プロフィール

釣りキチkd
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
 - 昨日のアクセス:30
 - 総アクセス数:67578
 
QRコード
▼ 【インプレ】PEレジンシェラー8 vol.4 実釣②
こんにちは。
今日もヤマトヨテグス【PEレジンシェラー8】を使用した釣行の釣果報告をさせていただきます。

連日、川に通っていましたが、ようやく川の中も秋めいてきた様子です。
少し涼しくなってきたこの時期のウェーディングは最高ですよね。
今回の連休は台風の影響で雨が降り、大堰の開放から始まりました。
その直後、天候が回復する予報だったので川へ。もちろん、安全第一でコンディション次第では即帰宅も有り得ましたが、思ったよりも水量、濁り、ゴミ等の影響は少なめ。
そうと分かれば、即キャスト開始!
周りには流されてきたであろうベイトがたんまり。時折、逃げ惑う様子も。
流れは十分。
「これは釣れるでしょ!!」
という最高の条件…。
数日前から、スウィングウォブラー145sのライトモデルでの釣果が目立っていたので、数年前から持っていたFimoオリカラのスウィングウォブラー145sライトモデルをひたすら投げる…。

PDG関係者の方からも「信じて投げ続ければいいことがある。」と聞いたので、ただただ投げ続ける。
数年前から結構投げているが一度もバイトを得られたことがなく、「本当に釣れるのか…」と半信半疑の状態で投げ続け、下流側から回収に入ろうかと思っていたその時…
「ドッパーーーン!!」
水柱とともに鳴り止まぬドラグ音。
「ジジーーーーーー!!」
終始暴れまわる魚をいなしていなして、ようやくキャッチ。

ヒットルアーはポジドライブガレージのスウィングウォブラー145sライトモデル。

今シーズン1のファイター。今シーズン6本目となるランカーサイズでした。
今回の気付きはズバリ1つ。
「ルアーの泳ぎの微調整について」です。
前回の使用感のインプレで、「流れの当たり方が分かりやすくルアーの泳ぎも感じ取れる」という話をしましたが、それを利用して、今回はスウィングウォブラーの泳ぎの調整を意識しました。
PDGの関係者の方が、「水面に出ないギリギリのレンジに反応が良かった。」と話されていたので、そのレンジをキープし続けました。引き抵抗からルアーのレンジを予想しやすい、そんな印象です。それができたから取れた一本だったと感じています。

ライン使用開始から15回ほど釣行を重ねましたが、若干の色の変化はあるものの性能の変化は感じません。

※使用開始時
まだまだ、使い続けます!!
最後までお読みいただき有難うございますm(_ _)m
Instagram @tsurikichi_kd
- 2021年9月20日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
釣りキチkdさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 






 
 
 


 
最新のコメント