プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:294
  • 昨日のアクセス:394
  • 総アクセス数:356540

QRコード

2/4 新勝丸am

  • ジャンル:釣行記
【恐怖のトンネル】


2月の3.4は、仕事が入っていたのでこの週は、釣りお休み

ちゃん ちゃん

となるとこの更新は無いハズ

2/3 いつもとは、違う所に日雇いのアルバイト

朝、現場の状況と人数から、もしかしたら今日少し残業したら終わるんぢゃね?

と思ったら、

15:00pmには、終わってました。

なので4日は、あぶれ

ですが、
日曜日なのでまぁいっかって事で外房釣行を決めました。

帰宅して急いでリーダーを組んだりして準備

3日の釣果を見る。
川津港は、お休み
なので山のブログをチェック

すると4日は、午後からの風予報で午前船のみとなっていました。

新勝丸の午後船を予定していたのでウィンディをチェックしたり、仲間から情報を集めて結局午前の出動に

準備を終えたタックルを車に積み込み

風呂に入って寝るだけだけど
家族の順番待ち

21:00過ぎてやっと順番が回って来て22:00過ぎに寝床入り

1:30am アラームが鳴り目を覚ます。

眠い

3時間チョイは、寝れたけど

ネスカフェゴールドブレンドを飲んでから顔を洗い出発
2:00am

環八&rarr;15号&rarr;大師道から
アクアライン

浮島ジャンクション手前の7/11に立寄り
ホットコーヒーのLを購入
しかし、ボタンを間違いRを押してしまいました。
店員さんに言うのも面倒だったのでLのカップに少ない量のコーヒーで車に乗り込んだ。
(50円損した)

アクアラインから、連絡道
そして圏央道

(前回の外房釣行は、カキさんと午前船でした。

圏央道では、いくつかのトンネルを通過

いくつ目かのトンネルを抜けた所でカキさんが、
「今 人立ってなかった?」 と

こんな時間に立ってる訳ないぢゃん

以前から、午前船は夜中に交通量の少ない所を通るので嫌だったのですが、この件からさらにビビっていました。)

〈陸っぱりシーバスも行かなくなったのは、独りで夜中の水場が怖いってのも理由の一つ〉

浮島手前から、私の前を走る車のリアウインドウには、ダイワのステッカー

「こいつは、間違いなく外房方面だろう」 と

後を離れないように着いて行き連絡道に入るとスピードダウンしましたが、抜く事なく着いて行きました。

ところが誤算

ダイワのステッカーは、館山道に!

これから、圏央道なのに!

いやだなぁっと思っていたら、後から、抜いて行く車が・・・

私のスピードより早いのですが、少しスピードアップでテールランプが見える車間距離をキープ

すると

後から、迫って来るヘッドライト

しかし、一車線区間なので抜けません。

なので

圏央道&297では、ほぼ前後に車が居たのでビビる事なく川津港に到着しました。(汗)

集合時間までは、まだ時間があり眠気が来たのでチョット仮眠

車の外が、少し賑やかしくなったので、リクライニングしていたシートを起こすと対岸から、新勝丸がこちら岸に付けている所でした。
新船 でっかー&かっこイイ

6:00am頃 出船




船は、港を出て直ぐに減速ソナーで反応を追う

追っているのは、大量のイワシ

イワシの反応凄いと言うアナウンスでスタート

いきなり臨戦態勢ですか?と
顔が緩んでいましたが、船中異常なく顔の緩みがいつの間にやら引き締り
しばらくしてようやくアイアンマンがヒットに持っていっきましたが、海面でバラし
(さんぱく?)

それから、まだ間が空き
右舷サイドは、キャスティング

サワラの跳ね有りで
ほぼ全員出したらしいが、フックさんのヒット&バラしのみ
左舷サイドは、いたって平和

船は、イワシの大群を離れ真沖へ

ここも異常なく

根中へ

午後は、風で出船取り止め
その為か少し残業で根中を攻めましたが、異常なし

連続5釣行何も無しで沖上がりになりました。

なので


【新造船レポート】


ここからは、バックグラウンドミュージックにビフォアー アフターの曲を感じながらお読みください。

これまでは、小さいながらも横揺れが少なく
高性能エンジンで早いのは、取り柄でしたが、全長が大幅に長くなり
16名で満船にしていましたが、20名オーバーに
みよしも広くなり2名から、6名になりました。



そして幅も大幅に広がり
乗船者の多くがクーラーを持ち込むと足の踏み場がなく移動困難だったのが、あーらスッキリ楽々移動できます。
(予想)



そして、満船だと逃げる所が少なく
濡れ放題だった船上が、前方に小型キャビン
操舵室後方には、デッキ



後方には、大型キャビンと
波、風、雨をしのぐ事が出来るようになりました。









携帯からの更新では、画像が5枚しか貼れないので
つづきます。









 








 

コメントを見る