プロフィール
藤沢 周郷
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:182
- 総アクセス数:3226400
QRコード
▼ 【結局休まる日は無いという・・(邪道ルアー飛距離)】
先週のロケ終了で10月のバタバタが終わる予定だったけど
結局そんな事無理でしたとさ・・・^^;
自分は「休憩」という燃費が悪く、かなり休憩しないと良い状態に持っていく事が出来ないんですが・・・
どこかで、山ほど「無」の日を作ってだらだらします!
ハンター×ハンターの富樫氏の気持ちが少しわかる気がしたりしなかったりww(分かる人だけw)
さて、ちょっとした報告としては、本日「Envy95」の金型が仕上がり
試作が送られてきました。
後は中身である、重りの位置とアイの位置を決めて生産に入る感じです。

これが結構シビアで・・・ちょっとした違いで全く違う動きや
イメージと違う動きなので、一番頭が痛い工程・・・orz
君に決めた!!

105と少し動きは違うけど、気に入った♪

Envy105と95
並べてみると、やっぱりこれだけ違う。
バチ抜けには95が有利かなぁ・・・どうやろなぁ・・・
と、今から来年の春が楽しみな自分です(*ノ∀`*)
そして、今回のサブタイトル
邪道ルアーの飛距離テストの事です((*´Д`)ノ.:。:*

昨日、メンバーの中野さんと奥田君を連れて飛距離テストしてきました。

まぁ・・飛距離といってもですね・・・・皆さん感じられているように
個人差があるわけですわ・・・
そこを懸念して、自分はいつも「飛距離」推しはしてなかったんですが・・
まぁ・・それでも「ヒキョラー」の方が多いので
邪道製品の順位付けだけでもしておこうかと。
あ・・あくまでも「私藤澤」のキャストでのお話しですから
m表示は参考だけです。

サッとこんな感じ
当日
無風70%追い風15%向かい風15%
ロッド:AIMSブラックアロー89M
ライン:サンライン:キャスタウェイPE0.6
キャスト回数:4~10回
(4回以上同じエリア(50cm以内)に落ちた物はその時点で終了してます)
飛距離重視のタックルではなく
一通り投げれるであろう長さと硬さ、良く使われている長さの平均を選んで、ブラックアロー89Mにしました。
中には86MLでキャストした方が飛ぶものもありますが、この辺は
同じロッドでなら?という調査ですので
何と無く感じ取って頂ければと思います。
アーダ86 10g 最大飛距離 45m 平均40m
レイン 24g 最大飛距離 79m 平均75m
レイン14g 最大飛距離 65m 平均61m
クルクルFA31g 最大飛距離 73m 平均69m
スーさん 8g 最大飛距離 38m 平均36m
チョーさん10g 最大飛距離 39m 平均38m
にーさん15g 最大飛距離 61m 平均56m
ヨレヨレ18g 最大飛距離 69m 平均65m
ミニヨレ13g 最大飛距離 62m 平均59m
ヤルキバ4.5g 最大飛距離 36m 平均33m
ヤルキバ6g 最大飛距離 41m 平均39m
ヤルキ9g 最大飛距離 44m 平均41m
ごっつあん89 10g 最大飛距離 43m 平均40m
ごっつあん125 17g 最大飛距離 58m 平均46m
ライブワイア 13g 最大飛距離 53m 平均50m
グラバー89 15g 最大飛距離 46m 平均42m
グラバー115 24g 最大飛距離 64m 平均57m 新製品
エンヴィー105 11g 最大飛距離 48m 平均45m 新製品
エンヴィー95 9.5g 最大飛距離 44m 平均42m 新製品
トイフェル125F 18g 最大飛距離 59m 平均50m 新製品
こんな感じでした。
さて・・新製品、旧製品、全て合わせても飛距離では
やっぱり「YoreYore」にかなう、プラグはありませんでした^^;
mは個人差ありますが、なんだろ、YoreYore基準で考えて頂ければ
どれぐらい%落ちるのか?というのが分かっていただけるのではないでしょうか。
ただ、ごっつあん・トイフェル・グラバー・にーさんに関しては
ペンデュラムで上手く乗せてやらないと、飛距離誤差がかなり出ます。
ごっつあん125の最低飛距離 38m
にーさんの最低飛距離 45m
トイフェル125の最低飛距離 43m
グラバー115の最低飛距離 49m
グラバー89の最低飛距離 35m
ERDA86やスーサン・チョーサンはペンデュラムよりも、しゃきっとしたキャストで投げないと
飛距離が落ちます。
ERDA86 最低飛距離 34m
スーサン 最低飛距離 33m
チョーサン 最低飛距離 33m
ルアーによってキャストの方法を変えないと飛距離は違ってくるので
大きなルアーや重めのルアーはロッドの振りをゆったりと大きく振りながら最後に絞り込むような「ペンデュラム」キャストがベスト
小さめ、少し軽めのルアーは、ロッドに乗せて行くペンデュラムではなく
ロッドの反発を最大減に使って、素早く少し円の小さなキャストを心掛けると飛距離を稼げますね。
勿論ロッドの特性で変わってきますので
この辺も「タックルバランス」を考えていくとおもしろいですよ。
ただただ・・飛ばしたいだけであれば11f~13fで
あらんかぎりの体力を使い切りながらキャストすれば
90~100mに届く勢いの物もありますからね^^;
まぁ・・自分はしませんw
どーせ100m先で魚掛かっても、フッキング出来ずにばれちゃうので^^;
というわけで、こんなデーターが出来ましたので
ご参考になれば幸いです。
お付き合い頂いたメンバーさんお疲れさまでした^^
結局そんな事無理でしたとさ・・・^^;
自分は「休憩」という燃費が悪く、かなり休憩しないと良い状態に持っていく事が出来ないんですが・・・
どこかで、山ほど「無」の日を作ってだらだらします!
ハンター×ハンターの富樫氏の気持ちが少しわかる気がしたりしなかったりww(分かる人だけw)
さて、ちょっとした報告としては、本日「Envy95」の金型が仕上がり
試作が送られてきました。
後は中身である、重りの位置とアイの位置を決めて生産に入る感じです。

これが結構シビアで・・・ちょっとした違いで全く違う動きや
イメージと違う動きなので、一番頭が痛い工程・・・orz
君に決めた!!

105と少し動きは違うけど、気に入った♪

Envy105と95
並べてみると、やっぱりこれだけ違う。
バチ抜けには95が有利かなぁ・・・どうやろなぁ・・・
と、今から来年の春が楽しみな自分です(*ノ∀`*)
そして、今回のサブタイトル
邪道ルアーの飛距離テストの事です((*´Д`)ノ.:。:*

昨日、メンバーの中野さんと奥田君を連れて飛距離テストしてきました。

まぁ・・飛距離といってもですね・・・・皆さん感じられているように
個人差があるわけですわ・・・
そこを懸念して、自分はいつも「飛距離」推しはしてなかったんですが・・
まぁ・・それでも「ヒキョラー」の方が多いので
邪道製品の順位付けだけでもしておこうかと。
あ・・あくまでも「私藤澤」のキャストでのお話しですから
m表示は参考だけです。

サッとこんな感じ
当日
無風70%追い風15%向かい風15%
ロッド:AIMSブラックアロー89M
ライン:サンライン:キャスタウェイPE0.6
キャスト回数:4~10回
(4回以上同じエリア(50cm以内)に落ちた物はその時点で終了してます)
飛距離重視のタックルではなく
一通り投げれるであろう長さと硬さ、良く使われている長さの平均を選んで、ブラックアロー89Mにしました。
中には86MLでキャストした方が飛ぶものもありますが、この辺は
同じロッドでなら?という調査ですので
何と無く感じ取って頂ければと思います。
アーダ86 10g 最大飛距離 45m 平均40m
レイン 24g 最大飛距離 79m 平均75m
レイン14g 最大飛距離 65m 平均61m
クルクルFA31g 最大飛距離 73m 平均69m
スーさん 8g 最大飛距離 38m 平均36m
チョーさん10g 最大飛距離 39m 平均38m
にーさん15g 最大飛距離 61m 平均56m
ヨレヨレ18g 最大飛距離 69m 平均65m
ミニヨレ13g 最大飛距離 62m 平均59m
ヤルキバ4.5g 最大飛距離 36m 平均33m
ヤルキバ6g 最大飛距離 41m 平均39m
ヤルキ9g 最大飛距離 44m 平均41m
ごっつあん89 10g 最大飛距離 43m 平均40m
ごっつあん125 17g 最大飛距離 58m 平均46m
ライブワイア 13g 最大飛距離 53m 平均50m
グラバー89 15g 最大飛距離 46m 平均42m
グラバー115 24g 最大飛距離 64m 平均57m 新製品
エンヴィー105 11g 最大飛距離 48m 平均45m 新製品
エンヴィー95 9.5g 最大飛距離 44m 平均42m 新製品
トイフェル125F 18g 最大飛距離 59m 平均50m 新製品
こんな感じでした。
さて・・新製品、旧製品、全て合わせても飛距離では
やっぱり「YoreYore」にかなう、プラグはありませんでした^^;
mは個人差ありますが、なんだろ、YoreYore基準で考えて頂ければ
どれぐらい%落ちるのか?というのが分かっていただけるのではないでしょうか。
ただ、ごっつあん・トイフェル・グラバー・にーさんに関しては
ペンデュラムで上手く乗せてやらないと、飛距離誤差がかなり出ます。
ごっつあん125の最低飛距離 38m
にーさんの最低飛距離 45m
トイフェル125の最低飛距離 43m
グラバー115の最低飛距離 49m
グラバー89の最低飛距離 35m
ERDA86やスーサン・チョーサンはペンデュラムよりも、しゃきっとしたキャストで投げないと
飛距離が落ちます。
ERDA86 最低飛距離 34m
スーサン 最低飛距離 33m
チョーサン 最低飛距離 33m
ルアーによってキャストの方法を変えないと飛距離は違ってくるので
大きなルアーや重めのルアーはロッドの振りをゆったりと大きく振りながら最後に絞り込むような「ペンデュラム」キャストがベスト
小さめ、少し軽めのルアーは、ロッドに乗せて行くペンデュラムではなく
ロッドの反発を最大減に使って、素早く少し円の小さなキャストを心掛けると飛距離を稼げますね。
勿論ロッドの特性で変わってきますので
この辺も「タックルバランス」を考えていくとおもしろいですよ。
ただただ・・飛ばしたいだけであれば11f~13fで
あらんかぎりの体力を使い切りながらキャストすれば
90~100mに届く勢いの物もありますからね^^;
まぁ・・自分はしませんw
どーせ100m先で魚掛かっても、フッキング出来ずにばれちゃうので^^;
というわけで、こんなデーターが出来ましたので
ご参考になれば幸いです。
お付き合い頂いたメンバーさんお疲れさまでした^^
- 2014年10月31日
- コメント(9)
コメントを見る
藤沢 周郷さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 15 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント