プロフィール

古賀 亮介‐snif

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

リンク先


blueblue


INX.label


purefishing japan


Jazz


清眼堂


Zin-Bayを楽しむヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

  • ジャンル:釣行記
  • (ログ)
先日は、りんちゃんのとこに遊びに行ってきました♪
GWの過密スケジュールも乗り越えて。
ちょっと体調崩し気味だったけど、ご褒美ね。

7mms74k5eh5exg6rhbsw_480_360-a32037a6.jpg

朝4時出航で。


twbcspkkgmrv9g7rp5km_480_360-c12f7ebd.jpg

写真に写らない満天の星空のもと(目を閉じればきっとあなたにも。。。見えないか)


wfzihtzcbbfaa984jg8b_480_360-1289c655.jpg

川を抜けて大海原へ


2jj26tzrsftxibhh6a69_480_360-fe47c26b.jpg




n7h3ccbotcnkm9zn3cum_480_230-e064495d.jpg




船長
fhzbvwm6ugpd96a7o5gu_270_480-6e15b7c8.jpg
りんちゃんと
 
epvki7u79yde4wonn586_480_360-76da36d2.jpg
ジンベイ公式プロスタッフ?高野青年

さて。
今回のログは釣行記ではなく、ジンベイで行くメバル便のお話。

釣行記スタイルのログもいいのだけど、
今回別の釣りものを置いた調査便だったので、
あまり多くの時間をメバルには割けなかったのでね。


写真がなんだかんだ溜まってきたので、
ちょっとまとめてご紹介しとこうってなログでございます。


ジンベイにはメバリングで乗るのでもいくつかパターンがあります。
早朝、夕方メバル便、
ナイトメバル便
他の釣りものも絡めたロング便などなど。
それぞれ料金などは一番下にリンク貼っておくのでそこから拾ってくださいませ。

ココではちょっと釣り人目線で少しご紹介出来たらなと。



【スタンダードナイトメバリングプラン】
主に夜の便になるかと思います。
6ewpd2pyv84jpzg3kwoa_480_360-281fff11.jpg
4月から梅雨時期にかけては、夜の時間の藻場での釣りが一番オススメなのかな。

この釣りは、りんちゃんの動画をペタッと貼ります。
あまりにもわかりやすい解説なので。


あえて後編から(笑)

というのも藻場での釣りはどうしてもルアーが藻に絡む。
むしろそれを利用してやる釣りであるがために、ちょっとコツを知らないと大変な目に合ったりもします。

この動画の1分過ぎた辺りに藻の切り方を解説されてるんだけど、何の釣りをするにも基礎的な技術知識として、ココだけで良いから見ておいてほしいですな。お手本(´・ω・`)

やり込んでない人はルアーが藻に絡むと竿を立ててバシバシ煽って切ろうとしたりするよね。それだとちょっと竿に傷が入ってたり、経年酷使で生じた内部剥離であったり、そもそも造りが弱かったりする竿でやってると破損にも繋がるんです。
実際、初めてのチャレンジで竿折ってる人もチラホラ居るそうで。

動画のように揺すって外す、外れない場合は竿のバットの部分で藻をキッチリと切るってイメージを持っておくのが大事です。
無茶は絶対にダメ。あと、タックルもそれなりの強さのものが必要になるですね。

時間のある方は前編も見てみてね。

特にこれから梅雨に掛けて、この釣りで尺前後が量産できるのだとか。
凄い世界です。




【マヅメのメバル便プラン】

それに対してマヅメの時間の釣りはこんな感じにブルーバック追っかけたりします。


この釣りを僕らがやってきたのは4月の中下旬だったかな。
寒かったんですよね、この日も。

で、なかなか浮いて固まってる群ってのが居なくて、
回遊場所で待ち伏せて表層で活性の上がる時間でバタバタッとハメて。
vvyskoiwe5vstu3wwhuo_480_360-f541fd3d.jpg
プラグがほんとに全く効かない状況で、
ジグ単の小さなシルエットで巻きに反応させて釣りました。
 
 
4wpzsdpo6v9sunby952p_480_360-4d13d64e.jpg

良い笑顔だね、豆ちゃん。
eh7dh8ffy3t5gd9f4psx_360_480-28595586.jpg

 
 
 
タフな状況に出会ってちょっとピンチになっても、
どんどん引き出し開けて、少しでも良い群を、良い釣りをと、
しっかり探して案内してくれるりんちゃんはやっぱプロですわ。

 
m9z6tdtotezh3krg59rw_360_480-dcbdc09e.jpg
おい、顔マネやめれw



動画だと何処に投げても食うようなモードに見えちゃうんだけど、
決してそんなにどうやっても簡単って日ばかりのハズはなく。

ガッツリと冷え込んだりとか、夜間の月灯りが明るくて群が散りすぎちゃって狙いが絞りにくいとか、まま色々な展開が考えられるわけです。
自然相手ですからね。

で、マヅメの回遊の後はちょっと深めを重めのジグヘッドで確実に落としていく釣りで。
h4d5mgwaaiwuure58tk2_480_360-32415d06.jpg
尺モメの赤がポンポンと。終わってみれば相当異次元な釣果でした。
魚の集合写真とかモザイク必要なくらいなのでここでは絶対出せませんけど(`・ω・´)

