プロフィール
川本 斗既@ガチ
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- ヒラメ
- チヌ
- アジ
- メバル
- キジハタ
- カサゴ
- イカ
- 鮎
- Trout
- フィネスジギング
- フライ
- エギング
- 青物
- イベント
- ルアー
- タックル
- インプレ
- prototype
- ima channel
- ima
- パワフルスナップ
- バチパターン
- 稚鮎パターン
- 落ち鮎パターン
- 虫パターン
- イナッコパターン
- コノシロパターン
- サヨリパターン
- イワシパターン
- ハゼパターン
- エビパターン
- アミパターン
- sasuke130剛力
- sasuke140S裂風
- sasuke140裂波
- sasuke120裂波
- sasuke120S裂風
- sasuke 120 SUSPEND
- sasuke105S 裂風 jerk
- sasuke98剛力
- sasuke SF-95
- sasuke SS-95
- sasuke SS-75
- sasuke SF-50
- kosuke 110F
- komomo SF-145
- komomo SF -145 counter
- komomo125 counter
- komomo110S counter
- komomo SF110
- kosuke 85F
- komomo SF-95 slim
- komomo90counter
- komomo SF-90
- komomo Ⅱ
- komomoⅡ 90
- komomoⅡ65
- SCARECROW 130S
- SCARECROW 130F DRIFT
- SCARECROW 100S
- SCARECROW 75S
- RocketBait95
- P-ce100
- P-ce80S
- CALM110
- HONEY TRAP 95S
- HONEY TRAP70S
- nyokkey 85
- Aldente95S
- SW230V gaur
- popkey
- popkey80
- 魚道110SR
- 魚道 Survivor50
- しらすネ~ク
- しらすネ~クミニ
- TRILOBITE
- カスタムホロシール
- ko130S
- Hound100F Sonic
- Hound125F Fang
- Hound140FFang
- Hound 100F sonic shallow
- NABARONE150F
- Hound 80S Sonic
- iBORN 98F shallow
- SEIREN90S
- molmo80
- RUNDAMtwicher
- Keep90S
- DAIKO
- GUN吉
- B-太80SR
- Trident115S
- トーピードHEAD
- 市松
- Banett160F
- koume90
- Koume60
- Koume70
- Koume80
- koume40
- RiverFlows72
- Meltynymph
- sobat80
- shibumi
- ENDLESS
- Ligid70
- ESPADA 110
- Santis 33
- FAMELL
- PE ストロング8
- 耐摩耗ショックリーダー
- プロト
- sukari 50SS
- RBB
- 魚道 130MD
- Diving Jaw 110
- meba CALM
- kosuke 85F
- SCHNEIDER 13
- Rocket Bait 95 Heavy
- Rocket Bait 75
- SCHNEIDER 28
- 高階救命器具
- BLUESTORM
- ANOMALOCARIS
- FLUOROSHOCKLEADER
- somari90
- komomo SF-125
- YOICHI 99
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:176
- 昨日のアクセス:2117
- 総アクセス数:805718
QRコード
▼ 高水温低活性
- ジャンル:釣行記
- (Hound 100F sonic shallow, nyokkey 85, ima, パワフルスナップ, エビパターン, ヒラメ, サヨリパターン, ko130S, シーバス, shibumi, Aldente95S)
朝晩はちょっと涼しくなってきたホームエリアですが、皆さんのエリアはどうでしょうか?
とはいえ日中はまだまだ30℃越えの夏日が続いていますので、熱中症などには注意して釣行しましょう
さてさて、先週はというと相変わらずサヨリ着きのシーバスをメインに釣行していたのですがまとまった雨も降らずで、河川内の水温は30℃近くまで上昇し極端に活性が下ってきました。
こうなって来るとシーバスの着き場は極端に狭まってきて、ピンを狙うなんて言われますが、ピンのピン、もしくはピンのピンのピンくらいまでエリアが狭まってきます。
そのピンが分かっていればそこに魚が集中するので釣りやすいとも言えますが、見付けられないとバイトすら無いなんて事も起こります。
仮に見付けられても活性の低い魚にどう口を使わせるか?という問題もあって、バイブやミノーの早引きでのリアクションか?ベイトのサイズ、アクション、レンジを限りなくマッチさせるか?
高水温になってくると、まあ難しい問題が数多く出て来る・・・
ただ、幾つかの条件が揃えばそれなりには釣れはします。
その条件はベイト、ポイント、時間の3つ
まあ当たり前と言えば当たり前なのですが、個人的に前記の3つの重要度を割合で示すと、1.5:3.5:5といった感じでしょうか。
自分が魚だったとして、何処が居心地がいいか?いつが快適か?
これが分かれば魚に近づけます!
多分・・・・
で、そんなこんなの場所をネチネチネチネチ探ると

ポツリ


またポツリ





と、まぁ暇をしない程度に遊んでもらえます。
サヨリに着いた活性の低いシーバスにはやはり、ロール系のミノーやシンペンが大活躍
Ko130SやHound 100F Sonic shallowがベストマッチで、流れの緩いエリアではAldente 95Sがええ仕事してくれます。
ポイントや時間を絞っても反応がない・・・
なんて時に試して欲しいのがヘビー系シンペンのボトムバンピングのテナガエビパターン

夏場の高水温の時ってボトムに張り付いて、結構エビ食ってる事が多い。

何をやっても反応がない、なんて時は是非お試しあれ♪
そしてこちら

iBORN98F shallowがもう少しで登場となります!!
気になるスペックは
全長 98mm
重量 13g
タイプ フローティング
アクション ワイドウォブンロール
フック ST-46 ♯4
リング ♯3
価格 1850円(税別)
全10色
となっています
http://www.ima-ams.co.jp/products/iborn#tab0
こちらにPVも出ていますので是非ご覧になってみて下さい♪
- 2015年8月11日
- コメント(0)
コメントを見る
川本 斗既@ガチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 10 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント