プロフィール
ヒロミツ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 2019年9月28日(土)・9月29日(日)鹿島灘サーフ
- ジャンル:釣行記
9月28日(土)
先週の土曜日は娘達の運動会で盛り上がり、夕方からはヒロッキー先輩とマモル、ユウタの皆の家族と恒例になったお祭りへ。

子供達は出店がお目当てですが、我々はもちろんこれ。
そして、翌日の日曜日は出撃せず、祝日の月曜日もサーフには出撃せずにHIDENORIさんとこの時期毎年恒例のおかっぱりカワハギ釣行。

午後から夕方までの実釣で、自分は20枚以上キャッチして良い型で食す分だけをキープ。

マイナス60度の冷凍庫でストックしていたヒラメをしゃぶしゃぶして、カワハギの肝ポン酢をつけて贅沢食い(ノ∀`)
そして、ようやく迎えた土曜日、先に実釣をしていたヒロッキー先輩からソゲをキャッチしたとの連絡が入り、急いで支度をして午前8時30分過ぎに現地に到着。

自分は前々回の釣行でヒラメをキャッチしたポイント方面へと入り早速実釣開始。
魚が着いていそうな所を、飛び過ぎダニエル30gのジャーク中心で誘っていると、早速フグや舌平目が掛かってきたり、ラインにボラが当たったりと生命観溢れる海に期待が膨らみますが、フラットフィッシュからの反応は得られず、ヒロッキー先輩が合流して状況を確認し、自分は魚が溜まっているパラダイスを探すため他のポイントの様子を見に行くことに。
ジムニーを走らせていると、良さげなポイントを発見して実釣を再開。丁度HIDENORIさんも隣に入られて一緒に竿を振りますが反応は無く、少しして、ヒロッキー先輩も合流して3人並んで投げ続けますが、3人とも竿を曲げることは出来ず。
その後、HIDENORIさんとヒロッキー先輩は納竿。自分はさらに移動をして海の様子を見ていると、一部だけ濁りがマシなポイントを発見して実釣再開。すると、ここでようやくバイトを得て魚が乗りますが、引き方が違う。

ホシザメさんでした。
リリースした後、最初に入ったポイント方面へと向かい、さらに奥へと進むと良さげなポイントを発見して早速実釣を再開。先日まで効果的だった飛び過ぎダニエル30gのジャーク中心で誘っていましたが、今回は中々反応が得られないため、違う誘い方をすることに。
すると、誘い方を変えて数投目にいきなりゴゴンッとバイト!すかさず合わせて魚が乗り、引き方からヒラメと確信。しかし、やり取りを開始してすぐに不意の反応にフッキングが甘くなってしまったようで、痛恨のフックアウト。
気を取り直し、立ち位置を少し変えて同じ誘い方をしていると、またもやバイト!今度はしっかり合わせて魚が乗りましたが、掛かりどころが悪かったようですっぽ抜け。
この反応を最後に、次回の釣行でやるべきことを明確にして、16時30分頃に納竿。
そして、この日の夜は仲間との飲みで鋭気を養い、翌日の出撃を決意しますが、いつも通りのフルコース(ノ∀`)




そして翌日の9月29日(日)
前夜の飲みの影響もあり、今回はゆっくり目の午前11時30分過ぎ頃に現地に到着。

前回の釣行でヒラメをバラしたポイントへと向かいますが、先行者の方々がいらっしゃったので、向かう途中に気になったポイントへとUターンして早速実釣開始。
飛び過ぎダニエル30gで沖のブレイクに着いているであろう魚を狙って、昨日好反応だった誘い方を中心に誘っていると、開始早々にゴゴンッとバイト!
しっかりと合わせて魚が乗ると、引き方からヒラメと確信。サイズは小さそうですが、慎重にランディングして無事キャッチ。

38センチのソゲでした。

口の中に何やらベイトが入っており、吐き出したのは豆アジ。
立ち位置を少し変えて同じようにブレイク付近に着いているであろう魚にアピールしながら誘っていると、またもやゴゴゴンッとバイト!すかさず合わせて魚が乗りソゲを追加。

35センチのソゲ。
この後もイシモチをキャッチしたり魚っ気を感じながら、カニ歩きで行ったり来たりしながら、同様に誘っていると、ググンッとバイト!しっかりと合わせると中々の重量感。
首振りから良型のマゴチと確信。慎重にやり取りをして、こちらも無事キャッチ。


60センチのマゴチでした。
ランカーサイズでしたが、マゴチはマイナス60度の冷凍庫に以前キャッチして捌いたものがたくさんあるためリリース。
この後はだいぶ潮位が上げてきて、狙いたい範囲が制限されてしまったため、前日バラしたポイント方面へと移動することに。人もだいぶ減り、お目当ての立ち位置で実釣再開。
すると、数投目にゴゴゴンッとバイト!すかさず合わせて魚が乗りますが、軽い。

30センチのソゲ。
その後、ショートバイトがありましたが、他のポイントを見てみたいという気持ちが芽生えて移動を決意。良さげなポイントを探しながらジムニーを走らせていると、満潮まであと1時間位というこもあり、潮位が上げてきてブレイクが他と比べて近く、ここぞというポイントが出来ていたので、早速投げることに。
中でも波の立ち方が若干異なる位置を見つけ、じっくりと誘っていると、やはり居た!ゴゴンッというバイトにしっかりと合わせて魚が乗り、引き方からヒラメと確信。
やり取りを楽しみながら、慎重にランディングして無事キャッチ。


47センチのヒラメでした。
50センチ未満でしたが、マモルにあげる約束をしていたため、リリースせずにキープ。その後、単発ではありますがバイトがあり、まだ数が追加出来そうな雰囲気はありましたが、17時前に納竿。
それでは次回に期待です!
【9月28日(土)の釣果】
☆ヒロッキー先輩
釣果:ソゲ×1
ヒットルアー:ジョルティ22
【9月29日(日)の釣果】
☆ヒロミツ
釣果:ヒラメ×1、マゴチ×1(リリース)、ソゲ×3(リリース)
ヒットルアー:飛び過ぎダニエル30g
- 2019年9月30日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント