プロフィール

T中

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2022年12月 (2)

2022年11月 (1)

2022年10月 (2)

2022年 8月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (4)

2021年11月 (5)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (4)

2021年 1月 (3)

2020年12月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (3)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (6)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (5)

2018年11月 (1)

2018年10月 (4)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (8)

2017年11月 (5)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (1)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (5)

2016年11月 (5)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (6)

2015年11月 (11)

2015年10月 (8)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (13)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (6)

2014年11月 (7)

2014年10月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:32
  • 総アクセス数:228337

QRコード

連チャンで良型!

  • ジャンル:日記/一般
こんばんは!

未だにデカクエを釣った実感のイマイチわかないT中です…たまたま食ってきたとは言え、やり取り中も冷静にできてた上、あの長さであの重量だとんっ?っとなっちゃいますね(^_^;)

翌週は、K君も行きたいとのことで再びコアラ釣りへ!


僕は仕事だったのでエントリーしたのは暗くなってから…

先に始めてたK君にはエサ取りの当たりのみとのこと。



一投目。予想通りエサ取りの当たりが頻発…





30分経ったので打ち返し。





2投目。








ピトンに竿を置き、竿先を注視することしばし。






何か怪しい当たり…








これは???








竿のそばに陣取り、合わせを入れるタイミングを伺う











すると穂先がゆっくりと入り徐々にスピードを上げて突っ込んでいく。








咄嗟に尻手ロープを外し、ピトンから竿を取り合わせを入れる…



最初のツッコミは中々、巻いては出されを繰り返していくとラインが瀬ズレしている感じに…



しばらくすると動かなくなり(T_T)








しかし、生命反応はあるのでその体制のまま耐える。



相手が少しでも動いたならすぐさま巻こうとするもやはりラインが引っかかってるのか浮かせれない…






しかも!前回からリーダーすらやり変えてない状況(汗)無理にやると切れそう…









しからば根比べ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)









相手がしっかりと動くまでひたすら待つ!










たまに疲れて竿受けに竿を置いたりすること30分ほど。








ようやく相手がしっかりと動き出したので勝負!




すると運良く引っかかってた感じのラインが外れたのでひたすら巻く巻く巻く!





プカっと浮かぶ魚体!






前回のよりは小さいものの中々のサイズ!




K君にランディングしてもらい無事キャッチ!

43epefah3jf9xi68ee7a_480_480-22a887dd.jpg


fcgmm3xivdy7n8xgysa7_480_480-e6dd477d.jpg


mr2ppnas9ueoegpzz453_480_480-bb5fb8e4.jpg


xjbxo6y79j4xu7x6ykbp_480_480-f454cec7.jpg


6b5tk6ywvea8d3ntkvae_480_480-7aff5b82.jpg
85cmくらい8キロオーバー!

良型でした♪





その後は爆睡(笑)




朝までやるもK君には当たらず…



翌日も二人でチャレンジするも僕は前日釣ってたのでひたすら磯で爆睡(笑)


K君には3キロくらいのが釣れたものの良型は当たらず終了。

若干、コアラ釣りには満足した感が(笑)

今後も条件が揃えば行くと思いますがw

コメントを見る