プロフィール
ハマケン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- アカメ
- ヒラスズキ
- スーパーランカー
- ランカー
- 浜ヒラ
- 浜ブリ
- マルスズキ
- シーバス
- クロダイ
- キビレ
- ヒラメ
- マゴチ
- イシダイ
- ワラサ
- イナダ
- カンパチ
- カツオ
- サバ
- メバル
- カサゴ
- カマス
- ダツ
- キス
- アジ
- イカ
- うなぎ
- 落ち鮎
- 稚鮎
- ボラ
- エイ
- 手長エビ
- アリゲーターガー
- 食べログ
- らーめん
- ラーメン屋伝承
- 名古屋めし
- 鳥清
- パスタ
- しゃぶしゃぶ
- シーバスフライ
- 鯵天丼
- 鯵フライ定食
- とんかつ
- かつ丼
- 天丼
- しらす丼
- 海鮮丼
- チャーシューご飯
- そば
- 焼きそば
- エスニック
- みゆき鮨
- さくらんぼ
- 塩麹
- 塩レモン
- 自家製ポン酢
- 日本酒
- スコッチ
- ジャパニーズウイスキー
- アイリッシュ
- バーボン
- ジン
- ロッド
- リール
- ルアー
- ルアーリメイク
- 凄腕
- マルチ総集編
- 総集編
- フィッシングショー
- 管釣り
- Ver.すまほ
- ふれあい科学館
- 四万十川
- 富岡八幡宮
- 潮干狩り
- いちご狩り
- ぶどう狩り
- 海外出張
- シャンテ
- スーパーカー
- 初詣
- 祭り
- ビークワ
- 家族旅行
- イベント
- クルージング
- お墓参り
- キャンプ
- LEDライト
- BBQ
- 花見
- 座間キャンプ
- TALEX
- PCメガネ
- 発熱素材
- 東日本大震災
- abs
- 高木選手
- 会社行事
- アニメ
- DAIWAシーバスルアーチャレンジ
- 親子でシーバス
- 肉
- 釣りガール
- ベストフィッシュ2017
- ベストフィッシュ2018
- ムスコのバスケ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:142
- 昨日のアクセス:210
- 総アクセス数:303701
QRコード
▼ 温いラーメン&ソーセージげっとん♪
遂に師走に入ってしまいました (;゚Д゚)
釣りに行く暇も・・・
それでも ( `ー´)ノ
釣りに (^O^)/
行くっ ( *´艸`)
6日 3:00
都内運河
気合を入れたが、先行者さん1名。
終~了~
いろいろ釣りをしないで探索したら
ランカークラスやら体高のある個体やら
かなりの数確認。
でもやらずに撤収しました。
7日 2:30
八王子のとある側道
こんな時間に賑わってる
ラーメン屋がある!
以前から気になってはいたが、
今夜は冷え込みがキツク、
我慢なんねwww
看板には「支那そば」、
その下に小さく
「長浜らーめん」とある。
はて?
入ってみると、

自販は普通。
半餃子は嬉しい。
迷わず「支那そば」をポチっ!
こんな時間なんでサッパリねー
って
これ支那そばぢゃ
ねーぞー プンプン!

500円にしては具は盛り沢山で、
巻きバラ(脂多杉)、ナルト、メンマ、のり、
味卵(半分)と八王子っぽく
玉ねぎのみじんがトッピングされていた。
でも、八王子ラーメンでもない。
麺は黄色い中細ストレート麺。
支那そばはもっと細いのが普通だ。
宮崎ラーメンや高知は須崎、橋本食堂の
鍋焼きラーメンに似ていて旨い。

スープは濁ってて魚粉がかなり
強烈に香る。
一瞬、トンコツ?
と思ったが、鶏ガラだ。
そこは支那そばっぽいが・・・
濁ってる!

しかも!
温い ( `ー´)ノ
70℃もない感じだ。
これが残念。
店主のTシャツの背中には
NAGAHAMAの文字があったが、
長浜なら熱々の汁を提供して
もらいたいもんだ。
ふと店内の壁に目をやると、
至る所に「7玉完食!」の
色紙が飾られていて、
なんでも7玉喰うと色紙掲示と
NAGAHAMA Tシャツがもらえる
そうだ。
いらない!

10日 4:00
湘南河川
あげあげの川を撃ちまくるが反応なし。
サーフを流しても反応なし。
居心地のいいところを撃っても、
お留守でした。
クルマに戻るとザーザー降りに
なってました。
あ~
今夜ぢゃん (T_T)
帰宅後、肉屋業界に精通するスタッフから
もらったソーセージをつまみに ♪

オマケ付きとのことだったが・・・

小タッパー?

いかの塩辛でした!
聞いてみると港町に住む父親の
趣味だそうで。
ほーほー、それはそれは!
今度、日本酒に合わせよう ( `ー´)ノ
今日はこっち!
しっかり燻されていて、
肉屋の丁寧な仕事ぶりが伺える。
香りが超スモーキーだ。

2本を3分間ボイルして、
1本は粗挽きコショウで!

旨ひぃ!
もう1本はグリルして
皮をパリっと!

2種類の岩塩で頂きます。

ソーセージは「肉」ですので、
シンプルに塩もいいのです。

左ヒマラヤの黒岩塩、右山椒塩。
うっ

旨いにきまって
んぢゃん!
ちなみに全部岩塩です(笑)

いろいろあります。

天空塩って ( *´艸`)?

その日の気分や食材で
使い分けるのも面白いですよ。
おっと!
ビール飲み☆ちゃったー
さて、あとハイボール3杯で
止めとこう。
近日、造り酒屋直入の
日本酒入荷予定。
でも頂けるものなので
なんだかは不明。
楽しみだ!
釣りに行く暇も・・・
それでも ( `ー´)ノ
釣りに (^O^)/
行くっ ( *´艸`)
6日 3:00
都内運河
気合を入れたが、先行者さん1名。
終~了~
いろいろ釣りをしないで探索したら
ランカークラスやら体高のある個体やら
かなりの数確認。
でもやらずに撤収しました。
7日 2:30
八王子のとある側道
こんな時間に賑わってる
ラーメン屋がある!
以前から気になってはいたが、
今夜は冷え込みがキツク、
我慢なんねwww
看板には「支那そば」、
その下に小さく
「長浜らーめん」とある。
はて?
入ってみると、

自販は普通。
半餃子は嬉しい。
迷わず「支那そば」をポチっ!
こんな時間なんでサッパリねー
って
これ支那そばぢゃ
ねーぞー プンプン!

500円にしては具は盛り沢山で、
巻きバラ(脂多杉)、ナルト、メンマ、のり、
味卵(半分)と八王子っぽく
玉ねぎのみじんがトッピングされていた。
でも、八王子ラーメンでもない。
麺は黄色い中細ストレート麺。
支那そばはもっと細いのが普通だ。
宮崎ラーメンや高知は須崎、橋本食堂の
鍋焼きラーメンに似ていて旨い。

スープは濁ってて魚粉がかなり
強烈に香る。
一瞬、トンコツ?
と思ったが、鶏ガラだ。
そこは支那そばっぽいが・・・
濁ってる!

しかも!
温い ( `ー´)ノ
70℃もない感じだ。
これが残念。
店主のTシャツの背中には
NAGAHAMAの文字があったが、
長浜なら熱々の汁を提供して
もらいたいもんだ。
ふと店内の壁に目をやると、
至る所に「7玉完食!」の
色紙が飾られていて、
なんでも7玉喰うと色紙掲示と
NAGAHAMA Tシャツがもらえる
そうだ。
いらない!

10日 4:00
湘南河川
あげあげの川を撃ちまくるが反応なし。
サーフを流しても反応なし。
居心地のいいところを撃っても、
お留守でした。
クルマに戻るとザーザー降りに
なってました。
あ~
今夜ぢゃん (T_T)
帰宅後、肉屋業界に精通するスタッフから
もらったソーセージをつまみに ♪

オマケ付きとのことだったが・・・

小タッパー?

いかの塩辛でした!
聞いてみると港町に住む父親の
趣味だそうで。
ほーほー、それはそれは!
今度、日本酒に合わせよう ( `ー´)ノ
今日はこっち!
しっかり燻されていて、
肉屋の丁寧な仕事ぶりが伺える。
香りが超スモーキーだ。

2本を3分間ボイルして、
1本は粗挽きコショウで!

旨ひぃ!
もう1本はグリルして
皮をパリっと!

2種類の岩塩で頂きます。

ソーセージは「肉」ですので、
シンプルに塩もいいのです。

左ヒマラヤの黒岩塩、右山椒塩。
うっ

旨いにきまって
んぢゃん!
ちなみに全部岩塩です(笑)

いろいろあります。

天空塩って ( *´艸`)?

その日の気分や食材で
使い分けるのも面白いですよ。
おっと!
ビール飲み☆ちゃったー
さて、あとハイボール3杯で
止めとこう。
近日、造り酒屋直入の
日本酒入荷予定。
でも頂けるものなので
なんだかは不明。
楽しみだ!
- 2013年12月10日
- コメント(7)
コメントを見る
ハマケンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 13 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント