プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:84
  • 総アクセス数:348402

QRコード

男の自信↑復活 ①

  • ジャンル:釣行記
 
 
 
 
【重さが足りない】
 
 
3:30am 起床
 
4:25am 出発
 
昨夜
げーしー船頭とTELが繋がり
5名で出船は、決定していると
 
「じゃ 行くから」
 
間も無く5月
家を出た時には、薄っすらと明るくなり始めている?っ感じだった空の色
船宿に着く頃には、あたりはスッカリあかるく後は日の出を待つばかり
 
5:05am 到着
1番のり
狙い通り左舷のオオトモをキープ
 
の狙いは、まさかの東京湾トップゲーム
 
先週 突如始まった東京湾の青物
ここ二回連続で外房のイナダすらほぼ自分だけ坊主
ポッキリ折れてしまったハートを回復させる為
本気でイナダを釣りに行きます。
 
チャンスがあったら、東京湾では、やってる人の方が希少の誘い出し
鳥山ゲームなら、みよしが有利だろうが鳥がいなけりゃ
東京湾のスパンカー流しは、トモの方が有利でしょ。
 
さて、まだ眠いので釣座を確保したら仮眠しようと思っていましたが、
この明るさじゃ眠れそうにないのと準備もテストも出来るでしょ  と
とっととコンビニに買い出しに行ってタックルを船に積込みました。
 
まずは、テストの為にキャスティングタックルを準備
東京湾でコレ使うのと言われそうだが他にないので仕方ない
 
ロッド:ゼニス・ZC-78M
 
リール:シマノ・ツインパワーSW8000HG
 
ライン:pe4号 フロロ50lb
 
トブ漬け1回で持って来た44号のテストから
 
これは、潜りやすくならないかと43号より重心を前の方に持って来たタイプ
浮かべてみる。
バケツテストの時と比べ角度が、斜めになっている。ちょい投げでタダ巻き
水面に頭を出してしまい泳がない ^^;
ダイブテスト
43号より重心を前に持って来たのに潜りにくい?
もしかして重さが足りないのか?
テールのアイに0.5号(約2g)を付けてみる。
すると潜りやすくなり合格です。
 
シンペンのテスト
左右のバランスが悪くて不合格
 
43号を試してみる。
カッキィさんに合格点を貰っただけあって良い感じ
タダ巻きで泳いでくれたら最高なのに
 
テスト終了
 
ジギングタックルの準備を済ませて店に行くと
渡辺さんの船頭3名が出勤済み
げーしー船頭に青物の状況を聞く
 
そして出船までキャスティングとリトリープの練習をして時間を潰した。
 
7:00am 四隅に男性
左舷胴の間に初心者らしき女性を2名
計6名を乗せ出船
 
 2usg5dzndxw87w4db2gj_480_480-989982d9.jpg
 
向かうは、大貫沖
 
 
 
 
 
 
つづく
 

コメントを見る