プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:30
  • 昨日のアクセス:111
  • 総アクセス数:349800

QRコード

11/21(土) 大原・松鶴丸pm

  • ジャンル:釣行記
 
 
 
 
【合格点?】
 
 
カッキーさんから、何度となくお誘いを受けたのだが、
タチウオのきまりがつかずにお断りばかりしていた外房
 
きまりがついた訳ではなく
さらに深みにハマってしまった所の方が大きいのだが
今回はお誘いに乗ってみた。
 
丁度この日は、勝浦・河津港のお休みにあたるので
大原の松鶴丸さんからの出船となる
 
用意をしていて持って行くペンシルを選択する。
しばらくいじっていなかったので
作っていた頃の記憶がまたまた無くなってしまった。
最後に作った2つは、移動重心を採用して
30作目ぐらいだったハズだがその前のが思い出せない
(>_<)
んで選んだのがこの5つ
 
yjw975bmz2p5653awhnm_480_480-274de8c0.jpg 
 
上から、東京湾の鳥山撃ちでイナダをキャッチしたペンシル
 
前回の松鶴丸の鳥山撃ちでバイトに持ち込んだものの
ビックリ合わせしてしまいヒットさせられなかったペンシル
 
次二つの記憶がないのだがだいぶまともにダイブしたと思うペンシル
 
最後が最終作の重心位置システムのペンシル
 
おそらく今回使うのは、最後からの3つのどれか
現場で動きを確認してから確定しよう。
 
6:00am 起床
午後船なのでゆっくり起きたのだが、昨夜飲み過ぎたらしく
少し残り気味かも^^;
 
7:05am 出発
まずは、横浜までお迎えに行く
 
前日までにガソリンが入れられなかったので今日も第三手前のデビカルで給油
いつもだったら、\1000とか2000なのだが
今日は、遠いので¥4000分入れたい所がタッチ画面の操作方法が解らず
その画面の中で一番多いと思われる25l/\2950を選択した。
まぁ元々少し入っているし
ギリ大丈夫っしょ
(ちょっと不安)
 
横浜では、カッキーさんとNさんを乗せて
いざ大原へ
 
アクアライン手前からの渋滞情報だったが、
大師線を使ったのでたいした事はなく
圏央道にはいるとスーイスイ
それでも途中休憩を入れ
私はスピード出さないので到着は、11:00pm頃
 
急いで最終コンビニの山崎デーリィで買って来たオニギリセットとピザトーストを胃に突っ込む
(このコンビニでは、つい焼きたてパンも買ってしまう。)
 
そして、準備を済ませ
今日使うダイペンの選択
 
 xkhkyfefx8u2hbimm265_480_480-49110bef.jpg
(画像は、私とNさん)
 
なんせ12:00pm出船なので慌ただしい
 
これかorこれと絞っていたら、
カッキーさんが投げてみたいと
 
付いていた移動重心のペンシルをロッドごと手渡す
(右ハンドル大丈夫?)
娘を嫁にだしたかのように
その光景を横で見守る。
(大袈裟だって)
 
すると
遥かに私がやるより動きがいい
ペンシルの性能も大きいのだろうが
それを生かす動かし方も大きいみたい
 
なんだかロッドで潜らそうとするより
私のペンシルは、リールでのキックバックを使うと良いらしいのだが
キックバックって?
 
まぁなんとなくは、解るような?解らないような?
 
そして、ペンシルの動きに関しては、いいんじゃないと
合格点いただきました。
 
ペンシルのリトリープ練習せねば
 
でそうこうしているうちに出船となりました。
私の釣座は、左舷の丁度ど真ん中
全部で15名くらい乗っているので広くはないけど
狭くもないと言った感じですが、
キャストとなると私には、少し横が狭いかも?
(7.6フィートのアンダーキャストに慣れていないのでサイド気味になるから)
                                            
 
 
 
ってところでつづきとさせてもらいます。
なんとなくですが、次の更新は尻切れトンボになりそう
 

コメントを見る