この釣りが、つい先日の釣行にも続くのですけど、
zonotxtunyfzpgp2jziz_480_360-250e3965.jpg
これまたすごい冷え込みw
五月も10日過ぎてるってのに冬ゴア引っ張り出して完全防寒で臨んだ朝でした。

天候の安定を見ればこんなのも本気で狙いに行けちゃうんですが。
w62ay3zpfwezxgfgkwrp_480_480-6a133e6f.jpg
日本記録越えサイズwww

浮いてイージーなのはアジのみで、
zewwovsuii2do7opehgc_360_480-a805fa61.jpg
狙いたかったメバルのテリトリーまでの間に、高密度サルパ(糸状のクラゲみたいなやつ)がギッシリと浮いてたりのオマケ付き。
そのサルパ攻略とガッツリな冷え込みを考慮したリグ選択がキーでした。

りんちゃんはちょっと難しいねーと言いながらも、すぐアジャストさせてポンッとレギュラーサイズを確認。その間でも2発ヤバいやつのミスバイトがあったそうな。


個体数はそんなに多くない場所で、デカいのが出るっていう性質のポイント。
丁寧にキッチリとメバルの捕食位置にルアーを送り込めるか否かが問題だし、その領域ってのも(日によって変わるにせよ)この日は極狭いコースに限られていたみたい。
コース模索しながら釣ってた高野青年がヒラスズキを連発させてたり。

そうして狙いの魚に食わせるべき位置をキャストしながらイメージして組み立てるのはいつも通りなんだけど、普段3g程度のジグ単で藻に絡めて釣ってる水深15m程度までの急傾斜岩盤。
これを普段の半分の重さで攻める根気が必要だったようです。

一通りやってみて2バイトとって、1ブレイクくらって。
状況が渋いのだと十分呑み込めた僕はジグヘッド3gを1.5gに替え、ワームもこのジンベイの釣りに最大限合わせて作ってあるソードビームより、更に小さめシルエットを選択しました。
これから
8hynapobbbr3ukbtfvcp_480_360-c9dfbac7.jpg
これに。
deat48ri2rzxk7hcm8ie_480_360-6df410f7.jpg

ベビーサーディン2インチで、流され方を意識した対応。
サビキーも良かったかもなー。
ジグヘッドは安定して使いやすい尺ヘッドDから、とにかく掛ける事に思い切って振り切ってレンジクロスヘッド1.5g。

着水点も食わせたいコースに出来るだけタイトに入れるために、何度か捨てキャストで計算し直した結果、ビックリするくらい大きく潮上にプレゼント。
(多分隣で見てたりんちゃんには、『また変なコースに投げたなー』って見られてたはずw)

で、5m程度地形に添わせて落としたところでモゾッて手元に出たバイトを掛けると
gru7v8ufcngimd7jgm7g_480_360-f82113a9.jpg
きっちり流し込んで取れた1本は、
通常メバル便のプランで釣れた時とはまた達成感が違って、格段に嬉しかったですね。

そんな風にして僕はギリギリなんとか取れた感じ。


この1本に関してはホントに満足のいく1匹でした。

サイズはまぁ、また次回乗る時のお楽しみ。

 

やりたい釣り方のプランによっては、いろいろと話をしたうえで対応してくれる優しい優しい()りんちゃんなので、多少無茶振りにも対応してくれますけど、ある程度セオリーに則った釣り方を基本的にはガイドしてくれます。

『プラグにこだわった釣り』
とか、
『メタルでやり通したい』
とか、
『アーバンスタイルで陸っパリにも直結するような』
とかでも、乗り合いのメンツ次第な部分ありますけど、
かなり対応してくれますし、
アドバイスもかなり的確に適度に楽しみを奪わない程度にw
5訊いたら8くらい教えてくれます。

時間内なら『帰り道にマダイ青物撃たせて』なんてリクエストも応えてくれちゃいますよ。


先日の調査便では、
uy59tpskjfub8wexp7sg_360_480-9626f0d5.jpg
2本高野青年が仕留めるにとどまる海況で、
あとちょっと時間置いた方が良さげでしたが、
6hovxkf2nuxscdghntps_480_480-0498cf57.jpg

eddsiprofadax69izh43_480_480-19d1c1b7.jpg
昨年こんな感じで楽しかったハタゲームは来月からかな。

この釣り一番アツいのは7月です。
今期はどんな変な釣り方しようかなぁ。(´-`)



Zin-bayの出船場所は
〒875-0011 大分県臼杵市津留港

ご予約はこちらへ
http://zin-bay.com/

https://www.facebook.com/swgfrgs/

コメントを見る

古賀 亮介‐snifさんのあわせて読みたい関連釣りログ