プロフィール
ヒロミツ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 2017年7月15日(土)鹿島灘サーフ
- ジャンル:釣行記
7月15日(土)
先週の日曜日、自分は出撃出来なかったのですが、土曜日に引き続き、仲間内では良い釣果に恵まれたとのこと。
朝マズメでヒロッキー先輩がマゴチ4本をキャッチ!マモルの仲間がマゴチ1本、そしてマモルが61センチと50センチの良型のヒラメを2枚キャッチ!おめでとう!
そしてそしてマゴチ王HIDENORIさんは、お昼過ぎ頃までの実釣でマゴチ7本と最大56センチを含むヒラメ4枚の計11尾をキャッチされたとのこと!
そんな身内の好釣果を聞き、2日後の7月11日(火)に仕事前の朝釣行で短時間出撃しましたが、ノーカウントの超小さいソゲちゃん1枚のみで終了。
バイトやショートバイトはそれなりにありましたが、南風が吹き続けた影響で水温が下がり、ベイトも寄っていない状況で明らかに魚の数が少なく、居る魚も食いが浅い感じでした。前日まではまだお祭り状態が続いていたとのことなのですが、この日の朝の海では粘れば何とか釣れそうな感じはしましたが、お祭りの雰囲気ではありませんでした。
そして、そんな状況の移り変わりを目の当たりにしながらも、価値ある1枚を求めて今日は少しゆっくりめの午前9時過ぎに現地入り|д゚)

海の状態は若干濁りが入っており、水が冷たい(=_=)
朝マズメから入っていたヒロッキー先輩の話では、朝方はベイトに当たる反応があったとのことなので希望を捨てずに実釣開始。
少ししてHIDENORIさんも合流すると、サーファーのお知り合いがイワシの群れを見たとのことで、ますます気合が入ります。
しばらく沖側を中心に攻めましたが反応が全くなかったため、手前側を丁寧に探ろうと、フローティングミノーやハウルフィッシュ、また最近お気に入りのトレイシー25をキャストしますが、2度ベイトに当たった反応があっただけで、その後は何も無し。
結果この日はヒロッキー先輩がノーカウントのマイクロソゲとカスザメをキャッチされ、ヒロッキー先輩がお昼前に納竿した後も自分とHIDENORIさんはしばらく粘りましたが、魚をキャッチすることは出来ず、早めの納竿。
それでは次回に期待です!
- 2017年7月17日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント