プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:259
- 昨日のアクセス:396
- 総アクセス数:1346963
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 狙って獲ったウインドドリフト的な1匹が嬉しかった 15/03/07
今日も朝からホームの海釣り施設です。
完璧に三寒四温の「寒」。
Nさんが来る日はだいたい寒か雨らしい。マジか(笑)
北風強くて、左手も包帯しててグローブできず、
これで雨降ってきたらもう帰るしかないかなーと思っていました。
7時入場。
風を背に受けるポジションでスタート。
ヘルティックじゃ沈まないだろうし、
手も痛いし、
ということでワームのジグヘッドリグで小さなアクションをつける。
風に乗せて遠投した2投目。
かなり沖目でバイト。
\(^_^)/
どうせシングルフックだし、
慎重にやってもバレそうだったので一気に寄せる。
掛かりどころが良かったみたいで、すんなりネットインできました。

7:07 42cmくらいかなー。
ヒットルアーはマドネス バクリーフィッシュ

寒さと強風でメジャーは出さずw
気をよくして続けるも15分ほど何もおこらず。
大潮の下げ。
風の方向と潮の流れが一致していることもあり、
かなり流れが強いです。
だとするとシーバスはきっと上流方向に頭向けてるだろうから
クロスに投げて流していく釣りがいいんじゃないかな、
いわゆるウインドドリフト?
でもシンペンだと風で一気に流れてしまうから・・・・
なんてことを考えて取り出したのはこのフラペン。

風に負けない飛距離、
風に流されない適度なリップ抵抗、
そして後方波動。いいんじゃね?
そして風に乗せて何回か流していると・・・・グングン!
おお!
と思ったら隣に人が竿を煽るたびに僕のラインも引っ張られる。
オマツリか・・・
だがしかし。
巻いていくと違う手応えが!
フッキングしてる!
しかも俺のほう!
♪───O(≧∇≦)O────♪
よっしゃー作戦間違ってなかった。
フラペンを丸呑みしてくれてたおかげで、
なんとかオマツリも外れて無事にネットイン。

7:33 56cmありました。
残念ながら凄腕の入れ替えならず。
だけど。
狙い通りに釣れたのでこれはとても嬉しい記憶に残る一匹です。
そして1年以上使ってきて、
マリアさんのモニターでも成果出せないままでしたが、
ようやくフラペンで釣った初めての一匹です。
気をよくして同じ作戦続けますけど、
ますます風が強くなって、
もはやフラペンでも思うとおり流せなくなり、
30gのブレードベイトに変更。
Nさんと並んで風上に投げる。
そしてブレードで漁礁に挑み続けたNさんにも待望のバイト!
52cmでしたっけ? ブレードベイト丸のみでしたねー。
おめでとうございます。
そしてその後僕のブレードベイトにもバイト!
♪───O(≧∇≦)O────♪
いいツッコミを見せてくれて、ヒヤヒヤする。
そしてタモイレも強風と痛みでうまくできず、
Nさんに助けてもらい成功!!
やったー3本目。

これも55cmありました。
ヒットルアーはまたもこの350円ブレードベイト、
の不器用番長リペイントモデル。
根がかり恐れずイケイケどんどんです。

こんなに塗装がド下手でも喰ってきてくれるなんて、
なんて優しいシーバスなんだ。
ということで丁寧にタモリリース。
そのあともまたワームに戻したり、
ブレードの重さを変えたり、
とあれこれやりましたが、何しろ風が冷たくて、
もう左手が限界なので、10:00に撤収しました。
でも今日の状況で3本釣れたので、自分的には十分満足です。
さあ道具箱のセールに行かねば!!
完璧に三寒四温の「寒」。
Nさんが来る日はだいたい寒か雨らしい。マジか(笑)
北風強くて、左手も包帯しててグローブできず、
これで雨降ってきたらもう帰るしかないかなーと思っていました。
7時入場。
風を背に受けるポジションでスタート。
ヘルティックじゃ沈まないだろうし、
手も痛いし、
ということでワームのジグヘッドリグで小さなアクションをつける。
風に乗せて遠投した2投目。
かなり沖目でバイト。
\(^_^)/
どうせシングルフックだし、
慎重にやってもバレそうだったので一気に寄せる。
掛かりどころが良かったみたいで、すんなりネットインできました。

7:07 42cmくらいかなー。
ヒットルアーはマドネス バクリーフィッシュ

寒さと強風でメジャーは出さずw
気をよくして続けるも15分ほど何もおこらず。
大潮の下げ。
風の方向と潮の流れが一致していることもあり、
かなり流れが強いです。
だとするとシーバスはきっと上流方向に頭向けてるだろうから
クロスに投げて流していく釣りがいいんじゃないかな、
いわゆるウインドドリフト?
でもシンペンだと風で一気に流れてしまうから・・・・
なんてことを考えて取り出したのはこのフラペン。

風に負けない飛距離、
風に流されない適度なリップ抵抗、
そして後方波動。いいんじゃね?
そして風に乗せて何回か流していると・・・・グングン!
おお!
と思ったら隣に人が竿を煽るたびに僕のラインも引っ張られる。
オマツリか・・・
だがしかし。
巻いていくと違う手応えが!
フッキングしてる!
しかも俺のほう!
♪───O(≧∇≦)O────♪
よっしゃー作戦間違ってなかった。
フラペンを丸呑みしてくれてたおかげで、
なんとかオマツリも外れて無事にネットイン。

7:33 56cmありました。
残念ながら凄腕の入れ替えならず。
だけど。
狙い通りに釣れたのでこれはとても嬉しい記憶に残る一匹です。
そして1年以上使ってきて、
マリアさんのモニターでも成果出せないままでしたが、
ようやくフラペンで釣った初めての一匹です。
気をよくして同じ作戦続けますけど、
ますます風が強くなって、
もはやフラペンでも思うとおり流せなくなり、
30gのブレードベイトに変更。
Nさんと並んで風上に投げる。
そしてブレードで漁礁に挑み続けたNさんにも待望のバイト!
52cmでしたっけ? ブレードベイト丸のみでしたねー。
おめでとうございます。
そしてその後僕のブレードベイトにもバイト!
♪───O(≧∇≦)O────♪
いいツッコミを見せてくれて、ヒヤヒヤする。
そしてタモイレも強風と痛みでうまくできず、
Nさんに助けてもらい成功!!
やったー3本目。

これも55cmありました。
ヒットルアーはまたもこの350円ブレードベイト、
の不器用番長リペイントモデル。
根がかり恐れずイケイケどんどんです。

こんなに塗装がド下手でも喰ってきてくれるなんて、
なんて優しいシーバスなんだ。
ということで丁寧にタモリリース。
そのあともまたワームに戻したり、
ブレードの重さを変えたり、
とあれこれやりましたが、何しろ風が冷たくて、
もう左手が限界なので、10:00に撤収しました。
でも今日の状況で3本釣れたので、自分的には十分満足です。
さあ道具箱のセールに行かねば!!
- 2015年3月7日
- コメント(3)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント