プロフィール
Gonta
兵庫県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:75
- 昨日のアクセス:109
- 総アクセス数:772416
カレンダー
最近の投稿
タグ
- 東レ
- スーパーハードナチュラル
- ニュー・スーパーハード・ナチュラル
- デイゲーム
- ニュータックル
- バスフィッシング
- 釣りグッズ
- シャローシーバス
- ビッグベイト
- カタクチ
- ベイトタックルシーバス
- 東レ ソルトライン
- 日常のひとコマ
- 湾奥
- タチウオ
- ダイワ サクサス
- 東レ シーバスPEパワーゲーム
- ブレスサーモ
- エクリプス
- マイワシ
- APIA
- エクスセンスLB
- 防寒釣具
- タックルチューニング
- タックル考察
- バチ
- ステラ
- モアザン LBD
- ブリームゲーム
- マリア
- マール・アミーゴⅡ
- ブルーブルー
- スライス
- ブラックアロー
- 新規開拓
- ブルースコードⅡ
- パターン考察
- サヨリパターン
- アジング
- ライトゲーム
- 34 アドバンスメント
- TICT SRAM
- ブルーカレント
- メバリング
- ブルーカレント
- リップルフィッシャー
- ダイワ シーバスチャレンジ2016
- サーティーフォー
- ドライバーヘッド
- 東レ ソルトライン
- マズメ ウェーダー
- ガルプ・アライブ
- エコギア・アクア
- ダイワ シーバスルアー2016チャレンジ
- ベイトフィネス
- リバーシーバス
- ヤマガブランクス
▼ mazume レッドムーンⅢの使い勝手について
- ジャンル:釣り具インプレ
皆さん、いろんなライジャケを利用されているかと思います。
私は、初代は、東レさんのBAWOのシステムライジャケ。
去年から、mazumeのレッドムーンⅢを利用しています。
このライジャケ、機能面は申し分ないです。
ポケットのサイズがもう少し大きくても~とは思いますが、いろんな部分に設置されているDカンも、使いやすいように配慮されていますし、気に入っています。
ですが~~
ショルダーベルトの折り返し部分に使われている、長方形のパーツとショルダーベルトがずれてずれて困っています~~
本来は↓ こんな感じになっていないといけないのですが

使っている間に、横長の四角のパーツが、縦になっていまい
ベルトがくしゃくしゃになりつつ、↓ こんな感じに~~

絵が下手ですね(^^;;
これって、何とかならないんでしょうかね??
同じライジャケを利用されている方で、同じ悩みの方がおられましたら、良きアドバイスをお願いします~~
- 2012年8月29日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 6 時間前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 1 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 27 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
自分もライジャケは、初代、二代とマズメです。
シーバスを始めたころ、よくこのような現象になっていて、イライラしてました。
が、ショップの方に相談したところ左右の荷重が異なるのでそうなるよ。できるだけ左右同じ荷重にしたら、大丈夫!とアドバイスを受けました。その通りにして以来、イライラはなくなりました!(^^)!
モッカ
兵庫県