〜これも一つ良い勉強に〜

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは。

やっぱり釣りって最高だなって感じた博光です。



今回のテーマは

【プライヤーの
    特徴を知る】
です。



一言にプライヤーと言っても色んな種類や用途が違い使い分けできるんだなってつくづく思った今日この頃(汗)

何回かblogでも書かせてもらってますが、スプリットリングやフックをこまめに交換するタイプです。

その際に使うのがプライヤーです。

シーバスの時は全く起こりませんでしたが、マグロの時に起こってしまったことが!!!

それはスプリットリングのノビです。
99rk7dpra2v2mhushgu5_480_480-ca4f929c.jpg

もちろん、サイズだけではなく太さや材質も違ってきます。

マグロ用にダイワから出ている

シープライヤー190H(SP-190H)をチョイスしてみました。

この頭の形がイイと思ったのですがリングがノビてしまった。

そこで再度選んだのがシマノから出ている

パワープライヤーベンド(CT-562P)です。
bds28whh8ic8i88ech86_480_480-aad6608f.jpg


これは今のところ問題なく使えている。

恐らく面で掴んでいるのと、複数の点で掴んでいる違いなのかなっと感じている。
g9fedm44omoznz9ohe6r_480_480-3d43dfbe.jpg

シープライヤーがダメでパワープライヤーがイイって言っているのではない事を言っておきます。

まだ、使い始めたばかりなので結論は分かりませんが(笑)


この事から、スプリットリングやフックの交換時はパワープライヤーを使い、マグロの口からルアーを外す際はシープライヤーを使っています。

シープライヤーでスプリットリングやフック交換で問題なく出来ているアングラーさんも居ると思っています。

僕が使いこなせて無い確率が高いんだろうなってのも!!!

ま〜僕なりに上手く出来ている方法でやって行こうと(笑)


何事も適材適所って感じですかね。

そしてやり易い方法を選び余計な時間を少なくしたいのもありますし、柄が長い方がやり易いことや、ベンドの角度的にやり易い作業もあるので使いやすいやり方で使えば良いなってのも感じました。

もちろん向き不向きもありますしね!

色々と初心者が猪突猛進中に起こった出来事をblogにしてみました。

コメントを見る