プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:222
- 昨日のアクセス:1223
- 総アクセス数:1338387
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 【ブレードマニア】350円ルアーのチューニング
消耗の激しいブレード系ルアー、
皆さんはその供給にどんな工夫をしているでしょうか?
皆さんはその供給にどんな工夫をしているでしょうか?
え?消耗しない?僕だけ?
いやでも同じ悩みの人はきっといると信じて書き続けますが、
僕はこのルアーをいつもまとめ買いしています。
僕はこのルアーをいつもまとめ買いしています。
1個350円(税抜)。
安いです。
下手すると某メーカーのブレード系1個の値段で4個買えます。
安いです。
下手すると某メーカーのブレード系1個の値段で4個買えます。
でも安いだけあって問題もあります。
一番は耐久性。塗装がとても弱いです。
一回の釣行でかなり剥がれたこともあります。
そんなわけで僕はウレタンコーティングしています。
まずはパッケージを開封して、
こんな状態になったらこいつの出番です。
文房具のゼムクリップを伸ばして吊り下げフックを作って、ウレタンにどぶ漬けして、こんな感じで乾燥させます。
これを2回やればかなり耐久性がでます。
さらに僕はフックもスプリットリングも交換してしまいます。
フックは6番にサイズアップして、
スプリットリングは2番にサイズダウンして、
糸絡みを減らすためにリアのフックは付けません。
まあこの辺は人それぞれのコダワリの問題ですかね。
そんなわけで手間とお金をプラスしているので、
1個あたり350円とは言えませんが、
まとめ買いしてるので500円以下にはなってるかなーと思います。
1個あたり350円とは言えませんが、
まとめ買いしてるので500円以下にはなってるかなーと思います。
誰かのお役に立てれば幸いです!
ブレードマニアな皆様の工夫もよかったら教えてください!
- 2014年9月16日
- コメント(0)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 4 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 30 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント