとわかりますが、過去に12回ボウズ。
あんまりみじめでログに残してない釣行も2回あるので、14連敗の後の一本。
今年もやっと自分にも魚が釣れる季節になったんだなー
今日が冬の終わる日。
このあともう一回バイトあったけど乗らず、
その後は完全に沈黙。撤収。
家に帰ってしみじみと写真を眺めつつ、
ソル友のみなさんにはいろんな情報やアドバイスや励ましや癒しをいただいたことに感謝。
帰宅して晩飯も食わずに家を飛び出す自分を黙認してくれる家族に感謝。
仕事ほっぽり出して帰宅する自分をあっけにとられて見送ってくれる同僚に陳謝。
明日からまた頑張ります。
何を?って聞かないでくださいね。
********************

冬物語7 原秀則
僕が浪人時代に愛読していた書籍です。奈緒子派です。
- 2017年3月1日
- コメント(5)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント