プロフィール

ヒロミツ

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

QRコード

2017年7月8日(土)鹿島灘サーフ

  • ジャンル:釣行記




7月8日(土)



今日は午前5時過ぎに現地入り|д゚)


ep4bjiexx8yv3epgoztm_480_480-daa3b165.jpg
今日の海も水色は良く、波も穏やかで凪。早速先週ソゲとマゴチをキャッチしたポイントに入り実釣開始。


前回同様、手前はかなり浅かったので沖を狙い、スピンビームや飛び過ぎダニエルをキャスト。するとすぐにスピンビームにマゴチがスレで掛かったのですが、これはカウントせずにリリース。


気を取り直してキャストしていると、早朝の太陽の向きの関係で波間の様子は良く見えなかったのですが、ベイトがかなり寄っているような雰囲気に魚道110MDをキャスト。


キャストすること数投目、すぐに結果が出ました。手前は10メートルくらい先まで浅く、ちょうどブレイクのかけ上がりになっているところで、
ゴツンッとバイト!


すかさず合わせるとロッドに重みが乗り、引き方からヒラメと確信。地形も重要ですが、ベイトの状況に合わせたルアーチョイスが功を奏し1枚目をキャッチ。


nv72wv44gj5ib5ik6pzk_480_480-f5c39b78.jpg

8himzsi2afsmdknxg3jy_480_480-09d66b6b.jpg
45センチでした。


50センチ未満なのでリリースした後、引き続き魚道110MDをキャストして同じ攻め方で、すぐに2枚目がヒット!


m7fopxdhtrm8nae8sdrx_480_480-d9ef9a1d.jpg
30センチ位のソゲでした。(リリース)


少しポイントを休ませるために沖側を飛び過ぎダニエルのリフト&フォールで攻めていると、数投目、フォールで
コツンッとバイト!


すかさず合わせると重みが乗り、ブンブンと激しい首振りにマゴチと確信。やり取りを楽しみながら寄せていると、首振りをすると同時に突然フッと軽くなる。


気を取り直して、またヒラメ狙いでかけ上がりを魚道110MDで丁寧に攻めていると、
ガツガツンッというバイトにすかさず合わせて本日3枚目をキャッチ。


z2ep3f79erv3e39ejhe6_480_480-d00a5fc6.jpg

poh2mfs4odtky5vgi9ij_480_480-4c4db252.jpg
41センチでした。(リリース)


この時点でまだ午前7時前。しかし、魚道への反応がイマイチになってきたので、トレイシー25をチョイスしてキャストすると早速バイトがあり、しっかりと合わせると激しい首振りからマゴチと確信。


丁寧にやり取りをして、無事ランディング成功。


tgo9wjxkoaswj2k4t6bt_480_480-04e0331b.jpg
56センチの良型のマゴチでした。


a7xnmtt22xd9rp53mcsg_480_480-814fc881.jpg
時刻は午前9時過ぎ。朝にも数隻の漁船がかなり近くまで寄っていましたが、この時間になってもかなり近くまで寄って来て網を投下している様子を見て、大量のベイトが寄っていることがわかり、まだまだチャンスはあると確信。


再びトレイシー25をキャストしていると、波打ち際でかわいいバイト!


jfxtnafxc2wrziakngc7_480_480-94ec3ab8.jpg
20センチ位のソゲちゃんでした。(リリース)


この後HIDENORIさんが合流して、現在の状況を報告して実釣再開。するとすぐにHIDENORIさんの竿が曲がり、早速マゴチをキャッチ!


自分もハウルフィッシュに変えて1投目で早速バイトがありマゴチを追加。
ctfhkgo2zcgrm7wmhz5t_480_480-211fdedd.jpg
50センチでした。


そしてさらにマゴチを追加すべく、スピンビームを投げて沖側を攻めていると、
ガツッとバイトがあり、同時にドラグが鳴り響きます。


エイかと思った次の瞬間、魚が勢い良くジャンプ。姿は良く見えませんでしたが、エイはあんな飛び方しないはずと考えながら、鳴り響くドラグを見てデカイシーバスではないかと頭を過ぎり、やり取りをしていると次の瞬間フックが外れる感触が。


