プロフィール

ころすけ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:17155
QRコード
▼ 房総②、③
- ジャンル:釣行記

先週は友人3人で外房エリアへ
南風の影響でいい感じの時化。
夜の2時から釣り場に入る。時折り入る波にびびりながら打つもアタリはない。
しばらくすると東の空が明るくなってきはじめ、ルアーの着定地点、ラインスラッグもしっかりと確認できるようになった。ルアーローテーションをかけていくも、アタリは遠い。波もあってルアーによってはレンジキープが難しい。そこで、ルアーをサーフェスウィング120Fリアルイワシに変更すると、ピックアップ寸前でグッドサイズの魚が反転・・・。
すかさず、同じコースを通すと
「ドンッ!」
エラ荒いをして上がってきたのはグッドサイズなマルスズキ。
時合いかな?友人に告げると、すかさず友人の竿が曲がる。僕も少しコースを変えるとルアーをひったくるアタリ。
ここから30分程は笑いすぎて何本上げたか分からないくらいの魚をかけた。房総でこんな美味しい想いをするのは初めてで、60cm~80cm程の
マルスズキを3人で7本あげることに成功!
この後は、サラシも出てよい感じだったが、H君が青物?らしきものをバラシタだけで、昼過ぎ納竿となった。
基本的に釣った魚は食べる主義の僕は、美味しく食べるために釣り場で内臓を出して綺麗にだしてから持ち帰るのだが、これが実に重かった!
1匹2kg×7本=14kg!!!
幸せな重さだ!!!

数日後・・・
あの興奮が忘れられず、自宅の秩父から6時間かけ釣り場へw
友人T君と竿を出すも凪。
ヒラスズキは出ず、
かわりに・・・

ヒラメ66cm!!
ショアシャインライナーZ140F 3Dバーニングイワシでゲット!!
ベイトが抜けた後っぽく居残り君のようでした。胃の中には20cmくらいのアジが1匹・・・恐るべしヒラメ。
その日の夕マヅメはK君も合流し、3人で竿を振るが、良型?のバラシが僕にあったが海草に化けましたwww
T君は翌日仕事のため、K君と翌朝やるも僕は坊主。。。
あ~やっぱ今日もだめだ~
ん??
えっ!?

何ぃ======!!!!!!?
しっかりヒラスズキ釣ってるし。
ここ数日のマヅメ時合いは短いのでここで終了。
湖面のような海を見ながらリベンジを決め海を後にしました。
- 2014年4月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー










最新のコメント