プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:36
  • 昨日のアクセス:42
  • 総アクセス数:342763

QRコード

12/8(木)松栄丸am

  • ジャンル:釣行記



【奇跡!久しぶりに自作ジグで】


木曜日が凪っぽいので休みにしていた前日
しかし、渡辺さんも萩ちゃん船も定休日

なので該当するのは、新勝丸さん
松栄丸さん征海丸さん

新勝丸さんは、前数日お休みだったので状況が?

松栄丸さんは、海が変わったとかでカンパチの活性が落ちていましたが、少しなら釣れそう?

1番面白味があるのは、征海丸さんだったけど色々考えるとちょっとキツいのでイチカバチカの賭けに出て松栄丸さんを選択しました。

5:30集合
船の準備が出来次第の出船は、満月が輝く暗い空

ポイントまでは、およそ5分の10〜20mライン
まだ暗い内にキャスティングからのスタート

4回程流し異常ナシで40〜50mラインに移動してジギングです。

今日の本命カンパチは、いつ来るかと
ジグ、タックル、誘い方を替えてみたけどカンパチからのアクセスは、皆無

ポイントも30〜40mラインに移動しても船中に魚が上がらないどころか乗船者4名のロッドすら曲がらない!
(あっぺんぺんで曲がった人いたわ)

そんな時、着底で重くなったのでゴミorちっさい魚?と上げてみるとサバフグ(ここにもいらっしゃったのね。)

ベイトタックルでの回収時に何かがヒット
ぺんぺん?っと 上げるとシビ子
触らないようにリリース

本命からのアクセスないのでなんでもいいからってベイトタックルでロングフォールジャークしていると
コヤガラ(ちっさいアカヤガラ)

そして残り時間も段々と少なくなって行く中お隣さんに青物らしきヒット 

しかし、フックアウト

船中に汲み上げポンプの水が出始めたので後を見ると左トモに何か上がった様子

シャくる手をおろそかに見ていると
石鯛かな?

この流しで最後かな?って思っていたら、まだ、流し替え

潮流れが緩く
場所によっても違うみたいだし
風、エンジン併用の流し方
潮の抵抗にジャストマッチのジグが見当たらない

おそらく本当の最後の流しだろうからっとタックルボックスから探しているとなんだかアピールしているように自作のジグが・・・

この船では、最後に釣れた経験も多いけどまさかそんな事は、無いだろう

どーせダメなら、最後は、久しぶりに自作で〆ますかね。
これで釣れたら、奇跡だよ。(笑)

ロッドは、mcマジックトリガー661
リールは、ツインパ8000HG
ラインは、シガーの3号
リードは、サンラインの船ハリス14号
ジグは、ヒコジグセンターバランス120g

どーせダメだろうって気持ちは、強いが最後の最後に釣れた事も多いのでキャストして下から20mぐらいの誘い上げには気を抜かない

水の抵抗を感じながら、いい感じに引けるスピードを探していると
左舷トモに青物がヒット

「ありゃぁー あっちかい」

船中1本目の青物に船長がタモを持ちアシストに行く

無事タモに収まったのは、本命カンパチ(アバウト3kgの良型)

最後のチャンスかも?っと
ヒコジグを引いて来ると
何かが当たった!

しかし、あれ?
(乗った?乗らない?)

ちょっとわからないなって思ったら、ジグ+αの重さを確認

合わせを2回入れ

よっしゃぁー フッキング

魚の抵抗はかなりあるけどゴリ巻き出来ない重さではないのでポンピングを使わず魚との距離を詰める。

ジワリジワリと上がって来て水面下10mくらいにキラリと光る魚体

バレないでね。
と強く思いハンドルを巻き 
船長の構えるタモに無事ネットイン

奇跡の本命

ヒコジグでかした。

そして、やっぱり魚が釣れたのは、諦めなかったから!

1.2kgのショゴ的な魚でしたが、かなり嬉しい1本でした。

船の釣果用の撮影を済まし
〆るのを後にしてカンパチをバケツに突っ込み急いでジグを投下

何時終わってもおかしくない時間帯で
もう1本を狙いましたが、時間切れ

急いで道具を片し
カンパチを〆て帰港となりました。

本命が釣れて良かったです。



沖上がり


7cwk28y3onsomvoedwat_480_361-89978d0b.jpg

ji35i2ncyre7x326g4xt_480_361-957e4bf2.jpg

bbie5mtj595fo6smj7rk_480_361-8aaccb7e.jpg

jj7z9ujv4o6mcyocwptj_360_480-2ec66297.jpg

vwmu45h6b5t7r7xnpxs8_480_361-0ffa7a2a.jpg

コメントを見る