プロフィール
Gonta
兵庫県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:755803
カレンダー
最近の投稿
タグ
- 東レ
- スーパーハードナチュラル
- ニュー・スーパーハード・ナチュラル
- デイゲーム
- ニュータックル
- バスフィッシング
- 釣りグッズ
- シャローシーバス
- ビッグベイト
- カタクチ
- ベイトタックルシーバス
- 東レ ソルトライン
- 日常のひとコマ
- 湾奥
- タチウオ
- ダイワ サクサス
- 東レ シーバスPEパワーゲーム
- ブレスサーモ
- エクリプス
- マイワシ
- APIA
- エクスセンスLB
- 防寒釣具
- タックルチューニング
- タックル考察
- バチ
- ステラ
- モアザン LBD
- ブリームゲーム
- マリア
- マール・アミーゴⅡ
- ブルーブルー
- スライス
- ブラックアロー
- 新規開拓
- ブルースコードⅡ
- パターン考察
- サヨリパターン
- アジング
- ライトゲーム
- 34 アドバンスメント
- TICT SRAM
- ブルーカレント
- メバリング
- ブルーカレント
- リップルフィッシャー
- ダイワ シーバスチャレンジ2016
- サーティーフォー
- ドライバーヘッド
- 東レ ソルトライン
- マズメ ウェーダー
- ガルプ・アライブ
- エコギア・アクア
- ダイワ シーバスルアー2016チャレンジ
- ベイトフィネス
- リバーシーバス
- ヤマガブランクス
▼ 昨晩の続き そして反省
- ジャンル:日記/一般
- (湾奥)
今夜は予報通りの雨
さすがに今夜は、BEERのみながら釣りビジョンです(^^;;
昨晩は、70cm弱を複数上げることに成功しましたが
やはり、キックビートでバラした1本が惜しまれます
バイブレーションは出会い頭的なHITも多いので
掛かりの善し悪しは運の要素も大きいですね
しかし、最大の原因は、ロッドの影響が大きかったと思います
エラ洗いを数度したので、口に掛かっていたとは思うのですが、ロッドパワーが強いことをしばし忘れ、引っ張り合いをしてしまったのが最大の敗因であったと反省しています。
たまたま近くで見られていた方が、後で「今のでかかったですね」と声をかけてもらったのですが、サーフサミットをあそこまで絞り込んできた魚はまだ釣っていないので、力勝負を仕掛けてしまい、フックオフになったんだと思っています。
振り返りのポイントは、実はこの1本にありました。
バイブレーションでバラし、ボイルは続いているので、タバコを1本吸いながら考えました。
フッキングに至らないバイトも多い状況。
どうも、遠投性能で連れてきたサーフサミットは、この状況に合っていない??ボイルの距離も近いので、今必要なタックルとルアーは少しずれているのかも。
そこで、車にタックルを取り替えに行ったのでした。
再挑戦の戦友は、ブラックアローです。
このタックルは3ヶ月ぶりな感じです。
サーフサミットよりはかなり軽く感じますし、なによりロッドアクションが違います。
これで、ミノーで攻めてみようと。
バイブレーションの魚が獲れていいたら、満足して帰っていたと思います。
もう少し釣りたい。
そう思った時に、ミノーの釣りが思い浮かび、タックルチェンジを思い立ったのです。
サーフサミットは、バイブレーションや、ロングミノーなどはメッチャっ飛びます。
しかし、使っていて気づいたのは、ボラのスレが激減したこと。
完全に、フックが当たった時に、弾いている感じでした。
ボラがかからないのはいい事なのですが、シーバスのフッキングも一部弾いているのではないかと感じていたところでした。
釣り場に戻り、再開して、得意のアストレイアでは出せませんでしたが、次の候補のペニーサックでハマりました。
サイズは伸びませんでしたが、明らかな食わせで数本追加をできたのは、今後に繋がるいい勉強になったと思います。
ペニーサックに、繊細なティップセクションと、柔軟なバットセクションが特徴のブラックアローの相性が発揮され、フッキングできた魚はすべて捕ることができました。
やはり、いろいろ試してみないとアカンな~
と勉強になった一晩でした。
で、最後に。。。
何とか、調達資金を工面したのに、14 ステラが売ってない。
ネットでは当然探せますが、身近なショップでは売り切ればかり
3000HGM どこかで売ってないかな~
25%OFFくらいで(^^;;
さすがに今夜は、BEERのみながら釣りビジョンです(^^;;
昨晩は、70cm弱を複数上げることに成功しましたが
やはり、キックビートでバラした1本が惜しまれます
バイブレーションは出会い頭的なHITも多いので
掛かりの善し悪しは運の要素も大きいですね
しかし、最大の原因は、ロッドの影響が大きかったと思います
エラ洗いを数度したので、口に掛かっていたとは思うのですが、ロッドパワーが強いことをしばし忘れ、引っ張り合いをしてしまったのが最大の敗因であったと反省しています。
たまたま近くで見られていた方が、後で「今のでかかったですね」と声をかけてもらったのですが、サーフサミットをあそこまで絞り込んできた魚はまだ釣っていないので、力勝負を仕掛けてしまい、フックオフになったんだと思っています。
振り返りのポイントは、実はこの1本にありました。
バイブレーションでバラし、ボイルは続いているので、タバコを1本吸いながら考えました。
フッキングに至らないバイトも多い状況。
どうも、遠投性能で連れてきたサーフサミットは、この状況に合っていない??ボイルの距離も近いので、今必要なタックルとルアーは少しずれているのかも。
そこで、車にタックルを取り替えに行ったのでした。
再挑戦の戦友は、ブラックアローです。
このタックルは3ヶ月ぶりな感じです。
サーフサミットよりはかなり軽く感じますし、なによりロッドアクションが違います。
これで、ミノーで攻めてみようと。
バイブレーションの魚が獲れていいたら、満足して帰っていたと思います。
もう少し釣りたい。
そう思った時に、ミノーの釣りが思い浮かび、タックルチェンジを思い立ったのです。
サーフサミットは、バイブレーションや、ロングミノーなどはメッチャっ飛びます。
しかし、使っていて気づいたのは、ボラのスレが激減したこと。
完全に、フックが当たった時に、弾いている感じでした。
ボラがかからないのはいい事なのですが、シーバスのフッキングも一部弾いているのではないかと感じていたところでした。
釣り場に戻り、再開して、得意のアストレイアでは出せませんでしたが、次の候補のペニーサックでハマりました。
サイズは伸びませんでしたが、明らかな食わせで数本追加をできたのは、今後に繋がるいい勉強になったと思います。
ペニーサックに、繊細なティップセクションと、柔軟なバットセクションが特徴のブラックアローの相性が発揮され、フッキングできた魚はすべて捕ることができました。
やはり、いろいろ試してみないとアカンな~
と勉強になった一晩でした。
で、最後に。。。
何とか、調達資金を工面したのに、14 ステラが売ってない。
ネットでは当然探せますが、身近なショップでは売り切ればかり
3000HGM どこかで売ってないかな~
25%OFFくらいで(^^;;
- 2014年3月29日
- コメント(6)
コメントを見る
Gontaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
いきなりリミットメイク、おめでとうございます!
流石です。
ブラックアロー、私は少しずつ慣れてきました。
とっても使いやすく、よいロッドですね。
中野ブラザーズ
兵庫県