プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:59
  • 総アクセス数:349468

QRコード

1/28 Fishing Boat Watanabe Tatiuo

  • ジャンル:釣行記




【二転三転】


さて、ソロソロシーズン終了のタチウオ
先週の釣行で最後のハズでした。

金曜日まで日曜日は、新勝丸の午後船にする予定でしたが、連日の寒さや釣れていない状況から、外房から東京湾にチェンジしました。

東京湾では、アジ→シーバスのリレーを考えていましたが、水温低下でシーバスの活性がダウン
アジも釣れなさそうだったので今度こそシーズン最後のタチウオに出動


【船中1本目】


4:10am 出動
環八を等々力方面に車を走らす
信号機の間隔が絶妙でノンストップで第三京浜に乗れそうだったが、246の交差点でストップ

4:45am 船宿に到着
先行車は、4台
釣客は、タチウオ、シーバス、アジに分かれていたので先週と同じ左舷トモをキープ

出船前
見たことのある顔を発見!
アジ船にハンドメ野郎が来ていました。

(お互い頑張ろう)

7:00 am 出船
「本牧のタチウオが移動してしまったようなので走水がメインになりますが、本牧沖の反応を見ながら、ポイントへ向かいます。」 と げーしー船頭

ベイブリッジをくぐって東京湾に出て面舵を取る。



本牧の沖合にさしかかった頃より減速

反応を見ながら、ゆっくりと南下しました。

船は、減速したまま猿島近辺までそして反応を見つけたのか止まる。

船頭の合図でジグをフォールさせるが、異常なし

何度か流し替えて走水沖へ

8:27am 船中1本目をキャッチ
F4アバウト95cmの良型
ヒットルアーは、160g位サイドバランスA面黄・橙・桃/B面黒文字入り銀



坊主が消えたホッとする一本
さぁ次行ってみよう。

ところが、タチウオの活性低っくく船中なかなかロッドが曲がりません。
私の一本目から、30分位経った頃
見える範囲で私のを含め4本

その後船中見える範囲でタチウオの姿見えず

まもなく前半終了

前回は、前半0で坊主を覚悟し後半6本まで伸びたが、ずっーと船中ポツリでは、あるがタチウオは、上がっていた。

しかし、今日は殆ど上がらず
さて後半どーなるの?

沖上がりまで残り時間半分

そして時計の針が二本重なってから少しして私の右隣に一本

そしてさらにその右隣にも

右舷側でもこの頃より上がっている気配

しかし、私には、ショートバイトするないようでリーダーに傷も入らない

残り時間もあと僅かで移動
帰路の本牧沖へ

(本牧のタチウオは、移動したみたいっと朝言ってたぢゃない?)

ポイントへ着き実釣再開

しかし、釣れる気しませんなぁ

何度かの流し替えで沖上がりコール

あー朝一釣れて良かったねぇ〜
危うくまた坊主ぢゃないかよ。

本牧沖なので、船宿まで近い
急いで片付けていると
リーダーに傷が?

本牧沖にタチウオいたぢゃないかい!

ちなみに竿頭は、4本
4本釣った人いたなんて
ビックリだ!









おしまい




 

コメントを見る