プロフィール
ころすけ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:15889
QRコード
僕が釣りに行く5つの理由
- ジャンル:日記/一般
12月に入り、三浦に戻ってきました。
ちょいちょい耳にするトウゴロウイワシの話を聞いて、風向きと潮周りで半島を右往左往してきました!
風が吹けばもっとよさそう。とりあえず小さいけど。ヒラと丸ゲットしました。
本家へも釣りへの想い書いてみました。
http://fieldworkers.jp/archives/827
korosuke
ちょいちょい耳にするトウゴロウイワシの話を聞いて、風向きと潮周りで半島を右往左往してきました!
風が吹けばもっとよさそう。とりあえず小さいけど。ヒラと丸ゲットしました。
本家へも釣りへの想い書いてみました。
http://fieldworkers.jp/archives/827
korosuke
- 2015年12月22日
- コメント(1)
小笠原②
- ジャンル:日記/一般
昨日の興奮が忘れられなくて、友人と行ってきました!!
メアジのアベレージが30cmオーバーってとこが、この島のポテンシャルの高さ。感覚が麻痺してきましたが、なんとかギンガメアジ70cmゲットしました!
数日は台風の影響で釣りできなそうですので、台風去ったら他魚種&サイズアップめざします!!
ロッド:Yamaga-blan…
メアジのアベレージが30cmオーバーってとこが、この島のポテンシャルの高さ。感覚が麻痺してきましたが、なんとかギンガメアジ70cmゲットしました!
数日は台風の影響で釣りできなそうですので、台風去ったら他魚種&サイズアップめざします!!
ロッド:Yamaga-blan…
- 2014年9月27日
- コメント(1)
小笠原諸島・父島①.②.③
- ジャンル:日記/一般
出張にて1ヶ月の小笠原。
もちろん竿持っていかない訳がありません!
1日目は、挨拶がてら漁港を回るもスカ。
2日目は、地磯回るもアカハタのみ。しかし、マグロのボイル・・・
スケール半端ねぇ
そして、3日目。
夜に宿からロッド片手に堤防をパトロール。
「ん?」
「ボカ」
「ボカ、ボカ、ブァコン!!」
「んーーー!…
もちろん竿持っていかない訳がありません!
1日目は、挨拶がてら漁港を回るもスカ。
2日目は、地磯回るもアカハタのみ。しかし、マグロのボイル・・・
スケール半端ねぇ
そして、3日目。
夜に宿からロッド片手に堤防をパトロール。
「ん?」
「ボカ」
「ボカ、ボカ、ブァコン!!」
「んーーー!…
- 2014年9月26日
- コメント(3)
三浦13
- ジャンル:日記/一般
今日は出勤前の数時間。
毎度のパターンだと夜が明けてかなり明るくなってから食ってくるんだけど、今日は薄暗いうちから、明け方の満潮まで。
潮止まり直前だからか、チェイスはポツポツ。
jazzの激釣ジグのピンクホロには無反応・・・ケイムラカラーにも無反応・・・
黒銀のレンズホロが正解でした!
「ゴツん!!」
お…
毎度のパターンだと夜が明けてかなり明るくなってから食ってくるんだけど、今日は薄暗いうちから、明け方の満潮まで。
潮止まり直前だからか、チェイスはポツポツ。
jazzの激釣ジグのピンクホロには無反応・・・ケイムラカラーにも無反応・・・
黒銀のレンズホロが正解でした!
「ゴツん!!」
お…
- 2014年9月12日
- コメント(2)
伊豆②→三浦10.11.12
- ジャンル:日記/一般
伊豆②
西伊豆の地獄磯、南伊豆地磯を周り、キャッチしたのはソウダと友人のオオモンハタのみと激シブ。
三浦10
友人と話し合った結果、自宅近くの三浦磯へ
朝マヅメを逃し(寝坊)お天道様が高く昇る中友人に1本。悔しくて、友人と別れた後夕マヅメの磯へ入る。3バイト1キャッチ。が・・・ストリンガー毎魚を流される(泣…
西伊豆の地獄磯、南伊豆地磯を周り、キャッチしたのはソウダと友人のオオモンハタのみと激シブ。
三浦10
友人と話し合った結果、自宅近くの三浦磯へ
朝マヅメを逃し(寝坊)お天道様が高く昇る中友人に1本。悔しくて、友人と別れた後夕マヅメの磯へ入る。3バイト1キャッチ。が・・・ストリンガー毎魚を流される(泣…
- 2014年9月11日
- コメント(0)
三浦⑨
- ジャンル:日記/一般
朝一友人と違うエリアを叩いてきましたが、イナワカシちゃんしっかりいました。
水潮気味で活性低かったけど、ぶっ飛び君とモンスンブレイカーになんとか食ってくれました。
さぁさぁ仕事〜!
korosuke
水潮気味で活性低かったけど、ぶっ飛び君とモンスンブレイカーになんとか食ってくれました。
さぁさぁ仕事〜!
korosuke
- 2014年9月2日
- コメント(5)
伊豆①(7月の釣行)
- ジャンル:日記/一般
7月に伊豆へ遠征した時のことを記録として残してみました。
7月末の伊豆にて
今年はシイラが好調とよく耳にするが、この日も朝から反応が良かった。何よりシーバスタックルなのが楽しい。オスのシイラのバイトシーンは本当、ハラハラする。
途中、シイラとは違う横に走るひき。
ギラギラ光っていると思ったからソーダガツ…
7月末の伊豆にて
今年はシイラが好調とよく耳にするが、この日も朝から反応が良かった。何よりシーバスタックルなのが楽しい。オスのシイラのバイトシーンは本当、ハラハラする。
途中、シイラとは違う横に走るひき。
ギラギラ光っていると思ったからソーダガツ…
- 2014年9月1日
- コメント(1)
最新のコメント