アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1177
- 昨日のアクセス:818
- 総アクセス数:794888
プロフィール
川端浩二
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 清流鱸
- 攻略/テクニック
- シーバス釣行記
- ヒラスズキ釣行記
- 青物
- フォトコレクション
- Trash&Smile Photo活動(トラスマ)
- インプレ
- 動画
- イベント
- 家族
- 長編
- 災害から身を守る
- マナー問題
- ゴミ問題
- その他
- 思い出の魚
- TRACY15
- TRACY25
- Narage65
- Narage50
- SNECON130S
- Blooowin!140S
- プレゼント品
- Blooowin!80S
- SeaRide
- Shalldus20
- アジング
- ライトゲーム
- ガボッツ90
- GIFログ
- カメラ
- スネコン90
- シーライドミニ
- ニンジャリ
- フェイスマスク
- サーフ
- オオニベ
- フォルテン40g
- シーライド
- トレイシー40
- 100㎝over
- Blooowin!165F-Slim
- RIPLOUT78ML
- Blooowin!125F
- バシュート105
アーカイブ
QRコード
▼ 【続】Blooowin!80S
- ジャンル:日記/一般
- (Shalldus20, Blooowin!80S)
少し前の事。
人も車も少なくキンキンと空気が張りつめてる。
上着の冷たさが肌に伝わり腕を動かしたくない気分。
温暖な気候に育った人間にはツライ寒さ。
最低限の動きでないと凍死しにそうだけど、幸い風も弱くギリギリ我慢できる。
いや寒すぎでしょ!

(顔もこわばる寒さ)
二日連続ほど風が2m以下。
Blooowin!80Sを使用する条件としては申し分無し。
これはありがたい!
風の影響をまともに受けるエリアで使うのは流石に厳しいです。
まずは適材適所、それから面白い使い方があればもうけもの。
無理に当てはめず気持ちよくルアーを使いたいもので。
前回は動きのチェックでランカーが釣れた。
一本だけだと分からないしサイズはたまたま。
何本か掛けてみないとなんとも言えない部分です。
80サイズらしい居る個体を掛けていくロを使わせる力はあるのか。
このクラスに求める基本はそこの部分じゃないかなと思います。
他にもあるけど、まずはソコ。
今回も潮位、澄潮、風等、条件的に非常に近い。
80サイズを使う選択もありだなと思える日。
確かめる意味も含め、流し方は前回と同じ。
番手を上げているのでアクションを出すため流れよりちょい早めのリトリーブ。
早速投げる。
投げる!
投げる!
で、釣れてくれました。
ヨイショ!

あっ!コイショ!

セイゴの二本目も個人的には嬉しい。
ここで最小サイズを掛けた。
普段は10~14cmのルアーを多用するエリアでこの大きさは釣ったことが無いです。
居ないと思っても居るとこには居るんだな。
新たな発見。
ランカーから60クラス、セイゴまで幅広く口を使わせられました。
春、夏のベイトサイズに合わせた時期はもちろん、水温が下がる渋い時のフォローとして口をしっかりと使わせ、居る個体を掛けていくのもアリかもと感じました。
これまた別の楽しみなものがきますた。
自身とても待ちわびていたルアーが送られてきたダス。
それは。。。。。。。。。。。
シャルダス20!

早速、実釣したテスターは、羨ましい釣果を上げてました。

楽しみなルアーが続々と登場ダス!
- 2016年1月29日
- コメント(13)
コメントを見る
川端浩二さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 17 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント