プロフィール

ハサミスト

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:25
  • 昨日のアクセス:2230
  • 総アクセス数:294647

QRコード

俺のBESTルアー[2017年上半期]

  • ジャンル:日記/一般
シーバス釣りを本格的にスタートして…と、言ってもまだまだ初心者の域を出られずにいるわけですが、ルアーもそれなりに買い漁っていろいろと試しています。

ここ最近ではガルバ73とマリブ68を使いこなしたいとそればかり投げてます。が、今回の本題「俺のBESTルアー」は違います(ゝω・´★)



去年の9月にシーバス釣りをスタートして、洗礼=ルアーロスト(もしくは橋脚にぶち当てての粉砕)を繰り返してきました。そんな中で、今でも生き残ってくれているのがコイツです(*´ω`*)

hkf854ycrcaihcm8s9xr_920_711-47183288.jpg

僕はキャスト時の高切れはまだ経験がありません。ルアーロスト=がっつり根掛かりもしくは橋脚粉砕という感じです。初心者にとって、釣れる前に根掛かりしてロストするというのは経済的にも精神的にもかなり苦痛です(;´∀`)
慣れてくればルアーの性質や地形の把握で油断しなければロストしなくなってきますが、初めの2ヶ月くらいは本当にロストが多かった(´;ω;`)

と、そんな中でも生き残ってくれたのがこの「テリフDC-7 BULLET」です。このルアーは初心者にオススメできるルアーの1つではないかと個人的には思ってます。その理由が…

①あまり潜らない(30cm以内)=根掛かりしにくい
→初心者にとってはロストしにくいことが最重要です。

②流れを感知しやすい
→小粒でありながら水をかなり受けるので流れの変化がわかりやすいです。

③流れの速さを問わず使える
→流れがあればドリフトで、流れが無くとも引けば反応が得られます。

④ダートさせられる
→ダートさせたときの安定感は抜群です。

⑤はじめからガマフック搭載
→安心して使えます。
※今はさすがにfimoフックに交換済。


と、いうことで 俺のBESTルアー[2017年上半期]は「テリフDC-7 BULLET」です。ちなみに今年1月の渋い中でもシーバスを連れてきてくれたのがコイツです。
※唯一の欠点はあまり店頭に無いことです。DUOのルアーといえば「マニック」と「タイドミノー」はカラバリ豊富に置いてありますが、テリフは2~3色しか置いてないことが多いですね、石川県では…。



Android携帯からの投稿

コメントを見る