プロフィール

古賀 亮介‐snif

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

リンク先


blueblue


INX.label


purefishing japan


Jazz


清眼堂


【INX.label】ベイティの基本解説【アジメバ】

  • ジャンル:日記/一般
  • (ログ)
INX.labelのワーム第2弾。

その名も稚魚ワーム『ベイティ』
f5ko9ix4rcr6yo4ktnvh_480_321-28363601.jpg
9月に発売したスワールテールシャッドのダウンサイジングフォルムながら、
対メバルをメインテーマとして1.8inと2.3inの2サイズを現在開発中。

1.8inと2.3in。
長さにしてたった1/2inという差ですが、
重さは、1.8inが約0.60g、2.3inが約1.21g。

それぞれのサイズ毎に想定される『欲しい動き』を追求した結果、
1.8inには1.8inの。
2.3inには2.3inの。
それぞれ動きの違うシャッドテールワームになっています。

そう!ただ縮尺合わせただけの単なるダウンサイジングではないんです。

6kyo9uus7subiusfi28a_480_321-96a43edf.jpg
こう見ると結構ボリューム差が見えるね。

ボディとテールの大きさ太さバランスや角度が絶妙に違っています。

1.8inは
フォール時やリフト時など上下の動きに反応しやすいテール。
水平に近い角度での直進時は、強めの水流を受けた時にのみテールがピロピロと動く、
比較的細かく静かな波動を発するデザイン。

シャッドテールでありながらピンテール+α的に使える控えめなパドリングする特性は、ドスローな動きではピンテール的な存在感になり(静)、
リフト&フォールでの上下の誘いの瞬間などはピロピロピロピロ(動)ってなメリハリのある動き。
4y6wgmzt4m7kc665kayr_480_321-a6c24107.jpg

対して2.3inは
1.8inに比べてテールがより反応しやすくされていて、ボディの横振りもしっかりめに出るデザイン。コチラは水流を受けるとテールのパドリングがボディ側にも伝わって、ウォブリングが1.8inと割合比べてハッキリと出るようになっています。
こちらの方が絶えず動いているテールデザインで、一定の波動を生みやすいので、定速リトリーブが効果的な場面(通常のメバリングなど)に使いやすいデザインになっています。
 


sc9e46upeigpctrsg98j_480_321-74aa2ea3.jpg

といってもこのサイズなので、相当な動体視力でもパッと目で見て分かるものではなく、動画にとってスロー再生で確認するとそういう差が見えるレベルの微差。

でも、この微差で発せられる差は、
魚から見ると多分間違いなく『別物』なのだろうなぁ。
  


87on3evsb9jkoede68gz_480_321-79814813.jpg
こんなフラッシング効果もあるんです( 'ω')
重めのジグヘッドと組み合わせてフィネスジギングのフォローベイトにも良さげです。
 

kpjnxr5pr8waf7oaet5s_480_321-d1120fe3.jpg

v6te63ph6xepfb4i4cs4_480_320-7c88f395.jpg
透過光をとても大事にカラー決めてます。(* ॑꒳ ॑* )
hkht53awui7oes2hf6pf_480_321-002d36fb.jpg
 
実釣編は次回から( ˘ω˘ )スヤァ… ( ˘ω゜)… ( ˘ω˘ )スヤァ…em9952p89k3yaotw37w7_480_361-3c3649b0.jpg

コメントを見る

古賀 亮介‐snifさんのあわせて読みたい関連釣りログ

登録ライター