プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:253
  • 昨日のアクセス:396
  • 総アクセス数:1346957

アーカイブ

2024年 6月 (7)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

鳥山が出なくてもちゃんと釣れた 16/11/04

この日はお休みをいただいてボートシーバス。

同船はTKKさんと会社の先輩Dさん。

集合時間で自分の不注意でご迷惑をおかけする。

申し訳ありませんでした。

というマイナスからのスタート。

そして近所の友人にお土産を依頼されての出撃。

今回は3本のシーバス。よく食べるねー(笑)

朝イチはオープンエリアへ。

いい天気だ(笑)

67w6koyc6zgcucnbyz7p-1e4345e1.jpg


適当な場所で開始。それでもすぐに釣れる(^^)/

jm6nju98dg7itbh44tx7-5cbbd8b0.jpg

TKKさんもDさんもキャッチ。

33cgsvtprhzz5639xppx-759ba472.jpg

おれもー!

9p9sgyy59p2y8gumvmyf_480_480-94a554ad.jpg

全員キャッチして一安心(笑)

bsuuzhjw9sbin7nd52yc_480_480-830ea560.jpg

わずか30分でお土産も確保(^^)/

そしてTKKさんが70cmを釣る。

ルアーはビーフリーズ。羨ましい!

相変らずオープンエリアのアベレージはよいっす。


ただ今日は連発がない。

2時間くらいやって全員で​15本くらいだからホントぽつぽつ。


そのあとは壁打ちへ。

Dさんはまだシーバス4回目。

キャスト精度は当然これから訓練なので、

穴撃ちせずにジグで勝負できるところで狙ってみる。

ここでTKKさんがいいサイズのカサゴ2匹とアイナメ1匹をキャッチ。

Dさんのお土産に(笑)

シーバスも10発以上かけたけどキャッチできたのは3匹。

バラしまくりです(T_T)

ジギングも連発しないので、昨日の夢をもう一度、

と祈り再び快晴・真昼のオープンウォーターへ。

結果的には10分に1匹釣れる感じでした。

c6fea25tvkmoa37hd3zt-dc3a6185.jpg

僕のヒットルアーはビーフリーズとビッグバッカーとヴァルナ。

昨日も今日も、オープンエリアで釣れる魚は

とてもよく餌を食べてる個体のようで、

掛けると引きが強くてとても楽しい。

f85ctb4f52jrn2ibaa9e_480_480-95d7321c.jpg

お昼過ぎにタイムアップで終了としました。

自分はたぶん18本。

TKKさんは今日はルアー2個しか使ってない。

ビーフリーズ78と60gのジグだけ(笑)

それでも70アップ獲ったもんなあ(^^)/


最終的には船トータルで40匹くらいはキャッチできたし、

アベレージも60cm前後だし、

とっても魚の引きもよかったので楽しめましたが、

ちょっと途中なかなか釣れない時間も続いたので、

その時間をどのように楽しく過ごすかが

船長として問われている部分かと思っています。

ラジオ流すかな(笑)

TKKさんDさんおつかれさまでした!

またよかったら一緒に遊んでください。

コメントを見る