プロフィール
ハサミスト
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- スライ95F
- メバリング
- ピンウィール
- PEライン
- シーバス
- マリブ78
- マリブ68
- ガルバ73S
- fimoフック
- 16セルテート
- komomo 110s counter
- サスケss75
- ニョッキー
- マイクロベイト
- スピンガルフネオ20
- コモモ
- コウメ60
- ソマリ90
- morethan AGS 87lmx
- ロケットベイト75
- ピットブル12
- ima
- シュナイダー13
- アイボーン78f
- チヌ
- 大野川
- コスケ85F
- エンパシー90
- シーバスPEパワーゲーム
- ロケットベイト95ライト
- ロケットベイト95
- コスケ110F
- グランデージ90M
- ヨイチ99ライト
- ピットブル8
- リール
- サスケ120裂波
- セオリー2004H
- コレット45
- サスケSF-50
- メバコスケ35F
- その他
- アイスキューブ86.5ロッキンビースト
- ドーバー99F
- ドーバー46SS
- サスケ105
- メバカーム
- トト42S
- ヨイチ80
- コスケ110S
- fimoプライヤー
- カゲロウ124F
- シャローフリーク
- プロント
- Z stage
- APIA
- 13セルテート
- ヤフオク
- SLPplus
- ドーバー70F
- マックスパワーPE
- ラムタラ130
- パンチライン80
- コスケ130F
- セオリー2506
- RBB
- DAIWA
- Rivalley RED-LAVEL
- ウェーディング
- 山豊テグス
- 手放せないこのルアー
- 旧コモモ
- ペニーサック99モッカ
- ニョッキー85
- ペニーサック99初代
- サスケ120裂空
- 19レグザLT2500
- ビームフィッシュ
- ハッサク工房
- HUNT88
- HUNT111
- 尺八ミノー
- 20ルビアス2500
- コモモSF110
- ジグザグベイト
- XPERIA10Ⅲ
- タイドミノースプラット
- ソードビーム
- コモモ125カウンター
- ポジドライブガレージ
- コレット60
- Groovy80S
- メバコスケ35S
- スワットSW932S-LML
- 能登半島地震
- 21ツインパワーXD
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:382
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:271577
QRコード
▼ 令和も裂波
- ジャンル:釣行記
- (16セルテート, ima, morethan AGS 87lmx, サスケ120裂波, シーバス)
『令和』のイントネーションってどうですか?
『れ』にアクセントを置いて『れいわ』か、アクセントを置かずに平坦に『れいわ』か?
『平成』は『へーせー』って平坦に発音するのが一般的なんで、『令和』も平坦に『れーわ』ですかね?
そんな令和初日、シーバス狙い釣行です。
テーマは『裂波封印』
用意したルアーはアイボーン78、コスケ85、コモモ85、コモモ85カウンター、サスケSS75などの小型ルアー。
まずはいつもと違う河川でコモモ85から探る。
明暗の境い目でコツッと当たるものの、シーバスっぽくは無い。ベイトか?と思うもののそれきり反応無し。コウメ60まで、いろいろローテーションするも異常無し(-_-)
いつもの河口域に移動。
手前のベイトゾーンを上記小型ルアーたちで探るも、コツコツとボラに当たるのみ。
はぁ~(-_-)
と、深いため息をついて手にしたのは
サスケ120裂波(チャートバックパール)
そいつで沖を攻めると数投で

小さいながらもシーバス
裂波がこんなに釣れるなんて知らなかった…
(去年は裂波で釣ったの1本のみ)
『れ』にアクセントを置いて『れいわ』か、アクセントを置かずに平坦に『れいわ』か?
『平成』は『へーせー』って平坦に発音するのが一般的なんで、『令和』も平坦に『れーわ』ですかね?
そんな令和初日、シーバス狙い釣行です。
テーマは『裂波封印』
用意したルアーはアイボーン78、コスケ85、コモモ85、コモモ85カウンター、サスケSS75などの小型ルアー。
まずはいつもと違う河川でコモモ85から探る。
明暗の境い目でコツッと当たるものの、シーバスっぽくは無い。ベイトか?と思うもののそれきり反応無し。コウメ60まで、いろいろローテーションするも異常無し(-_-)
いつもの河口域に移動。
手前のベイトゾーンを上記小型ルアーたちで探るも、コツコツとボラに当たるのみ。
はぁ~(-_-)
と、深いため息をついて手にしたのは
サスケ120裂波(チャートバックパール)
そいつで沖を攻めると数投で

小さいながらもシーバス
裂波がこんなに釣れるなんて知らなかった…
(去年は裂波で釣ったの1本のみ)
タックル
ロッド : モアザン AGS 87LMX
リール : 16セルテート2510PE-H
ライン : PEストロング8 1号(19lb)
リーダー : 耐摩耗ショックリーダー 20lb
ルアー : サスケ120裂波
耐摩耗ショックリーダー、「グランデージにナイロンのショックリーダー良いのでは??」と思って導入してみましたけど、今のところ「安い」「スナップと結束しやすい(パロマーノット)」というメリット以外は特にメリット無く…牡蠣殻に擦れた時の印象としては「モアザンのフロロリーダーよりも傷の入り方が大きいかも??」という程度です。もう少し使ってみてこれ一本でいけるか、フロロリーダー併用か、検討してみます。
ついでに導入してみたPEストロング8は…予想以上に良いです。色落ちは「短期間で驚きの白さに…!」ですが、ガイドやラインローラーにベッタリつく落ち方ではなく、色落ちしても毛羽立ちはかなり少ないです。
- 2019年5月2日
- コメント(0)
コメントを見る
ハサミストさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント