プロフィール

カペリン

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:42
  • 昨日のアクセス:33
  • 総アクセス数:128549

QRコード

ヒラメジギング

  • ジャンル:釣行記
9月23日(火・祝)大潮

今回は初のヒラメ船にスローピッチジギングで挑戦!相棒はいつものSさん。
余市のシーランチさんにお世話になりました。
ucbjikfmftsn7h8r4gg4_920_690-42fcf244.jpg
僕たち2人以外は全員バケ釣りの様子なので、ちょっと不安でしたが船長は快く乗船を了承してくれました。
ミヨシの右舷側に陣取り5時出航!
bxt4eo5eud5dbcpdao5m_920_690-7539c53f.jpg
1番ワクワクする時間帯ですね(^ ^)港を出るとイワシが跳ねてます、ベイトも豊富とくればもうテンションMAX!!
30分弱でポイント到着、釣り始めるとすぐに左舷側の人とオマツリ(>_<)この時初めて解ったんですけど、こういうドテラ流し(で合ってるかちょっと不安)の釣りでは右舷と左舷がジグとバケで違う釣り方してると確実にマツリますね…なので、ここからSさんと2人でシーランチさんの最ミヨシに設置された『キャスティングポジション』に移動して釣ります。オマツリはしなくなったけど、けっこう船が流されるのでスローピッチはやりにくい。ジグを重くしてもあまり状況は変わらず…船が流れてるんだから当然なのですが^^;ジグが船から離れていく時はまだいいんですけど、下に入る時は本当にやりにくい。二回底まで落としたら回収しないとラインが船底に当たります。悪戦苦闘しながら振り続けてるとバケの皆さんはポツポツとヒラメを上げてます、羨ましい…
するとコツンとアタリが!

6zzsobvosns4y3c7c88c_920_690-3d871477.jpg
ぐ〜ふ〜(;^_^A

気を取り直して再チャレンジすると…
fsj82n4xf34geeoyx55y_920_690-591f0596.jpg
ディープライナー スロースキップVB160g ノースキャストオリカラ

初のジギングヒラメゲット!35㎝ギリギリでしたけど、嬉しいからキープしちゃいました。だってもう1枚釣る自信なんてございませんもの!オホホ…
でも、その後もポツポツと…

5y65tuyio5bpy98w85mr_920_690-8a2f4620.jpg
ダミキジャパン バックドロップ130g ヒラメスペシャル

zkyo53i8z6s83y88pcce_920_690-7163e86c.jpg
ディープライナー SPY100g シルバースモーク

dp7xzxsmstgkv7at6d7x_920_690-7b283661.jpg
こいつは常にまとわりつきます(;^_^A

nydx5z3oxun5zkfoxifx_920_691-0a9b4fd5.jpg
ディープライナー SPY-V220g ノースキャストオリカラ

az267xsgdrkombxjwgsa_920_690-45ce19e9.jpg
ディープライナー SPY140g ノースキャストオリカラ

飽きない程度には釣れますし、さすがスローピッチ、色んな魚が釣れます。カナガシラなんて初めて釣ったなぁ(^ ^)
しかしやはりヒラメ釣りではバケが強いですね、明らかに僕たちジギング組とはアタリの数が違う。もちろんこちらの腕も悪いのでしょうが…ドテラ流しで広い面積を探る時にはバケ釣りはとても理にかなってるなぁ、と感じました。僕は意地でもジギングで釣りますけどねo(`ω´ )o
この日は日が昇ってから極端にアタリが減ったので、そういう時の自分の引き出しの無さを痛感しましたね。またジギングの本やDVDで研究します(笑)ま、今回はヒラメジギングデビュー戦としては上々の結果と言えるんじゃないでしょうか。


iPhoneからの投稿

コメントを見る