プロフィール

HiDe

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:65
  • 昨日のアクセス:120
  • 総アクセス数:235462

QRコード

浜とか。

昨夜は爆風でしたね。
浜名湖はウサギぴょんぴょん。
気が滅入る。
どこに入るか迷ってるうちに、家についてしまった。
釣りしたくなかったんだろうね。
諦めて、翌日浜へ。
予報では3m。微妙だ。
早朝、車を走らせる。
この時間の運転が好きだ。
ワクワクが止まらない。
走行中窓越しに見る真っ暗な海は、うっすら白波が…

続きを読む

混みあってますね。表浜名湖。
落ちシーバス釣れてるのか?
混んでるのは、キライ。
で、サーフへ。
....ついて見りゃ、もっと混んでると言う。
年々増えてるね。サーフ人口。
堀田さんの行脚が効いてんのかな。
5時スタート。
波が以外に高いですね。
ミノーはあきらめ。
バイブとジグでサクサク探りますが、反応がな…

続きを読む

奥浜名湖終了宣言?

表題の件、浜名湖アングラーさんからは異論があるかもですが。
私なりには、終了と言うことで。
奥浜名湖にかぎってですが。
まだ、居るとは思いますよ。
でも、私の腕で釣れる良型はもういないと言うことです。
直近の2週間くらいの釣果といえば、さんざんたるもので、釣れても60かけるくらい。
晩年のホームランバッ…

続きを読む

終盤戦

いよいよ浜名湖終盤戦。
今度の大潮だろう。
舞台は、表かサーフへ。
奥浜名湖おのこり調査では
60以下の想定内のサイズ。
まぁ、こんなもんや
お!プリッとしてる。
沖にでたら、食われるなコイツ。
流れのユルユルな奥浜名湖は、いわゆる自動的にに食わせの間が出来ますっていう、耳障りのイイ文句のルアーは巻くだけで…

続きを読む

落ち始めた?

やめてほしい10月後半の台風。
一気に情況が変わる。
冷え込んだ台風後の様子を見に奥浜名湖へ。
ベイトはちらほらいるが。
どうか?
軽くナライが吹き付ける。
イヤな風だ。
ライズもない。
と、
カッターに反応。
50半ばのシーバス。
ここでこのサイズは珍しい。
キビシイなぁ。
水面がパシャパシャしてる。
なんのベイ…

続きを読む

健康でないとね。

  • ジャンル:日記/一般
いや、台風すごかったね。
浜名湖畔に住んでるので、車が潮だらけ。
浜名湖も、部分的に溢れてました。
コワッ。
こんな日は、身の丈以上の釣りは控えましょう。
てなわけで、こんな日は道具の整理。
ここんとこ、浸かりすぎでライジャケから異臭が!
たまにしか洗わんからって、こんな臭うのは初めて。
台風と腰痛で暫く浸…

続きを読む

奇跡のミサイルシーバス

黒潮蛇行の影響だろうか?長雨のせいもあると思うが、大潮も重なって浜名湖も潮位がかなり高い。
現場につくと予想以上に潮満タン。
オッサンの腹はすぐ冷えるのでディープウェーディングは出来ればしたくないが、仕方がない。
いつもの定位置は、やはり腹まで水か来る。
水は昼のお陰で温いが何かイヤ。
でも今日は2時間…

続きを読む

長雨の浜名湖

寒いですね。
秋の夜長の雨は特に。
そろそろ鮎も落ちて来るだろう浜名湖。
自分が通っている小河川付近も上流に鮎の生息は夏頃に確認済み。
今日の水温は16度。だいぶ下がってきている。
鮎が落ちるには適温だろう。
まぁしかし冷たい水に浸かると、相変わらず膝がイタイ。
次からは、ネオプレーンに衣替えです。
この時…

続きを読む

浜名湖シーバス秋突入中

  • ジャンル:釣行記
浜名湖の秋シーバスが真っ只中というのに、ナゼか仕事が休めず、中々浸かれない。
やっと休めたので、前日出撃。
夜はまぁまぁ涼しくていいが、ここんとこ昼の気温が高過ぎ。流れの緩いポイントはすぐプランクトン大発生で濁る。
コレ、シーバスの動きが極端に悪くなる。
ちゅーわけで、なるべく流れの効くところへ。
先行…

続きを読む

劇にごり浜名湖シーバス攻略

朝方、ごっつい雨が降った。
浜名湖は当然土茶濁り。
ミルク少しのカフェオーレ状態。
避けるアングラーが多いが、ポイントを押さえさえすれば普段より釣りやすい。
土茶濁りになると、ベイトはだいたい同じ行動にでる。
濁って回りが見えないベイトは、恐くてスイミー状態になり、決まった位置につく。
劇濁=釣れないは間…

続きを読む