プロフィール
フナムシ
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:92024
QRコード
▼ 2017年初釣り
遅くなりましたが明けましておめでとうございます!
2016年は初めての場所でシーバス、アジ、アオリイカ、カサゴなどなど初めての魚を釣ることができていい年になりました(o^^o)
2017年は今までの釣りにプラスしてショアヒラマサも挑戦したり遠征に出かけたりしようと考えてます笑
えーっと、話は変わりまして初釣りに行って来ました(o^^o)
夜は漁港周りでライトゲーム→朝方から磯に上がってヒラスズキの予定でした。
夜の部は同じ学部の釣り友達ゆうだいと会ったことはあったもののまだ釣りがしたことがないしょーいさん朝方磯で合流したけいくん&時雨さんの5人で釣りをして来ました
夜の部、時折雨と風を受けながらの釣りでしたが完全防備でしたのであったかい〜
ただ着すぎて少し動きづらい…笑
メバル、アジなのでジグヘッド1.0gと1.3gをメインでローテンションでひらすらスローリトリーブに徹します。
ランガンしているとメバルが浮いて溜まったところを見つけたので爆撃開始笑笑
レンジは関係なくボトムからサーフェスまでで反応がありここからコンスタントに釣れ始め連発


12㎝から20㎝ほどとサイズは選べないものの釣れ続け気がつけばつ抜け完了笑笑
20後半はありそうなかなり大型のライズも見られました(見ただけて釣れず。笑)
風が吹き始めると浮いてたメバルも見られなくなったのでまた探しながらの釣り、テトラ周りでポツポツとカサゴ、メバルが釣れて来ますがなかなかサイズは上がらず…


場所を移動して見るもサイズは変わらず…

一度だけ足元でかけた瞬間根に突っ込もうとするパワーの違うやつをかけましたが、数秒でラインブレイク(TT)
エステルライン1.4lbに5フィート台のロッドで無理できないタックルなのでタックルセッティングを見直さなきゃいけないですね(^_^;)
その後もポツポツと釣れて夜の部は結局20数匹でした(o^^o)
朝方は前日届いたウエットスーツと磯タビで磯デビューして来ました笑笑
(嬉しすぎて届いてすぐ家で一人ファッションショーしてました。笑笑)
っということは置いといて、早速サラシを撃ち始めます
さっきまで軽いタックルを持っていたせいか11フィートのロッドがやたらと重い…笑笑
一箇所を打ち続けても反応がないのでテンポよく機動性を活かして探ります
ランガンしててワンドになっていて手前で波が砕けてるサラシの中を17センチのミノーで通すといきなりガツンとバイト
ストラクチャーに潜られないようにポンピングする姿勢に入った途端にスッっと軽くなって無念のフックオフ…
寄せ波でうまくフッキング出来ず大切な一回のチャンスを逃しちゃいました(TT)
やっぱりバラシが多いと大切な場面で貴重な一本を獲ることが難しくなっちゃいますね…
この後も場所移動してベイトのイワシを見つけるも反応なしで解散しました。

2017年始まって早々大事な魚をバラすという結果で終わってしまいましたので掛けた魚は獲るっというのが2017年の課題になりそうです
タックルデータ
ライトゲーム
Bluecurrent510
AEGIS2004セルテートカスタム
エステル1.4lb+フロロ4lb
アジ弾丸、メバル弾丸
アジリンガー、オクトパス、ジュニア
磯ヒラ
LATEO110MH・Q
TWINPOWER4000HG
PE1.5号+フロロ30lb
ショアラインシャイナーZバーティス140F
タイドミノースリム175,140
iPhoneからの投稿
2016年は初めての場所でシーバス、アジ、アオリイカ、カサゴなどなど初めての魚を釣ることができていい年になりました(o^^o)
2017年は今までの釣りにプラスしてショアヒラマサも挑戦したり遠征に出かけたりしようと考えてます笑
えーっと、話は変わりまして初釣りに行って来ました(o^^o)
夜は漁港周りでライトゲーム→朝方から磯に上がってヒラスズキの予定でした。
夜の部は同じ学部の釣り友達ゆうだいと会ったことはあったもののまだ釣りがしたことがないしょーいさん朝方磯で合流したけいくん&時雨さんの5人で釣りをして来ました

夜の部、時折雨と風を受けながらの釣りでしたが完全防備でしたのであったかい〜
ただ着すぎて少し動きづらい…笑
メバル、アジなのでジグヘッド1.0gと1.3gをメインでローテンションでひらすらスローリトリーブに徹します。
ランガンしているとメバルが浮いて溜まったところを見つけたので爆撃開始笑笑
レンジは関係なくボトムからサーフェスまでで反応がありここからコンスタントに釣れ始め連発



12㎝から20㎝ほどとサイズは選べないものの釣れ続け気がつけばつ抜け完了笑笑
20後半はありそうなかなり大型のライズも見られました(見ただけて釣れず。笑)
風が吹き始めると浮いてたメバルも見られなくなったのでまた探しながらの釣り、テトラ周りでポツポツとカサゴ、メバルが釣れて来ますがなかなかサイズは上がらず…


場所を移動して見るもサイズは変わらず…

一度だけ足元でかけた瞬間根に突っ込もうとするパワーの違うやつをかけましたが、数秒でラインブレイク(TT)
エステルライン1.4lbに5フィート台のロッドで無理できないタックルなのでタックルセッティングを見直さなきゃいけないですね(^_^;)
その後もポツポツと釣れて夜の部は結局20数匹でした(o^^o)
朝方は前日届いたウエットスーツと磯タビで磯デビューして来ました笑笑

(嬉しすぎて届いてすぐ家で一人ファッションショーしてました。笑笑)
っということは置いといて、早速サラシを撃ち始めます

さっきまで軽いタックルを持っていたせいか11フィートのロッドがやたらと重い…笑笑
一箇所を打ち続けても反応がないのでテンポよく機動性を活かして探ります

ランガンしててワンドになっていて手前で波が砕けてるサラシの中を17センチのミノーで通すといきなりガツンとバイト

寄せ波でうまくフッキング出来ず大切な一回のチャンスを逃しちゃいました(TT)
やっぱりバラシが多いと大切な場面で貴重な一本を獲ることが難しくなっちゃいますね…
この後も場所移動してベイトのイワシを見つけるも反応なしで解散しました。

2017年始まって早々大事な魚をバラすという結果で終わってしまいましたので掛けた魚は獲るっというのが2017年の課題になりそうです

タックルデータ
ライトゲーム
Bluecurrent510
AEGIS2004セルテートカスタム
エステル1.4lb+フロロ4lb
アジ弾丸、メバル弾丸
アジリンガー、オクトパス、ジュニア
磯ヒラ
LATEO110MH・Q
TWINPOWER4000HG
PE1.5号+フロロ30lb
ショアラインシャイナーZバーティス140F
タイドミノースリム175,140
iPhoneからの投稿
- 2017年1月10日
- コメント(0)
コメントを見る
フナムシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 48 分前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 11 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント