プロフィール
Gonta
兵庫県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:755826
カレンダー
最近の投稿
タグ
- 東レ
- スーパーハードナチュラル
- ニュー・スーパーハード・ナチュラル
- デイゲーム
- ニュータックル
- バスフィッシング
- 釣りグッズ
- シャローシーバス
- ビッグベイト
- カタクチ
- ベイトタックルシーバス
- 東レ ソルトライン
- 日常のひとコマ
- 湾奥
- タチウオ
- ダイワ サクサス
- 東レ シーバスPEパワーゲーム
- ブレスサーモ
- エクリプス
- マイワシ
- APIA
- エクスセンスLB
- 防寒釣具
- タックルチューニング
- タックル考察
- バチ
- ステラ
- モアザン LBD
- ブリームゲーム
- マリア
- マール・アミーゴⅡ
- ブルーブルー
- スライス
- ブラックアロー
- 新規開拓
- ブルースコードⅡ
- パターン考察
- サヨリパターン
- アジング
- ライトゲーム
- 34 アドバンスメント
- TICT SRAM
- ブルーカレント
- メバリング
- ブルーカレント
- リップルフィッシャー
- ダイワ シーバスチャレンジ2016
- サーティーフォー
- ドライバーヘッド
- 東レ ソルトライン
- マズメ ウェーダー
- ガルプ・アライブ
- エコギア・アクア
- ダイワ シーバスルアー2016チャレンジ
- ベイトフィネス
- リバーシーバス
- ヤマガブランクス
▼ 久々の釣り大会
- ジャンル:釣行記
- (東レ, デイゲーム, 東レ シーバスPEパワーゲーム, APIA)
今年は、まだバスのトーナメントにも出ておらず・・・
淡々とシーズンが進んでいっていましたが
ここに来て、地元のソル友さんが、シーバスの大会を企画してくれましたので、それに参加してきました。
実質、今シーズン初のトーナメント(^^
前日には、デイゲームを想定して、少しばかり、新戦力を調達しました。
アトゥーラは、TOPが有利になった時の為の秘密兵器??
マールアミーゴⅡは、実質夜用ですが、濁りがきつかった時用に(^^

それと、何を狙う気なのか??
こんなモノも忍ばせていきました(笑)

バスの大会と違い、朝は和やかでのんびりした雰囲気で開始。
バスの大会では、一度しか引いたことのない「1」番のスタート順
ファーストフライト、と言いつつ、徒歩でもありますし~
他の参加者の方とあーだこーだ言いながら、朝いちのポイントに向かいます。
大会のエリアは大きく護岸エリアとサーフエリアの2タイプに分かれていて、プラクティスをしている訳でもないので、どちらがいいのか悩みましたが、朝いちは一旦、深場が探れるかも?と思い護岸エリアへ行ってみました。
一番入りたかった場所には、エサ釣りの方がおられたので入れず
少し離れたところで、キャストをしつつ水面をチェックしてみました。
大潮であったこともあり、もう少し、潮目や流れの変化が出るかと期待していましたが
満潮直前ということもあり、なかなか期待通りに変化が生まれてくれません。
前日の雨の影響で、水面系はゴミがかかって攻めにくい~
アトゥーラはなかなか活用できにくそうです(泣)
エリア一体を眺めていると、どうもサーフエリアの方が生命感がありそうだったので、せっかく歩いてきた場所ではありましたが、英断して?サーフエリアへ移動することにしました。
ポイントに着いてみると、朝いちにそちらを選んだ選手の皆さんが、それなりに釣果を上げています。
「移動は間違いではなかった」と思い、少し離れたエリアに並んで釣りを開始します。
朝いちで曇っていたので、暑さはましでしたが、ウェーディングで立ち込むと更に水の冷たさがウェーダーを通して伝わってきて、快適です!
最初は、とにかく広く、且つ、上から下まで探ろうと
Blue-Blue:トレイシー
FoojinAD High Roller で遠投して様子を探ります。
しかし、反応がありません。
どうもベイトが小さいようで、それをメインに捕食しているので、少し小さいルアーに反応がいいようです。
それでは! と 同じく bit-Vにてサーチ開始
ひたすら、ペンヂュラムキャストで遠投して探りますが、バイトがありませ・・・
水の色が、前夜の雨の影響で少し濁っているので、派手なカラーで表層中心を探ってみようと
JA-DO 冷音 14g 花火 で釣りを再開
すると、沖目に遠投して着水と同時にリトリーブを開始した冷音に、ゴン!!とバイト。
HighRollerが結構いい感じ?でブチ曲がります!
沖でジャンプして姿を確認したのでシーバス確定!
しかし、HIT直後のファイトはすぐに弱くなり、すんなりと寄ってきます。
まぁ~~、40台かな?
と油断をしていると、岸際に強引にほりあげた時にフックオフ~
岸際でバチャバチャしつつ、オートリリース・・・残念
しかし、まだまだ活性は高いだろうとキャストを繰り返すも、その後は反応が激減。。。
沖にアジサシが差し始めたタイミングで、bit-Vに戻して遠投で探ると、ズ~~ンと重々しいバイトが!!
これはさっきのよりもかなりいいサイズ!!
と喜んだのも束の間、、、反転した??タイミングでハリの外れる嫌な感触が~
と思っていると、案の定フックオフ~
またもや残念
周囲を探るも反応がないので、少し、元来た方へ戻っていく。
ソル友さんの近くにきて、「どないよ~」と声を掛けようとしたその瞬間、ソル友さんがしゃがみこんでフッキング。
そして、全身が飛び出す大ジャンプ!!
結構目の前!!
いいサイズっぽいので、ソル友さんも慎重にやり取りをしていたのですが、水際に来て痛恨のラインブレイク~~??
20lbでリーダーからプッツンなので、丸飲みで歯で切れたのかな?とは話しをしつつ、隣に入ってキャストをした1投目、ゴイン!!とバイト。
ベイトがシャローに近いところで多く確認できたので、少し岸寄りを斜めに攻めた結果のバイトでした。
油断していたので、最初のフッキングは曖昧。
ロッドを握り直して、追いあわせを2発。
今度もHigh Rollerがいい曲りをするので、慎重にやり取りをして、水際で念には念を入れて、ネットでランディング。
先ほどのソル友さんも、切られるはずです。
まさに、丸飲み
痛々しく、エラまでルアーが到達している始末。。。
周囲で釣られているTOPの方のサイズに足りていないのはわかっていましたが、一応1匹目なので、写真に収めてリリース~~

しかし、この後も続かずで、後は時間が切れるまで、表層からボトムまで~
エリアもいろいろと変えて探りましたが、どんどん水の濁りも消えてきて、目の前にはボートが走りまくりで、釣りにもならず。。。
残念ながらサイズアップはできませんでした~
が!!
非常に楽しい久しぶりの大会でした!!
次は、優勝狙います!!
追伸:久々にロングロッドで長時間キャストを繰り返したので、結構腕がきつかった~~
やはりナイターとはいろいろと違いますね(^^;;
■タックルデータ
ロッド:AIPA FoojinAD High Roller 104ML
リール:ステラ 3000HGM
メインライン:東レ シーバスPE PowerGame 0.8号
リーダー:東レ シーバスリーダー 25lb
ルアー:JA-DO 冷音 14g 花火
iPhoneからの投稿
淡々とシーズンが進んでいっていましたが
ここに来て、地元のソル友さんが、シーバスの大会を企画してくれましたので、それに参加してきました。
実質、今シーズン初のトーナメント(^^
前日には、デイゲームを想定して、少しばかり、新戦力を調達しました。
アトゥーラは、TOPが有利になった時の為の秘密兵器??
マールアミーゴⅡは、実質夜用ですが、濁りがきつかった時用に(^^

それと、何を狙う気なのか??
こんなモノも忍ばせていきました(笑)