しかし、もう片方のフックが掛かっている様子。自分が知っているシーバスの引き方とは違うが、サイズが違うと魚の引き方も変わってくることから、今まで自分が釣ったことのないサイズなのかもと期待を寄せ、魚の正体が見たい一心でやり取りをして、ついに波打ち際まで寄せると…


2ecuya2vv4axv8j5bmme_480_480-c6c14007.jpg
正体はカスザメでした。


そして、プライヤーでフックを外してやろうとするとガブり。指を噛まれて出血(=_=)


txa9rydkup33s5rfusi9_480_480-42de4d89.jpg
HIDENORIさんに絆創膏を貰いテーピングを巻いてもらい実釣再開。



そしてここからマゴチ祭が開幕!


HIDENORIさんの方を見るたびに竿が曲がっています(ノ∀`)


自分もマゴチをコンスタントに追加していきますが、途中ヒラメ狙いに変更して探りますがヒラメからの反応は無し。
3rcs9uxpkotd5niutep9_480_480-af4d96a4.jpg
40センチ位だったのでリリース。


またマゴチ狙いに変えて57センチの良型マゴチを追加。
t7vm4vh6fgeng3f3j38b_480_480-23e4ca86.jpg


その後、ポイントを移動して飛び過ぎダニエルで沖を狙っていると、
ガツガツッとバイトがあり、合わせると何かが乗ったのですが引かない。


かなり沖でのヒットだったので、乗ったけどフックアウトして、ゴミにでも引っかかったのかな思いながら寄せてくる、すると手前に来て急にヒラメのような引き方《゚Д゚》


次の瞬間、ゴミだと思い雑に寄せてきたせいで水面に飛び出しバシャバシャと暴れられてフックアウト。


35~40センチ位のヒラメでした(=_=)


右から左に流れが出ていて左側に瀬があり、沖側へ流れが出ているポイントでした。


ここでマゴチ祭を聞きつけて、ヒロッキー先輩が仕事帰りで合流。


実釣を再開後、55センチの良型マゴチをさらに1本追加。
pv54nam89nmgbosdbn79_480_480-b1309458.jpg


そして先ほどヒラメをバラしたポイントへと移動して同じように飛び過ぎダニエルでピンポイントを探っていると、
ガツガツッというバイトに合わせて、難なく寄せて無事キャッチ。


yyraw27mjyjhtxedd428_480_480-9f9ac198.jpg
30センチない位のソゲでした。(リリース)


この後、波間にベイトの群れが泳いでいるのが見え、魚道110MDをキャストすることに。実は今までの実績で、この状況下では8割型ヒラメが釣れると確信していたため、近くにいたHIDENORIさんにヒラメが釣れる宣言をして数投目、ここで
ガツンッと激しいバイト!


すかさず合わせると、ずっしりと重さが乗り引き方からヒラメと確信。慎重にやり取りをして無事ランディング。思わずガッツポーズ!


inx7siua3prfux8xzwpg_480_480-dd5f84c8.jpg
50.5センチの良型のヒラメでした。


マゴチでツ抜けを達成したマゴチ王HIDENORIさんが納竿して、自分も最後の最後にマゴチを1本追加して納竿することに。
7wovwpswvjbxdcir2cgc_480_480-e0c68e63.jpg


結果、HIDENORIさんが最大67センチのデカマゴチを筆頭にマゴチ12本。自分はヒラメ6枚(うち3枚ソゲ)とマゴチ6本の合計12尾という結果でした。仕事帰りに寄られたヒロッキー先輩はサクッと60センチの良型のマゴチを1本キャッチされ、明日に備えるということでした。


それでは次回も期待です!


【今日の釣果】

✩ヒロミツ
釣果:ヒラメ×3(うち2枚リリース)、ソゲ×3(リリース)、マゴチ×6(うち2本リリース)
ヒットルアー:魚道110MD、飛び過ぎダニエル30g、トレイシー25、ハウルフィッシュ(ハウルヘッド21g)、スピンビーム32g

✩HIDENORIさん
釣果:マゴチ×12
ヒットルアー:スピンビーム、メタルジグ

✩ヒロッキー先輩
釣果:マゴチ×1(リリース)
ヒットルアー:ジグヘッドワーム

コメントを見る