プロフィール

ヒロミツ

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

QRコード

2017年1月2日(月)鹿島灘サーフ

  • ジャンル:釣行記



1月2日(月)



午前8時30分頃に現地に到着|д゚)​


大晦日にマモルが良型のヒラメを1枚キャッチしたポイントへ入ろうとすると1台ジムニーが停まっているのが見え、先を越されたかと近づいてみると、見慣れた風貌…。ヒロッキー先輩でした(ノ∀`)


朝だけ軽く投げに来たとのことで、今のところ特に反応はないとのこと。


水色、波の状況はかなり良い感じなので、期待を持ちながら早速実釣開始。
b46czatu43o7rcgki2av_480_480-aa250311.jpg


いつものルアーローテで良い流れが出来ているポイントをしつこく攻めますが反応はなく、時間だけが過ぎていきます。


同じポイントで粘り続け、ふと遠くに見えるヒロッキー先輩の方を見てみると竿が大きく曲がり、ランディング体制に!早速電話をしてみると、良型のヒラメをキャッチされたとのことで先輩のもとへ移動!
6k6s654kz28ah65yxgk7_480_480-3d30f647.jpg

845uudupnc7faf2to66w_480_480-af2a5706.jpg
52.5センチの良型のヒラメ!おめでとうございます!


このヒラメをキャッチされる前、小さいシーバスもキャッチされたとのことでかなり魚っ気が出てきたということです。


ヒロッキー先輩はこれから用事があり納竿されるということなので、先輩の入っていたポイントへ入ることに。


早速ルアーをリトリーブしているとベイトにガツガツ当たるくらいベイトっ気があり、時折水面から飛び出しているのが見えます。


ここでヒロッキー先輩の釣果に触発されたマモルが急遽参戦。そしてマモルが早速ヒット!上がってきたのはボラ。


このルアーに当たる魚の正体はボラ(イナサイズ含む)と判明。


手前にはかなりの数のイナ&ボラが溜まっていたため、沖側に良い流れが出ているポイントの沖にも必ずヒラメはついているはずという仮説の元、かっ飛び棒で沖を探るとフォール中にバイト!しかし、ブルブルっと変な感じのバイト…。寄せてみると案の定ボラのスレ掛かり 汗


気を取り直し、探りますがヒラメからの反応は得られず、魚道110MDをキャストすると、またもやボラに当たり上がってきましたが、ボラの顔が少し噛じられているのを発見。間違いなく近くにフィッシュイーターはいると確信し、ひたすらキャストしますがその後反応なし。


沖では時折鳥山が立っており、たくさんの鳥が海にさしています。フリッパーをキャストして沖を探ると、フックにカタクチイワシが!
w4y9zkf2e27adh7sv22t_480_480-beaba652.jpg


その後イナ&ボラの反応は無くなり、ここでマモルが納竿。



水色・ベイト・波の状況を考えると、今日は必ず1枚キャッチできる!という期待を持ちながら投げ続けます。


ひと通り攻め切ったポイントへ入り直し、良い流れが出ているポイントにハウルフィッシュ14gをキャストするとイナ&ボラに当たるような感覚がまた出始めました。


再びキャストして、狙いたいレンジをゆっくりと誘っていると、ついにここで待望の
ガツンッというバイト!すかさず合わせると重みが乗り、引き方からしてヒラメと確信。慎重にやり取りをして、ランディング!
hk87sioujznebbne3rce_480_480-5ab77771.jpg

wrbeju7wudt28jtve5av_480_480-6f958745.jpg
47センチのヒラメでした。50センチ未満でしたが、2017年初ヒラメなのでキープすることに。


まだ粘ればもう1枚くらい追加できそうな雰囲気がありましたが、今日は新年会があるため14時頃納竿。


初釣りでヒラメをキャッチ出来たので満足のいく釣行でした!


それでは!


【今日の釣果】

✩ヒロミツ
釣果:ヒラメ×1
ヒットルアー:ハウルフィッシュ(ハウルヘッド14g)

✩ヒロッキー先輩
釣果:ヒラメ×1、シーバス×1(リリース)
ヒットルアー:ジグヘッドワーム、魚道110MD

コメントを見る