バスの大会と違い、朝は和やかでのんびりした雰囲気で開始。
バスの大会では、一度しか引いたことのない「1」番のスタート順
ファーストフライト、と言いつつ、徒歩でもありますし~
他の参加者の方とあーだこーだ言いながら、朝いちのポイントに向かいます。
大会のエリアは大きく護岸エリアとサーフエリアの2タイプに分かれていて、プラクティスをしている訳でもないので、どちらがいいのか悩みましたが、朝いちは一旦、深場が探れるかも?と思い護岸エリアへ行ってみました。
一番入りたかった場所には、エサ釣りの方がおられたので入れず
少し離れたところで、キャストをしつつ水面をチェックしてみました。
大潮であったこともあり、もう少し、潮目や流れの変化が出るかと期待していましたが
満潮直前ということもあり、なかなか期待通りに変化が生まれてくれません。
前日の雨の影響で、水面系はゴミがかかって攻めにくい~
アトゥーラはなかなか活用できにくそうです(泣)
エリア一体を眺めていると、どうもサーフエリアの方が生命感がありそうだったので、せっかく歩いてきた場所ではありましたが、英断して?サーフエリアへ移動することにしました。
ポイントに着いてみると、朝いちにそちらを選んだ選手の皆さんが、それなりに釣果を上げています。
「移動は間違いではなかった」と思い、少し離れたエリアに並んで釣りを開始します。
朝いちで曇っていたので、暑さはましでしたが、ウェーディングで立ち込むと更に水の冷たさがウェーダーを通して伝わってきて、快適です!
最初は、とにかく広く、且つ、上から下まで探ろうと
Blue-Blue:トレイシー
FoojinAD High Roller で遠投して様子を探ります。
しかし、反応がありません。
どうもベイトが小さいようで、それをメインに捕食しているので、少し小さいルアーに反応がいいようです。
それでは! と 同じく bit-Vにてサーチ開始
ひたすら、ペンヂュラムキャストで遠投して探りますが、バイトがありませ・・・
水の色が、前夜の雨の影響で少し濁っているので、派手なカラーで表層中心を探ってみようと
JA-DO 冷音 14g 花火 で釣りを再開
すると、沖目に遠投して着水と同時にリトリーブを開始した冷音に、ゴン!!とバイト。
HighRollerが結構いい感じ?でブチ曲がります!
沖でジャンプして姿を確認したのでシーバス確定!
しかし、HIT直後のファイトはすぐに弱くなり、すんなりと寄ってきます。
まぁ~~、40台かな?
と油断をしていると、岸際に強引にほりあげた時にフックオフ~
岸際でバチャバチャしつつ、オートリリース・・・残念
しかし、まだまだ活性は高いだろうとキャストを繰り返すも、その後は反応が激減。。。
沖にアジサシが差し始めたタイミングで、bit-Vに戻して遠投で探ると、ズ~~ンと重々しいバイトが!!
これはさっきのよりもかなりいいサイズ!!
と喜んだのも束の間、、、反転した??タイミングでハリの外れる嫌な感触が~
と思っていると、案の定フックオフ~
またもや残念
周囲を探るも反応がないので、少し、元来た方へ戻っていく。
ソル友さんの近くにきて、「どないよ~」と声を掛けようとしたその瞬間、ソル友さんがしゃがみこんでフッキング。
そして、全身が飛び出す大ジャンプ!!
結構目の前!!
いいサイズっぽいので、ソル友さんも慎重にやり取りをしていたのですが、水際に来て痛恨のラインブレイク~~??
20lbでリーダーからプッツンなので、丸飲みで歯で切れたのかな?とは話しをしつつ、隣に入ってキャストをした1投目、ゴイン!!とバイト。
ベイトがシャローに近いところで多く確認できたので、少し岸寄りを斜めに攻めた結果のバイトでした。
油断していたので、最初のフッキングは曖昧。
ロッドを握り直して、追いあわせを2発。
今度もHigh Rollerがいい曲りをするので、慎重にやり取りをして、水際で念には念を入れて、ネットでランディング。
先ほどのソル友さんも、切られるはずです。
まさに、丸飲み
痛々しく、エラまでルアーが到達している始末。。。
周囲で釣られているTOPの方のサイズに足りていないのはわかっていましたが、一応1匹目なので、写真に収めてリリース~~

しかし、この後も続かずで、後は時間が切れるまで、表層からボトムまで~
エリアもいろいろと変えて探りましたが、どんどん水の濁りも消えてきて、目の前にはボートが走りまくりで、釣りにもならず。。。
残念ながらサイズアップはできませんでした~
が!!
非常に楽しい久しぶりの大会でした!!
次は、優勝狙います!!
追伸:久々にロングロッドで長時間キャストを繰り返したので、結構腕がきつかった~~
やはりナイターとはいろいろと違いますね(^^;;
■タックルデータ
ロッド:AIPA FoojinAD High Roller 104ML
リール:ステラ 3000HGM
メインライン:東レ シーバスPE PowerGame 0.8号
リーダー:東レ シーバスリーダー 25lb
ルアー:JA-DO 冷音 14g 花火
iPhoneからの投稿
- 2014年6月30日
- コメント(6)
コメントを見る
Gontaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 分以内
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
コメント遅くなりました><
先日はお疲れ様でした!
やっとお会いすることが出来て良かったです♪
しかも間近でやり取りみれましたしw
それにしてもめっちゃHitさせてはりましたねー!流石です!
また是非ご一緒させてくださいませ。
awaawa
兵庫県