プロフィール
ヒロミツ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 2016年7月17日(日)鹿島灘サーフ
- ジャンル:釣行記
7月17日(日)
…今日はかなりゆっくりめ!お昼過ぎの12時15分出発|д゚)
今日はヒロッキー先輩との釣行です。
現地に到着したのは13時。先に現地入りしていたヒロッキー先輩に電話して、これから入るポイントを報告。数分後、ヒロッキー先輩が合流してから今日の状況を確認すると、中々厳しいとのこと。
上げのタイミングでしたが、先週の実績から、良さげな払い出しの沖を直撃すべく、gun吉40gで実釣スタート。
すると、1投目からバイトらしき反応が!しかし乗らず。
これは期待が持てるかと、gun吉のカラーを変えたり、ワームを使って手前まで丁寧に探りますが、その後ノーバイト 汗
さらに奥のポイントに突き進み、黙々と攻め続けますが、2人ともノーバイト。今日は2人とも夕方より用事があり時間があまりなかったので、15時頃、現地入りして2時間で早々とサーフを見切り、港内のテトラへ移動することに。

早速ポイントに着き、数投していると、キャストした瞬間にビリビリッと静電気が 汗
雷注意報は出ていなかったのですが、安全面を考慮して16時頃に納竿。不完全燃焼ですが、来週に期待です!
そうそう。海の日も近いということで、サーフは家族連れで海水浴に来ている方々で賑わっていましたが、エイを踏んづけないように十分注意しましょうね。
あと、コイツには要注意です。

複数回刺されるとスズメバチ同様にアナフィラキシーショックが起こる可能性もあり、過去には死亡例もあるようです。
沖から良い潮が入って来ると発生するとのことで、例年ではお盆過ぎくらいに大量に発生するようですが、今年は既に場所によっては大量に発生して波打ち際に打ち上げられているようです。気をつけましょう!
それでは!
- 2016年7月18日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 1 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 13 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 25 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント