プロフィール

T中

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2022年12月 (2)

2022年11月 (1)

2022年10月 (2)

2022年 8月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (4)

2021年11月 (5)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (4)

2021年 1月 (3)

2020年12月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (3)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (6)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (5)

2018年11月 (1)

2018年10月 (4)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (8)

2017年11月 (5)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (1)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (5)

2016年11月 (5)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (6)

2015年11月 (11)

2015年10月 (8)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (13)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (6)

2014年11月 (7)

2014年10月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:39
  • 昨日のアクセス:43
  • 総アクセス数:228679

QRコード

今年初の投釣りは関門で!

  • ジャンル:日記/一般
今年はどこも藻の生育が悪い気がしますね。今日はお休みしてるT中です(笑)

昨日、そろそろというか去年の再現なるか?!ということで行ってきました!関門へ!

早めに家を出て餌を調達してからいつものとこへ!予報では東の風で飛距離落ちてやりにくそうな感じ…でも、今年はこの時期のために秘密兵器を昨年から準備しておりました!
e3mhsrcdj3mbj99pcgdx_480_480-f57d07f5.jpg

久しぶりの投げ竿を新品購入してたのでありました!実践投入はコアラ狙いでしてたのですが、本来の目的はいつものとこで飛距離アップ!

思えば数年前ラパンさんに旧ptを振らせてもらい衝撃を受けていつかはと思ってた一品♪

現地着はいつものように転流1時間前(笑)


取り敢えず準備して軽く試投!ちょい投げのみだったので軽く投げてサンダウナーで本気振りしたのと同じくらいの飛距離!まずはオーバーヘッドでしたが次はスリークォーター気味にキャスト!


飛距離落ちました(笑)



35号乗せて気持ちよく振れたのでいい感じ!



実釣は潮代わりのタイミングでスタート!


風は横風ながら普通にできる感じ。流速もドンドン上がっていくも当然のごとく反応は、皆無(笑)


そして本命時合の最速の時。打ち返しのペースもアップし潮の変化のあるとこへ投げ込んでいくも、何もなく(;_;)

流速が落ち始めたら遠投組にポロポロと
f3bix59ue74btoxe376s_480_480-2a75923f.jpg

6j7rdjz2fxzgobzckgjn_480_480-a979e41c.jpg

いつもの子たち…3時過ぎにタイムアップで撤収〜撃沈。



んー去年のアイナメはマグレだったですかね…今日は近投では数回天秤から切れましたが、遠投では珍しく0。これだけで判断は中々難しいとこではありますが…

本当に魚が居なかったのか、ポイントを探し当てれなかったのか。

やはり投釣り難しいですね。最近はお手軽に釣れる釣りばかりだったので、中々に悔しくて(笑)投げ釣り熱が再燃してしまいそうです(笑)


通い詰めたくても通い詰めれない現状なので次回は一月半後のマダイ狙いでしょうかね。その前に西海橋でアイナメとか大畠でアイナメとかどっかでカレイ狙いとかしてみたい…マコガレイ食いたいなぁ(笑)


まずは嫁さんのご機嫌取りを頑張らなくては!(笑)

コメントを見る