プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:120
- 昨日のアクセス:493
- 総アクセス数:1322515
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ これだけミノーで釣ったら飽きるかと思いきや 18/03/07
- ジャンル:釣行記
飽きないんだなこれが(^^)
釣れない日があるおかげで、邪念は枯渇しないと知る。
釣りまくってて写真があまりありません^^;
この日は有給休暇を取得して、
もともと休暇のけんのすけさんと二人でボートシーバス。

前日までの暖かさは消えて、スタート時は気温3度。
北東の風7-8メートルでめっちゃくちゃに寒い夜明けにスタート。
満潮潮止まり前のスタートだったので、まずはオープンエリアでミノーゲーム。
昨秋Hさんがランカー釣ったところ。
ルドラで広く探っていくつもりでキャストすると、2投目でバイト。
でも完全にボラだと思い込んでいた。
寄せてみたらシーバスのスレ(^^)
その後1時間弱でルドラで3匹、

全部60センチくらい。
バラシも3回くらい。
一見何にもないけど、いいポイントだと改めて確信。
あまりに寒いので小移動して、
風裏でオープンゲーム継続。
ここは魚少なかった。
でもけんのすけさんが一発ミノーで76センチをキャッチ。さすが。
自分は、バラシ一回のみだった。
移動。
潮位がまだ高いので穴撃ちはできないと思い流れのあるポイント。
流れの中にはいなくて、
周りのストラクチャーに魚は付いていた。
50センチ後半を1キャッチの2バラシ。
ストラクチャーの魚の活性も高そう。
下げが始まったっぽいので、風裏で穴撃ちできるエリアへ。
到着して1投目でタイトスラロームでキャッチ(^^)
ここはいる、ということで二人でミノーを投げまくり、掛けまくる。
このエリアで約4箇所ほど回って、自分は20本到達。
バラシも多数なのが反省。
食い損ねてる魚もいっぱい見えた。
間違いなくアタリの日(^^)
サイズも平均60センチ、もう滅茶苦茶に楽しい。
ビビッドクルーズにも出るんじゃないかと思いキャストしてみたけどチェイスなし。
イナッコ食ってる奴いると思うんだけどな。
コアマン・アルカリシャッドではキャッチできた。

一通り探ったのでエリア移動。
途中でまた朝イチのオープンエリアでルドラゲーム。

で、釣れる。穴撃ちほど頻繁ではないけど、
5分に一回くらいはバイトがある。
同じところをふた流しして5本ほどキャッチできた。
そしてまた穴撃ちへ。
ここがすごかった。
1箇所だけだったけど、
ワンキャストワンバイト。
ヤバすぎる。
サイズも全て60センチ前後、
ルアーはずっとタイトスラローム。
おまけにけんのすけさんはランカーも釣った。
80センチジャスト!

おめでとうございます!
さすがすぎる。
それにしても堪能(^^)
狙い通りにキャストできた方が確実にバイトがあるけれど、
この日は多少外しても追ってきて食ってきた(^^)
この時点で二人で50本オーバー。
その後はホームエリアへ。
先ほどのエリアほどではないけれど、
ストラクチャーをランガンして拾い釣り。
ジャークで食ってくる魚と、
ゆっくりタダ巻きで食う魚、
泳ぎの角度が変わるところで食う魚と、
速度が変わるところで食う魚、
色々試しているとホント飽きない。
こんな日が滅多にないのを知っているので、
もういいや、って思うことがない(^^)
干潮潮止まりを過ぎるまで無理言って、
けんのすけさんにお付き合いいただき、
キャッチした魚は最終的に42本。
ウチ41本はミノー。
平均サイズは多分60センチ。
バラシ入れたら60本は絶対に超えている。
オープンゲームでルドラで釣れたのも嬉しかった。
けんのすけさんも30本キャッチ。
しかもランカーまで出てるし、
70アップも釣ってるし。
さすがのランカーハンター(^^)
二人で72本、まさに春爆デイゲームだった。
けんのすけ船長ありがとうございました!
また有給取るので乗せてください!
3月は仕事してる場合じゃないですホント^^;

- 2018年3月8日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 17 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント