プロフィール
Gonta
兵庫県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:71
- 昨日のアクセス:315
- 総アクセス数:763559
カレンダー
最近の投稿
タグ
- 東レ
- スーパーハードナチュラル
- ニュー・スーパーハード・ナチュラル
- デイゲーム
- ニュータックル
- バスフィッシング
- 釣りグッズ
- シャローシーバス
- ビッグベイト
- カタクチ
- ベイトタックルシーバス
- 東レ ソルトライン
- 日常のひとコマ
- 湾奥
- タチウオ
- ダイワ サクサス
- 東レ シーバスPEパワーゲーム
- ブレスサーモ
- エクリプス
- マイワシ
- APIA
- エクスセンスLB
- 防寒釣具
- タックルチューニング
- タックル考察
- バチ
- ステラ
- モアザン LBD
- ブリームゲーム
- マリア
- マール・アミーゴⅡ
- ブルーブルー
- スライス
- ブラックアロー
- 新規開拓
- ブルースコードⅡ
- パターン考察
- サヨリパターン
- アジング
- ライトゲーム
- 34 アドバンスメント
- TICT SRAM
- ブルーカレント
- メバリング
- ブルーカレント
- リップルフィッシャー
- ダイワ シーバスチャレンジ2016
- サーティーフォー
- ドライバーヘッド
- 東レ ソルトライン
- マズメ ウェーダー
- ガルプ・アライブ
- エコギア・アクア
- ダイワ シーバスルアー2016チャレンジ
- ベイトフィネス
- リバーシーバス
- ヤマガブランクス
▼ 週末からの釣行 確信のゴッツァン
- ジャンル:釣行記
先週の金曜日からのうろちょろ結果を少し。。。
木曜日のソル友さんとの出会い後のサヨリ付ばらし、どうも諦めきれずで、金曜日は会議で遅くなったのですが、ちょっとだけでも試したくて出撃しました。
ポイントに着くと、ほぼ干潮。
風は気ならない程度でよかったのですが、サヨリがね~~
キャストせずにしばし水面チェック。
すると、ザワザワ~~ ボシュ!!
出た、いるやん、まだ。
そこで、短時間勝負を誓いつつ、釣り開始。
非常に単発ですが、時々捕食しています。
無暗にキャストせずに、じっくりと少ないチャンスを狙います。
しばらくすると、右前方で発生したボイルが、勢いを保ったまま手前に近づいてきます。
最近、明らかにヒット率の高いゴッツァン89fをキャスト。
ボイルの群れの後方に掘り込んで、気持ち早めにリトリーブしてボイルを追従すると、ベイトに当たる感触の直後に
ゴン!! ジィ~~~~
おお、実質、5投しない状態でのヒット!!
優秀過ぎます。
ドラグがかなり出されるので、サイズも申し分なし。
シャローへ誘導しつつ、テンションを維持してやり取りをします。
難度か追いあわせを入れても外れなかったので、これは獲れると確認した直後、ロッドからいきなり生命感が消えました。。。
また、バラシ~~~~~
アカン、あり得んです。
ソル友さんからアドバイスを聞いていた、フックサイズアップは実施しておらず。
もっと言うと、錆びてないことを確認しただけで、最近、フックも交換しておらず。
#8のMH
外れてしまいました。
やはり追い食いでリアだけだったのかも知れません。
残念ですが、これが事実。
で、昨夜、そこも含めて雨後のポイントをいくつかチェックしましたが、随分と雰囲気が変わってしまっていました。
難しいな~~ 秋のシーバス。
いるところにはいるので、見つけるのが下手過ぎます。
木曜日のソル友さんとの出会い後のサヨリ付ばらし、どうも諦めきれずで、金曜日は会議で遅くなったのですが、ちょっとだけでも試したくて出撃しました。
ポイントに着くと、ほぼ干潮。
風は気ならない程度でよかったのですが、サヨリがね~~
キャストせずにしばし水面チェック。
すると、ザワザワ~~ ボシュ!!
出た、いるやん、まだ。
そこで、短時間勝負を誓いつつ、釣り開始。
非常に単発ですが、時々捕食しています。
無暗にキャストせずに、じっくりと少ないチャンスを狙います。
しばらくすると、右前方で発生したボイルが、勢いを保ったまま手前に近づいてきます。
最近、明らかにヒット率の高いゴッツァン89fをキャスト。
ボイルの群れの後方に掘り込んで、気持ち早めにリトリーブしてボイルを追従すると、ベイトに当たる感触の直後に
ゴン!! ジィ~~~~
おお、実質、5投しない状態でのヒット!!
優秀過ぎます。
ドラグがかなり出されるので、サイズも申し分なし。
シャローへ誘導しつつ、テンションを維持してやり取りをします。
難度か追いあわせを入れても外れなかったので、これは獲れると確認した直後、ロッドからいきなり生命感が消えました。。。
また、バラシ~~~~~
アカン、あり得んです。
ソル友さんからアドバイスを聞いていた、フックサイズアップは実施しておらず。
もっと言うと、錆びてないことを確認しただけで、最近、フックも交換しておらず。
#8のMH
外れてしまいました。
やはり追い食いでリアだけだったのかも知れません。
残念ですが、これが事実。
で、昨夜、そこも含めて雨後のポイントをいくつかチェックしましたが、随分と雰囲気が変わってしまっていました。
難しいな~~ 秋のシーバス。
いるところにはいるので、見つけるのが下手過ぎます。
- 2012年11月12日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 10 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
おしいっ…
けど、また一つ良い経験されましたねっゞ
関川 まこと
大阪府