プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:277
  • 昨日のアクセス:150
  • 総アクセス数:365726

QRコード

11/14(土) Fishing Boat Watanabe ②

  • ジャンル:釣行記
 
 
 
 
【ダメな日?】
 


nkhe665amjxnoh2eyee7_480_480-32273d9a.jpg


 
7:00am  出船
 
船は、八景沖へ
 
八景沖には、ルアー船しかおらず
餌釣り船の姿は、観音崎沖に確認出来る。
 
船頭の合図で実釣開始
 
直ぐに水が出て来たので前の方に型が出たか?
 
今日も釣座は、おゆまるダート深場用のテストの為に
トモを選択左舷のトモに居る。
 
そして左舷胴の間の方に型が出て右舷のトモの方にも
 
見える範囲でほぼ全員型が出て
2本目を2名ぐらい上げた
 
ふぅ
取り残された  (>_<)
 
こんな時は、頭の中を坊さんが走り回る。
 
すると巻きであたりなんとかボーズは、逃れる事が出来た。
 
p5et97zkdg5phiwze7uy_480_480-d84622aa.jpg 
 
しかし、なかなか次があたらない
 
見える範囲でもポチんぽちん
 
それを見ていて食気の有る個体の所に
落とした時にあたるのかぐらいに思っていた。
 
カラーのローテーションもした。
回りで釣れているカラーを見てもバラバラなので絞れない
しいて言うなら、ピンク系と赤/金かな?
ナチュラルカラーでも釣れてはいるが・・・
 
センターバランス・テールバランスにあたりが出ないので
あまり使わないサイドバランスのツーウェイで
100gのテールバランス側カラーは、紫/桃
 
しばらく使ってあたりが出ないのでチェンジを考えていた。
着底から船頭の指示棚まで上げリールのクラッチを切る。
一瞬 間を置いてスプールが滑り出すハズだが?
 
スプールを指で押さえて空合わせ
乗った!  \(^o^)/
 
nduyzmhxte9h7xpa9xbt_480_480-b3770156.jpg 
 
記念撮影を済ませ気をよくして再度ジグを投下
 
しかし、ディップのあたりでラインが絡まり出て行かない。
トラブル解決
再々度ジグを投下
 
と今度は、スプールでバックラッシュ状態??
トラブル解決に少々時間を費やし気を取り直してジグを投下
 
ラインのカラーを見ながら、同時にカウントダウン
間も無く直底か?ぐらいの頃ラインの出方が変わる?
ハンドルを回しクラッチオン
重量感がしたのでロッドを煽る。
やっぱりいたか
ヒット
嬉しい連発
 
wvpjuvzv6jhawi4skbrf_480_480-8df4c82b.jpg
 
9:47am
 
さぁ追い上げだぁ~
 
ところが、世の中そんなに甘くはなく
沈黙のなんちゃらら状態
 
見える範囲でもほぼ沈黙
 
「上げて下さい。」
とげーしー船頭
 
流し替えと思ったら、移動みたい
しかもスピード早いです。
横を見るとこなや丸さんも並走している?
 
(これは、連絡入ったな)

je692e8rpesfshnf85kj_480_480-a4a3d20b.jpg

 操船室へ行く
どーやら鴨下丸の萩ちゃんからの連絡
 
「まだツ抜けいないよね?」
とげーしー船頭にかまかけたつもりが、
「右舷①のかた13本ぐらい」
と(^^;;
えーえー俺には、あたり少ないゾ
 
ポイントに着くそこには、鴨下丸さんと太田屋さん
 
萩ちゃんは、午前船の時間いっぱいいっぱいで
スパンカーをたたんでいました。
 
直ぐ近くに船を付けて実釣スタート
船中直ぐに型が出ましたが、
私のロッドは、曲がりません。
 
その後は、見える範囲ではポチんポチんでしたが、
私のロッドは、まだ曲がらない
 
ここで釣れなきゃボーズも同じみたいな感覚がしていたら、
(移動後2時間近くも釣れなくちゃネ)
 
やっとあたりが出て貴重な1本追加
 
k9t5kiwjuxygxtt6xjy9_480_480-2d32382c.jpg 
 
13:19pm
 
そして移動してから、最初にして最後のあたり
 
右隣りさんになにやら、大物
10分以上の、やりとり姿を見せたのは、残念ながらエイ
 
後で船頭に聞いた話
このエイとのやりとりの時間
竿頭の方は1091状態だったらしいが
私は、異常なし
 
なんて日だぁー
 
そしてタチウオ終了
 
申し訳なさそうに
青物30分ぐらい
 
遠くにイナダの鳥山らしきがあるのに喰わないって行かず
釣れる気がしないところでキャスト練習して沖あがり
 
凹んだぁー
 
なんて言っても釣りは楽しい
自分の子供→子孫へ
平和で釣りが楽しめる世界であってほしい
 
 
 
 
おしまい

コメントを見る