プロフィール

ハマケン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (2)

2019年 4月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (1)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (2)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (3)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (9)

2013年11月 (5)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (7)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (5)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (1)

2013年 1月 (4)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (8)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (12)

2012年 7月 (6)

2012年 6月 (2)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (6)

2011年 7月 (1)

2011年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:71
  • 昨日のアクセス:185
  • 総アクセス数:303815

QRコード

週末の西湘サーフ

あっという間にGWが終わり、

来月には梅雨入りですかね。

週末は気分を換えて

西湘方面に向かいました。

1ヶ所目はゴロタ。

狙いはヒラ&尺メバル!

しかし、

撃ちたいピンに先行者さんが

入っていたので移動。

2ヶ所目は西の果てのサーフ。

こちらもヒラ狙いですが、

先行者さん2名・・・

やはりGW最後の週末。

アングラーが多いです。

戻って、いつもの西湘サーフ

に入りました。

風はほぼ無風。

波は高め。

下げ1~2分ってところ。

0330時からランガンを開始し、

流れ込みで折り返し、

復路では明るくなってました。

今回はニューライン1.5号で

40gのジグをどこまで

飛ばせるのかを検証。

ほぼ無風だったので、

糸フケはなし。

ラインは25m毎にカラーが

変わり平均6色(150m)

は出ている。

ジグの飛行姿勢と発射角度が

ビシッと決まった時に

7色目の途中までは出た!

左手の親指を切って

負傷していたので、

リヤグリップをしっかり握れず、

全力のフルキャストではなかったが、

ここまで飛距離が出たのは、

超軽量で高弾性。

ティップのしなやかさとベリーから

バットにかけての張りが絶妙に

マッチしていて、11ftでありながら

906クラスのロッドを振るような

抜群の振り抜けスピードが出せる

ロッドだったからだと思う。

魚には出逢えなかったが、

広い海原に向かって、

思いっ切りジグをかっ飛ばすのは

気分がいい!

出発点に戻ってきた頃には

0530時を廻っていた。

これで大型の青物を獲る

準備が整いました。



湘南方面でニュースにもなっていた

赤潮の影響はなかった。

za8utp2gbcy3vdmz38bu_480_480-ceea6a86.jpg



帰宅後はいつもの一杯。

釣れた時は祝杯だが、

釣れなかった時は一人反省会。

j2fu3giphyhkr7ipx8r9_480_480-8bbec6e1.jpg

コンビニで当たったプレモル

のエールとタコがあったので、

即席カルパッチョ!

rtny3s5ihgkcm76efaca_480_480-e6205c6b.jpg

お次は探していた銘柄の

ミニボトルを近くのローソン

で見つけ即買いした、

ボンベイサファイアの

ジンリッキー!

レモンバージョン。

yywxpgovt9a42im375f2_480_480-1bd6f03d.jpg

スッキリした味わいで旨い!

トニックウォーターではなく、

炭酸水なので超ドライな一杯。

いい!

「暑い日にお気に入りの

バーに駆け込んだ時の

1杯目はこれがおススメ!」

と、城アラキのコミック、

バーテンダーの一説が過る。

ホントはライムなのだが、

レモンも悪くないな。

仕上げは!

ザ・スモーキーアイラ!

”アイラモルトの王”

ラフロイグのロック。

ザ・マッカランがシングルの

ロールスロイスなら

こちらはアストンマーチン

って感じでしょうか?

e33tzpuh4tc56icih6ms_480_480-3d747642.jpg

いつもはモルトググラスで

ストレートで飲むが、

ラフロイグはシングルモルト

の中でというより、

アイラモルトの中で特に

スモーキー(ピート香と

呼ばれる泥炭で燻したその

煙と炭が混合されたツーンと

した独特な香り)で、

それはまるで

ヨードチンキまんま!

それを加水することで

より香りを際立たせるために

溶けにくい丸氷のロックで

味わいます。

ん~

くっさwww(笑)

でも癖になる!

今日は昼前には

気絶しそうだ。




【装備】

​ロッド : シマノ AR-C TYPE VR
S1104M
​リール : シマノ 11ツインパワー 4000XG
ライン : YGK G-soul SUPER JIGMAN X8 1.5号30lb
​リーダー : 山豊FAMELL フロロショックリーダー 25lb
フック :  シマノ コルトスナイパー アシストフック 
              シングル フロント#1/0、リヤ#2/0
スナップ : コータック ボールベアリング付
        ステンレススチール クロスロック
                  スナップスイベル #12 
ルアー : シマノ コルトスナイパースリム 
           コンビ湾岸ゼブラピンク 40g
          
ウェアー : マズメ レッドムーン レインジャケット V
ウェィダー : RBB シュープリームウェイダー
フローティングベスト : アングラーズデザイン
               エクストリーム Ⅰ
               クワトロD環システム
               &ランバーサポートベルト
ランディングツール : シマノ フォールディングギャフ
               STUDIO Ocean Mark OG 2100
メインライト : GENTOS T-REX 520 Lumens
サブライト : ZEXUS ZX-220 3w

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

百虫夜行
1 日前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
7 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
12 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
14 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
17 日前
hikaruさん

一覧へ